• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

コーナーガード設置 というか交換!

コーナーガード設置 というか交換!大変遅くなりました。
今年初のブログのようです。
明けましておめでとうございます。本年もよろしく!

忙しかったわけではないのに。(^_^;)

このほど、少し前に購入していた「コーナーガード」を取り付けました。

もともと付けてあったコーナーガードはラバーフォーム的な感じの素材で、柔らかくて良かったのですが、耐候劣化して接着面も剥がれてきたので張り替えることにした次第です。 ↓



施工後の写真がこれ!

フォームライクな素材からラバーライクな素材に変わってせいもあり、クッション厚が薄くなりました。



LBXのドアを開けたときに、ドア枠がブロックのエッジに当たることは防護できそうですが、クッション厚が薄くなったのでドア枠のサーフラインの出っ張りがブロックの壁にぶち当たりそうな気がします。
(^_^;)

ちょっと失敗でした。
Posted at 2025/01/22 13:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | ショッピング
2024年12月11日 イイね!

LBX用三角停止板購入

LBX用三角停止板購入LBXが半年点検が終わって戻ってきました。
同じタイミングで専用の(?)三角停止板も購入しました。



久しぶりに三角停止板の実物を見たのでこれが大きいのかどうかわかりません。
(^_^;)



三角停止板もやっぱりあった方がいいのかな、というのと純正でもそれほど高価ではないと思ったので購入しました。



荷室下には、専用のポジションが設けられています。
が、それほどぴったりではありません。(がたつかないか心配)

あわせて、タイヤの空気圧も調整してもらいました。



4輪とも240kPaでバッチリですね。
ディーラーでは記録上は250kPaにしたことになっています。
1ヶ月点検の時は230kPaになっていますが、漏れやすいのかも知れませんので、今後はしっかりチェックしたいと思います。
Posted at 2024/12/11 17:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年12月08日 イイね!

半年点検など

半年点検などLBXを定期点検(半年点検)+いろいろ でDに預けています。

Dに寄らせて頂くのは、おいしいドリンクと茶菓子を頂けるのでまったく苦痛では無い。リタイヤの身で時間も余るほどあるし。(^_^;)

今回の入庫は、普通の半年点検と、ナビ周りに不具合をチェックしてもらうこと、、タイヤの空気圧調整、あとDオプションの純正の三角停止板を購入するためです。

まず、ナビ周りに不具合の1点目はこれ。



ナビ画面に時々ニュースが表示されるハズなんですが、これがほとんど表示されなくて、しかも「販売店へお問い合わせください」と表示される。
こう表示されると、問い合わせせざるを得ませんよね。

2点目は、前にもここで報告したメーターパネル内の地図表示のフリーズ現象。



この画像の地図表示では左に左折するような表示になっていますが、その下の文字情報では次の交差点右折の案内が出ています。
メインのナビ画面とHUD表示は正常なのですが、メーターパネル内の地図表示だけがフリーズしてしまって、エンジンストップするまで、表示が更新されない現象です。

今回は、発生日時まで証拠を残して特定できたので、Dでデータを吸い上げて検証してくれるようです。

ただし、治るかどうかはなんとも言えない、とのことでした。(^_^;)

タイヤの空気圧と、三角停止板は点検からLBXが戻ってきたら報告します。

Posted at 2024/12/08 11:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年11月14日 イイね!

冬支度

冬支度さすがにめっきり寒くなってきた今日この頃。

思い立って、愛車用のスノーソックスをポチりと購入。

CX-30の時は、初めて冬用タイヤを購入したけど、体力的にタイヤ交換は諦めてしまったので、(^_^;) アテンザ(前期)以来、再びスノーソックスを購入してみました。
(アテンザ後期はオールシーズンタイヤにしていました!)

LBXはタイヤチェーンは装着できません(ただし、標準の18インチの場合)とのことでしたけど、スノーソックスについては、ハッキリとだめとは書かれていない。
しかも、LBX MORIZO RR の場合には、Dオプションのスノーソックスがあるような記載が公式のページに!
D担当に確認しても、LBX のノーマルタイヤでスノーソックスOKとは言わないし・・・。

と言うことで、この異常気象 いきなり(雪が)降ってもイヤだな、ということで「人柱」覚悟で購入しましたよ。

今は、いろいろとブランドが選べるのですねぇ!

これまでは、老舗(?)の AutoSock を購入していましたが、
今回は信頼の(?)GOODYEAR にしてみました。
と言っても、他メーカーのOEMみたいですが・・・。(^_^;)

↓ なんかブルマーみたい。(^_^;) (死語?)



「グローブ付き」とのことでしたが、薄手のビニール製でした。(^_^;)



実物は、AutoSock よりもかなりごっつい感じ(丈夫そう)がします。

AutoSock よりもコンパクトな感じがいいです。

千葉(成田近辺)で雪が降ったらまたレビューしたいと思っています。(^_^;)




Posted at 2024/11/14 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年09月13日 イイね!

自動車庫入れ オートパーキング

自動車庫入れ オートパーキング過日、ディーラーの営業担当マンさんがふらりと我が家を訪れ、夏休み後の近況報告がありました。
メールで2件ほどやり取りしておりましたが、メールよりも直接話した方が早いと言うことで不意の来訪となりました。(^_^;)

やり取りしていた2件はいずれも様子見となりましたが、「ほかに何かありましたら・・・」ということで、「それでは・・・」(^_^;) とオートパークに挑戦することにしました。
オートパーク機能は、LBX買い換えの理由の「one of them」でありました。

結論としては、【我が家の駐車スペースではNG】と言うことがわかりました。



写真の通り、我が家の駐車スペースにはカーポートを立てており、支柱間距離は260センチくらいです。
しかーし、LBXはこの駐車スペースを認識してくれませんでした。

車庫入れ時にオートパークを使えたら、車庫入れ後に荷物を下ろしたり、車を出庫してから乗り込んだりと、近未来的なことが楽しめたかな、と思ったのですが・・・。

マニュアルで入庫して、オートパーク機能(半自動操縦)で出庫だけも試みましたが、これもNGでした。

残念!

でも、人が乗っていない状態で車を動かすのは「びびり」ますね!(^_^;)
Posted at 2024/09/13 11:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ

プロフィール

「やっぱり綺麗でしたね! GO。 http://cvw.jp/b/3376397/48582076/
何シテル?   08/04 18:28
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation