• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

自動車庫入れ オートパーキング

自動車庫入れ オートパーキング過日、ディーラーの営業担当マンさんがふらりと我が家を訪れ、夏休み後の近況報告がありました。
メールで2件ほどやり取りしておりましたが、メールよりも直接話した方が早いと言うことで不意の来訪となりました。(^_^;)

やり取りしていた2件はいずれも様子見となりましたが、「ほかに何かありましたら・・・」ということで、「それでは・・・」(^_^;) とオートパークに挑戦することにしました。
オートパーク機能は、LBX買い換えの理由の「one of them」でありました。

結論としては、【我が家の駐車スペースではNG】と言うことがわかりました。



写真の通り、我が家の駐車スペースにはカーポートを立てており、支柱間距離は260センチくらいです。
しかーし、LBXはこの駐車スペースを認識してくれませんでした。

車庫入れ時にオートパークを使えたら、車庫入れ後に荷物を下ろしたり、車を出庫してから乗り込んだりと、近未来的なことが楽しめたかな、と思ったのですが・・・。

マニュアルで入庫して、オートパーク機能(半自動操縦)で出庫だけも試みましたが、これもNGでした。

残念!

でも、人が乗っていない状態で車を動かすのは「びびり」ますね!(^_^;)
Posted at 2024/09/13 11:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

深夜に息子を迎えに行く + ナビの不具合?

昨夜、息子が大阪から新幹線で帰ってきました。

なんでも、木曜日に飲み過ぎてひどい二日酔いになって、昼の新幹線に乗り遅れたそう。(^_^;)

運悪いことに、前日の南海トラフ関連の地震の影響で新幹線は徐行運転!
更には、昨夜の神奈川の地震も手伝って、一部運行を見合わせるような最悪のコンディション。
東京駅着がいつになるかわからないけど、着実に東京駅から先 自宅までの最終列車には間に合わないとのこと。

自分が、LBXのドライブをしたいこと (^_^;) と、昼に着かれて睡眠をしっかり取っていたことから、息子を東京駅まで迎えに行くことにしました。
この時間なら、片道1時間程度なのですけどね。

ほぼ01:00きっかりに東京駅の大手町側のロータリーで息子をピックアップして、ナビで「自宅に帰る」と音声設定して、帰宅の途についたのですが、首都高に乗ったらこの画面のまま、自宅に着くまでインパネのナビ画面は切り替わりませんでした。



ナビ本体のディスプレイとHUDのナビ表示は正常だったにもかかわらずです。

なんとなく、再起動すれば直りそうなパソコンみたいな不具合だなぁ、と思った次第です。

LBXの夜の走行は快適でした!(^_^;)

マイカーログによると、走行距離 ちょうど100km、走行時間02:19、平均速度43.2km/h、平均燃費27.7km/l とのことでした。
燃費良好!(^_^;)
Posted at 2024/08/10 12:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年08月09日 イイね!

後退時のバックソナー感度調整

後退時のバックソナー感度調整1ヶ月点検時に後退時のバックソナーの感度を下げてもらいました。

バックソナーの感度は強弱の2段階で調整できるらしいです。
(自分でも設定できるのかも?)

家の駐車場の横幅はあまり広くないので、左側に可能な限り寄せて駐車したいのですが、左側には、カーポートの支柱と雑草があります。

後退時どちらに反応しているのかわかりませんが、ブザーだけならまだしも、結構な確率で急ブレーキもかかります。

自動の緊急ブレーキがかかった場合、解除されるまで2秒程度かかるらしいです。(ディーラー談)
これまでは、緊急ブレーキがかかったらギアを前進に入れ直して解除していました。

ソナーの感度を下げてもらったわけですが、「しばらく様子を見てください」とのこと。

カーポートの支柱はどうしようもありませんので、雑草をなんとかすることにしました。(今のところ決意だけ (^_^;))

この夏は、雑草が伸びるのが早いですね!

Posted at 2024/08/09 14:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年07月29日 イイね!

LBXの荷室の積載性について

クルマレビュー でも書きましたが、思い立ってLBXの荷室に我が家の旅行用のスーツケースを放り込んでみました。

あいにくとソフトタイプのスーツケースですので、はっきりとしたサイズが不明ですが、長辺は65センチくらいはありそうです。

スーツケースを長辺を奥行きにとっていれると、あらぴったり!



でも、このままバックドアを閉めてみると、最後まで閉まらないです。



スーツケースの厚み(写真の場合高さ)は、23センチくらいはあります。
ソフトスーツケースなので、バックドアを力で押したら閉まるかも知れません。
(^_^;)

私の LBX は AWD ではないので、荷室は2段式になっています。
ですので、荷室の床を取り外してみると・・・。



この状態であれば、バックドアはちゃんと閉まりました!

ちなみに、短辺(ハンドルとキャスターを入れて約50cm)を奥行きにとって入れてみると、余裕で積載可能でした。



ということで、夫婦二人なら2,3泊の旅行でも十分対応出来そうですね。
Posted at 2024/07/29 19:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年07月10日 イイね!

サンシェード 購入!

サンシェード 購入!LBX用のサンシェード なんとか間に合いました!
(^_^;)

amazonで購入しましたが、意外と「翌日配送」とかではなかったので、在庫もなかったのでしょうか?

LBX用のサンシェードはディーラーオプション品は結構高かったので、目についた社外品にしました。

さすがにLBX専用との触れ込みでしたので、ぴったりです!



昨夜のうちにセットしたのですが、このブログのために先ほど写真撮ってきました。
(^_^;)

と、振り返ると、CX-30にはシェードが付けられておりません!
マズイ。



と言うことで、CX-30 にもすぐにシェードを設置してあげました。
ちなみに、CX-30 はカーポートの屋根で覆われていないところに停めておりましたので、かわいそうなことしました。m(_ _)m



今では車種ごとのサンシェードというのも一般的になってきているのでしょうかね?
(^_^;)
Posted at 2024/07/10 10:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ

プロフィール

「フェラーリのトランスポーター(真っ赤!) http://cvw.jp/b/3376397/48619775/
何シテル?   08/25 16:08
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation