• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

サンシェード 購入!

サンシェード 購入!LBX用のサンシェード なんとか間に合いました!
(^_^;)

amazonで購入しましたが、意外と「翌日配送」とかではなかったので、在庫もなかったのでしょうか?

LBX用のサンシェードはディーラーオプション品は結構高かったので、目についた社外品にしました。

さすがにLBX専用との触れ込みでしたので、ぴったりです!



昨夜のうちにセットしたのですが、このブログのために先ほど写真撮ってきました。
(^_^;)

と、振り返ると、CX-30にはシェードが付けられておりません!
マズイ。



と言うことで、CX-30 にもすぐにシェードを設置してあげました。
ちなみに、CX-30 はカーポートの屋根で覆われていないところに停めておりましたので、かわいそうなことしました。m(_ _)m



今では車種ごとのサンシェードというのも一般的になってきているのでしょうかね?
(^_^;)
Posted at 2024/07/10 10:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年07月09日 イイね!

シルバー人材 入会説明会

シルバー人材 入会説明会本日AM、市のシルバー人材センターに入会説明会を聞きに行ってきました。

私の住んでいる自治体(印西市)のシルバー人材登録者数は、約450名くらいで、他の自治体と比較してそれほど多くはないとのことでした。

少し驚いたのが、登録者の平均年齢で74.7才とのこと!(最高齢は91才)
60代前半はほぼいないとのこと。

また担当の方の説明によると、ハローワークの場合、基本 正社員の情報しか提供していないと考えて良く、60才以上の求人募集は1%程度とのこと。
年齢不問と募集はされていても、面接の段になると年齢で断られるパターンとのこと。

その点、シルバー人材センターでは、高齢者を前提としての仕事(ほとんどパート)のみ紹介しており、一つの仕事でもチーム(複数人)で請け負う形を取るので、就業時間にも自由度があるとのこと。
ただし、基本的には交通費は支給されないとのこと。

ハローワーク、シルバー人材センターと短期間に双方の情報をもらいましたが、個人的にはシルバー人材センター的な働き方が自分にはフィットするのかな、と思った次第です。

身の回りのあれこれに一段落ついたら シルバー人材センターへの登録に進みたいと思います。(^_^;)
Posted at 2024/07/09 12:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定年 | 暮らし/家族
2024年07月07日 イイね!

ハローワーク 再訪

最後の(?)ハローワークに行ってきました。



LBX 納車日の午前中のことでした。

前にも書いていますが、私は65才到達時までフルにサラリーマンとして働きましたので失業保険の支給額は支給金日額の50日分となります。

それまで、頻繁に、「ハローワークには3回通わないと失業保険もらえない」、みたいな話を聞いておりましたが、これは65才未満で退職した人の場合で、現在の満期(65才)まで働いた人は、ハローワークには2回だけ行って、実質的には就職活動もしなくて良いと言うことになります。

ただし、65才(満期)まで働いた人にはMAX50日分を一時金でもらえるという。
満期未満まで働いた人(60~64才)の場合、90~150日の失業保険をもらえるわけですが、職探しのポーズを取る必要があることと一定期間ごとにハローワークに出頭する必要があるという煩わしさはあると思われます。
どちらが「得」かと言うことはネットでたくさん解説があると思いますので、そちらを御参考ください。(^_^;)

あと、年末調整がありますが、定年退職に伴う手続きはこれでほぼ終わったかな。
(^_^;)




Posted at 2024/07/07 10:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2024年07月06日 イイね!

LBX 納車されました!

昨日、7月5日(仏滅)、LBX納車されました!

初めての納車式、初めてのトヨタ車、です。



最近は、自分で見るYouTubeが納車式だらけになっておりました。(^_^;)
直近では、ユージさんの LEXUS LM の納車式を見て、笑ってしまっておりました。
凄すぎて。(^_^;)

これまでマツダ車を2台購入していた黒マツダの D には納車ブースがなかったので、CX-30 の時には納車式はなくて、それはそれで少し残念でしたが・・・

LEXUS D の納車式はさすがに恥ずかしいですね。
笑ってごまかすしかありませんでした。(^_^;)

ま、人生最初で最後の経験だと思って乗り切りましたけど。(^_^;)



LBX は Cool を選択しました。
決め手は、シートが革ではないことと、ブレーキパッドキャリパーの黒塗装ですかね。



タイヤは、DUNLOP タイヤでした。
これはハズレ? なのかな?(^_^;)



ガソリンは事前のウワサ通り満タン納車でした!

納車式は15:00スタートで追加手続きなどもあり終わったのは17:00ごろだったかな。
D から約20キロ走行して初日のドライブは終了。

しばらくは、LBX についていろいろ報告したいと思っています。
Posted at 2024/07/06 16:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2024年07月01日 イイね!

トランスウェブ 今は、コンテナ数が凄いことになってます!

恒例の近所のトランスウェブの報告です。

今は、20フィートコンテナの数がとんでもないものになっております。

国際的に、コロナの最中はコンテナが足りずに運輸業界はパニックになっていたものですが、今はコンテナの供給は潤沢になったのでしょうね。



この写真でコンテナ数のすごさが伝わらないのは私の写真技術の稚拙さ故です。

(^_^;)

この写真に写り込んでいるものだけでも110個ものコンテナがあります。
コンテナの中には何が格納されているのか気になるところです。

いずれ、この敷地全体をぐるりと囲んで、中に停めている整備出荷前の高級車を見せなくする算段なのでしょうか。

それはそれで残念だな。(^_^;)
Posted at 2024/07/01 13:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フェラーリのトランスポーター(真っ赤!) http://cvw.jp/b/3376397/48619775/
何シテル?   08/25 16:08
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12345 6
78 9 10111213
14 15 1617 181920
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation