• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

LBX ミニ四駆

LBX ミニ四駆LBXのミニ四駆を購入!

残念ながら自分の愛車とは違う青のMORIZO RRだけど、そこは妥協。
自分と同じ白のLBXのミニ四駆は一部のレクサスDにはあるらしいけど、私が購入したDでは扱っていないとのこと。
(-_-;)

ミニ四駆も趣味では無いけど、1,000円を切る価格はお手頃。(^_^;)

老眼にムチ打ち、小一時間ほどで完成しました。

↓ 久しぶりのプラモデル購入♪



↓ 組み立て完了後。


デカールを貼ってないと、いかにもプラモデルって感じ?

↓ デカール貼り作業後。


昔のデカールって、水を付けて剥がすタイプでかなり神経を使った記憶があるけど、今のは完全なシールなんですね!
しかもこのシール出来がいい、というか精度が高い!?



スマホカメラのテクはさっぱり無いですが、ポートレートモードで撮影するだけで、雰囲気が出る。(^_^;)

ちなみに、青のボディーはプラスチックの生地ですが、この部分をプラカラーで白く塗ればLBXクール ソニッククォーツ&ブラックに仕上げることは可能なようです。(私はペイントをする能力と気力はありませんが。)
Posted at 2025/04/21 10:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | クルマ
2025年04月16日 イイね!

リフォーム07 シーリング材 打ち替え

リフォーム07 シーリング材 打ち替え家一軒のシーリング材の打ち替えって、結構時間がかかる作業なんですね。
我が家は標準的な2階建て住宅だと思いますが、業者さんが二人作業でほぼ1週間かかりました!

← これは今回使われたシーリング材です。シリコン製のようです。色はグレー。この上から、外壁の色で塗りつぶされるのでシーリング材の色は関係無しのようです。このソーセージの化け物みたいな容器をシーリングガンにセットしてシーリング材を打ってゆくみたいです。

↓ これはシーリング材の打ち替え前の様子です。車で言えば、雨だれのシミの様なものが付いているところがシーリング部分です。



我が家は、金属サイディングの外壁材を使っているので、サイディングとサイディングの継ぎ目をシーリング材で接着しています。金属サイディングの外壁は、この継ぎ目が柔軟性があるため地震などでヒビが入ることが無いのがメリットですね。
でも、シーリング材の寿命が10~15年とのことでメンテナンスが必要なところがデメリットですかね?

↓ これは、シーリング材を打ち込む前の養生テープを貼ったところです。



すでに、古いシーリング材は剥がされてしまっているようで、下地処理されているみたいです。(真ん中の塗装がはげているようなところは、縦の雨樋を外した跡です。)

我が家に工事に来てくれた業者は女性二人のペアでしたが、この作業は几帳面な人しか出来そうに無いですねぇ。(^_^;)

↓ これは作業完了後の写真です。グレーの部分が新しいシーリング部分です。



今日の午前中で作業終了しました。
明日は業者さんは定休日で、外壁塗装の作業は明後日からとなります。

天気が良ければGW前に作業完了できるかなぁ。(^_^;)
Posted at 2025/04/16 11:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | 暮らし/家族
2024年09月23日 イイね!

断捨離④ ゲーム機器他

断捨離④ ゲーム機器他エアコンを無事更新終えたら、電気配線を整理した際に、使わなくなったゲーム機(Nintendo Wii)が目につきまして、これも断捨離することにしました。

近所の Goo に持ち込んで買い取ってもらおうかと思っていたのですが、事前にネットで買取り価格を調べていたら、Wii はあまり良い価格では買い取ってもらえないようでした。

で、そのまま色々ネットをふらついていたら、「レトログ」と言うところが送料無料で買取りサービスを行っているとのことで、今回はこちらにお願いすることにしました。



Wii Fit 用の体重計兼センサーベース。



Wii 用のコントローラーやハンドル、ジョイスティック。

送られてきた梱包セットの中に「そのほか着物も買い取ります」とのことでしたので、タンスの肥やしになっている着物も併せて断捨離することにしました。
(^_^;)



男物の浴衣



高そうな着物(^_^;)

さてさて値が付くものはあるのかな?



Posted at 2024/09/23 12:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | 暮らし/家族
2024年09月12日 イイね!

お仕事再開?

定年までやっていた仕事を一時的に再開するかも?と言う話になり、東京まで足を伸ばした。

少し時間があり、日本橋駅⇔東京駅間を歩いたのですけど、途中でウーバーの配達車と遭遇。(^_^;)



周りに人がいて、立ち止まっていたのかな?

なんとなくかわいい。

でも、さすがに都会だな。

千葉の田舎ではまだ当分見かけないだろうな。(^_^;)
Posted at 2024/09/12 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | 暮らし/家族
2024年07月25日 イイね!

定額減税はありがたい?(^_^;)

定額減税はありがたい?(^_^;)定年して、一段落したかな?

と思っていたら、地方税(市民税、県民税)の振込通知書が届きました。

これまで、給与天引きだったため、全く頓着しておりませんでしたが、
明細書を寄越されると、中身を調べてみたくなるのが「私の悪いクセ」(^_^;)

これで、ほぼ半日費やしました。(^_^;)

理解するまでに時間がかかったところは、「所得金額調整控除(給与所得控除)」と単なる「所得控除」(配偶者控除、基礎控除や保険料・医療費控除など)が異なるものであると言うところの理解。

上記ふたつの控除金額を合わせたものを「総収入」から控除した額を「課税標準額」として地方税をやっと計算できるようになりました。

ここまで計算して、やっと「定額減税」20,000円も明確になりました。
(^_^;)

でも、この定額減税をありがたがる人はいないと思うなぁ。(^_^;)
Posted at 2024/07/25 17:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | 暮らし/家族

プロフィール

「サービスメンテ?それともリコール? http://cvw.jp/b/3376397/48590509/
何シテル?   08/09 22:56
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation