• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

LBXの居住性、積載性について

LBXの居住性、積載性について11日に、家族で群馬県の世界遺産 富岡製糸場までドライブしました。

乗車メンバーは相方=女性、身長160cm(やせ型)、息子=身長175cm(若者体系)、自分=身長178cm(大人肥満体型)の大人3名です。

ドライバーは、息子、助手席に相方、私は左後席でナビ担当です。
前席の二人は不自由ないシートポジションです。

後席の自分は膝前も足もとも特に不満はありません。(もちろん膝は組めませんが)
靴もそこそこ前席のシート下に入れられます。



LBXになって良かったところの一つは、後席の電源用USBジャックです。
USB C to Lightning の変換ケーブルを追加で購入する必要がありますが、自分のバッテリー劣化した iPhone SE2 をつなげて、バッテリー切れを心配すること無く、後席でナビしたり、渋滞情報を入手したりと快適に過ごせました。



ちなみに、大人3名分のテニス合宿2泊分の荷物を荷室には積んでいましたが、夏服であれば余裕で収納できました。

マイカーログ(自宅→甘楽SA下りまで)によると;

走行距離:165km、走行時間:03:34、平均車速:46.2km/h、平均燃費:27.3km/l とのこと。

大人3人快適です!

Posted at 2024/08/14 12:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月10日 イイね!

深夜に息子を迎えに行く + ナビの不具合?

昨夜、息子が大阪から新幹線で帰ってきました。

なんでも、木曜日に飲み過ぎてひどい二日酔いになって、昼の新幹線に乗り遅れたそう。(^_^;)

運悪いことに、前日の南海トラフ関連の地震の影響で新幹線は徐行運転!
更には、昨夜の神奈川の地震も手伝って、一部運行を見合わせるような最悪のコンディション。
東京駅着がいつになるかわからないけど、着実に東京駅から先 自宅までの最終列車には間に合わないとのこと。

自分が、LBXのドライブをしたいこと (^_^;) と、昼に着かれて睡眠をしっかり取っていたことから、息子を東京駅まで迎えに行くことにしました。
この時間なら、片道1時間程度なのですけどね。

ほぼ01:00きっかりに東京駅の大手町側のロータリーで息子をピックアップして、ナビで「自宅に帰る」と音声設定して、帰宅の途についたのですが、首都高に乗ったらこの画面のまま、自宅に着くまでインパネのナビ画面は切り替わりませんでした。



ナビ本体のディスプレイとHUDのナビ表示は正常だったにもかかわらずです。

なんとなく、再起動すれば直りそうなパソコンみたいな不具合だなぁ、と思った次第です。

LBXの夜の走行は快適でした!(^_^;)

マイカーログによると、走行距離 ちょうど100km、走行時間02:19、平均速度43.2km/h、平均燃費27.7km/l とのことでした。
燃費良好!(^_^;)
Posted at 2024/08/10 12:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ
2024年08月09日 イイね!

久しぶりのご近所のそば屋さん

印西市のそば屋さんの紹介です。

それはTDLよりも集客力があると噂のジョイフル本田千葉ニュータウン店の裏にひっそりとある「ふくね」さんです。

開店以来2度目の来店で、今回は相方二人きりでの再訪になります。

オーダーしたのは、二人とも野菜天ぷらそばですが、私は麺が太い「田舎そば」、相方は細麺の「細麺そば」です。(写真は田舎そば)



そば、天ぷらともに、私は普通に「とってもおいしい」と思えます。

特筆したいのは、そば湯です。(写真取り損ねました!)(^_^;)
そば湯がこってり濃厚で、つゆとの配合はどの希釈倍率でも「おいしい」と感じました。
特定の比率じゃ無いとおいしくないそば湯がほとんどではありませんか?
(^_^;)

気を良くしてデザートも頼みました。(安い!)



「そばプリン」と「そば茶の杏仁豆腐」
いずれもそばの香りがしっかりとしておいしく頂けました。

来週帰省してくる息子を連れてまた来たいと思いました。
Posted at 2024/08/09 19:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年08月09日 イイね!

後退時のバックソナー感度調整

後退時のバックソナー感度調整1ヶ月点検時に後退時のバックソナーの感度を下げてもらいました。

バックソナーの感度は強弱の2段階で調整できるらしいです。
(自分でも設定できるのかも?)

家の駐車場の横幅はあまり広くないので、左側に可能な限り寄せて駐車したいのですが、左側には、カーポートの支柱と雑草があります。

後退時どちらに反応しているのかわかりませんが、ブザーだけならまだしも、結構な確率で急ブレーキもかかります。

自動の緊急ブレーキがかかった場合、解除されるまで2秒程度かかるらしいです。(ディーラー談)
これまでは、緊急ブレーキがかかったらギアを前進に入れ直して解除していました。

ソナーの感度を下げてもらったわけですが、「しばらく様子を見てください」とのこと。

カーポートの支柱はどうしようもありませんので、雑草をなんとかすることにしました。(今のところ決意だけ (^_^;))

この夏は、雑草が伸びるのが早いですね!

Posted at 2024/08/09 14:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全・快適装備 | クルマ

プロフィール

「Apple Watchの充電器 → 廃棄 http://cvw.jp/b/3376397/48682913/
何シテル?   09/28 17:24
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678 9 10
111213 14 151617
1819202122 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation