• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2022年01月06日 イイね!

ゆき!

ゆき!あけましておめでとうございます!(遅くなりましたが)

私の期待通り? 千葉でも雪が降りました。しかもあっという間に積もり始めています。

当然、初めてスタッドレスタイヤを装着したので、何かと理由を付けてCX-30を動かしました。(年賀状を出してきました。)

30年ほど前はプラスチック製のスノーチェーン(ラダータイプ)を付けて走ったことありますが、このときは車が壊れるのではないかと思うくらいの乗り心地で、「このタイプは二度と買わない」と思ったものでした。

それ以降は、前々車のイクシーガと前車のアテンザでタイヤソックスを使ったことがあります。タイヤソックスは効果は怪しいですが、年に1・2回 短距離使用程度であれば問題ないかと思います。

アテンザの後半はオールシーズンタイヤに換えていましたが、あいにくとそれほどの雪の中は走らずにに終わりました。

現車のCX-30はAWDでノキアンのハッカペリッタというスタッドレスに換えていましたが、「思ったよりしっかりグリップする」感じがはっきりと伝わってきました。
というよりも、新雪みたいなものなのでノーマルタイヤでもそれほど滑らないのかな?

いずれにせよ、この「安心感」はそれなりの価値はあるものですね。(^o^)

今夜積もったら、明日朝一でご近所さんのために轍を作ってあげようかな。



Posted at 2022/01/06 16:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2021年12月27日 イイね!

タイヤって重いんですね (^_^;)

タイヤって重いんですね (^_^;)冬用タイヤに換装したので、夏用タイヤの保管場所に困りました。

とりあえず、家の裏側の家と生け垣の間に置いておきました。
相方は「大丈夫なの?盗られたりしない?」と心配していましたが、「このタイヤが必要な同じサイズの人はそうそういないだろう」などと軽く言ってそのままにしておりました。

が、今朝目が覚めたら布団の中で、「盗られたらどうしよう。サイズ如何に関わらず、たたき売られたら数万円で売れるかも。新しいタイヤセットを購入することになったら20万円近くするかも!」と考え出したら眠れなくなり、とりあえず屋内(2階の物置部屋(通称))に置くことにしました。

タイヤって、重いんですねぇ。
タイヤ屋さんでプロが扱っているときは軽そうに見えたんですが・・・。(^_^;)
タイヤ4本2階に持って上がった後は息が上がりました。
もともと腰が悪いので大変。

年に2回、こんなことをやっていられるのもこの先何年だろう?

とりあえず、部屋の中に年明けまで置いておいて、ネットでラックを購入して、来年早々にはベランダに置きかえたいと思っています。
Posted at 2021/12/27 11:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2021年12月25日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・生まれて初めて冬用タイヤというものを購入しました!

CX-30のタイヤを冬用タイヤに交換してもらいました。これまで、「雪が降ったら走らなければいい」ということで冬用タイヤは購入したことがなかったのですが、今シーズンはいつ走らなくてはいけなくなるかわからない、という状況になってしまったので、冬用タイヤを付けることにしたのです。



買ったのは、タイヤ屋さんに勧められるままに「ノキアン」というメーカーのものにしました。

「アヤシィ・・」と思いましたよ、最初は。(^_^;)
日本のメーカーじゃないのか、いやだなぁ、と。

でも、どうやら北欧のメーカーと言うことで、今は安心しています。

早く少しだけ雪が降らないかなぁ。(^_^;)

どなたか安くておすすめのタイヤの保管方法を教えてください!(1戸建て居住です。)



Posted at 2021/12/25 18:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2021年11月15日 イイね!

チタンで消臭!?

チタンで消臭!?6ヶ月定期点検にいったら車内コーティングを勧められました。

マツダのディーラーで最近取り扱いを始めたとのことで、車内コーティングを勧められました。興味があったので、その場で「やってください!」と即答しましたが、「2時間程度いただかないと・・・」とのことで、別日に予約を入れてやってもらうことにしました。

チタン系化合物?を車内全面にコーティングするようで、抗菌・防臭・消臭などの機能があるとのこと。
3年程度もつとのことで新車時に施工してもらうとちょうどよいとのことでした。

「納車時に言ってよねぇー」とか内心思いましたが、ま、しょうがないか。

マックとかケンタとかの強烈な匂いを消臭してくれそうなので期待しています。
Posted at 2021/11/15 12:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2021年10月18日 イイね!

リレーアタック対策?

リレーアタック対策?リレーアタック対策として愛車のキーを写真のような金属のペンケース(?)に入れて保管しています。

果たして効果発揮しているのでしょうか?

この金属ケースに鍵を入れたままCX-30のドアを開けようとすると・・・、
あっさりと開きます。(^_^;)
電波を遮断できているのであれば、ドアは開かないはずではないのでしょうか?

んー、どうにかして、この保管方法がリレーアタック対策として効果を発揮しているのかどうか確認したいなぁ、

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-relay-attack/?utm_medium=pas&utm_source=iya&utm_campaign=tx&utm_content=100046&argument=hT7qcPFB&dmai=pas_iya_tx_100046&yclid=YSS.1001033242.EAIaIQobChMI3a-a5uTS8wIVU6SWCh1-EgbJEAAYAyAAEgIpZPD_BwE

上のチューリッヒのサイトには、「金属製の缶に保管する」とあるので効果はありそうな気がするのですが、金属の種類とか選択する必要があるのでしょうかね?

ご存じの方がいれば教えてください!(^o^)
Posted at 2021/10/18 10:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ

プロフィール

「フェラーリのトランスポーター(真っ赤!) http://cvw.jp/b/3376397/48619775/
何シテル?   08/25 16:08
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation