• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

キーパーコーティング この用途もあったのか!

秦野のイオンでお買い物。

秦野のイオンにはエディオンが入っています。
特に買い物する予定は無くても、店先の家電製品の販売促進のポップを見るのは楽しいもの。

今回は、キーパーコーティングのポップが目に付きました。

↓ すでにポップは入れ替えられている状態です。


キーパーコーティングって「車」用ですよね。
なぜ、家電量販店(エディオン)に?

どうやら、浴槽にキーパーコーティングをかけることを推奨しているようです。

なるほど、アイデアかも知れませんね!

そのほか、キッチンシンクなども対象に考えられているようです。

これまでディーラーのカーコーティングしかしたことありませんが、次はキーパーコーティングするかな?と考えてたりはします。(^_^;)

Posted at 2025/07/09 14:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年07月01日 イイね!

「豚ラボ」急襲

「豚ラボ」急襲昨日(6月30日)イオンに出かけましたが、平日でも駐車場は満杯になるほどの多さでした!
さすが「20日、30日は5%オフ!」

イオンは人が多かったので、そこでの昼食は諦めて、帰り道の途中にあるラーメン屋さん「豚ラボ」で遅めの昼食をとることに。



こちらは相方がオーダーした豚骨魚介ラーメン。
魚介系のスープが効いていておいしかったそうです。
小食の女性でも問題なく完食出来たようです。

この豚ラボさんは「次郎系」らしくて、私は食券自販機左上の一番ポピュラーな「豚ラーメン(小)」(1,000円也)を選びました。

ちなみに、私は次郎系ラーメン初心者です。

食券を店員さんに渡すと、「にんにくと野菜は量を変えられます。マシますか?」とのことで、「では、両方ともマシでお願いします。」とオーダーしました。

その後、テーブルのメニューに目を通してみると、野菜の普通は250g、マシは500gとのこと!
あわてて野菜はマシから普通に変えてもらいました。
もやしを500g食べきる自信はありませんでしたので。



それでも、にんにくはマシのままでしたので、これが強烈で辛くて、失敗したなぁ、と。(^_^;)

ラーメンそのものは、スープもおいしく、チャーシューはでかくて柔らかくてしっかり味も付いていて、わたしの中では絶品でした。
麺の量は小でもデフォルトで300g?のようで、おじいさんは完食にやや手こずってしまいました。(^_^;)

今度は息子と一緒に来たいですね。

その後、にんにくは、わたしの身体の中で消化するのに時間がかかりました。
(^_^;)
なんか身体の中が火照る! 夏なのに。(-_-;)
Posted at 2025/07/01 09:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年06月12日 イイね!

アドブルー激撮!

本日の朝の散歩中、近くの国道464号線のバイパスの分岐で、時間調整しているトラックが目に付きました。



あぶないなぁ、と思ってフト見ると、なんと積み荷がIBCタンクのよう。(IBCタンクというのは1立米のプラスチック製のタンクです。)
しかもそのトラックには「AdBlue」の文字が!

かなり珍しいので、一人でテンションが上がってしまいました。

AdBlueが約6,000リットルと言うことは、何台分の欧州製ディーゼルエンジン車になるのでしょうね?
(これって、ガソリンスタンドで充填できるもの?)(^_^;)


Posted at 2025/06/12 21:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年06月05日 イイね!

断捨離 ⑥ 前のパソコンの処分

断捨離 ⑥ 前のパソコンの処分現在使用しているプライベートPCは、このブログでも報告しているとおり、2021年10月に購入しています。
コロナの頃に、リモートワークが必要となり、会社の仕事を自宅でこなすために、当時の高性能PCに買い替えたのでした。(自費で(^_^;))

その前のPCをまだ処分していなかったので、今般処分を思い立った次第です。

調べてみると、この旧PCは2009年10月に購入していました。
なんのかんの言っても、プライベートパソコンとして10年以上使っていたんですね。

この旧PCは廃棄前に、データのサルベージとRAMメモリとHDDの取り外し回収を行いましたが、動作が遅くなっていた以外には、特に故障もなく働いてはいました。

いや、電源だけは故障してしまって、ネットで安価品を購入したんだった!



メモリも増設し(これはあまり効果が感じられなかった)、HDDも換装(これは効果的!)しましたが、それでも満足できなかったことは報告したとおりです。



HDDはケースを買って、USBメモリ的に使用して有効活用していますが、RAMはどうしようかな?(^_^;)
そのうち、フリマで売却しようかと思っていますが、需要があるかな?
(^_^;)

あ、PCの本体は市の小型家電回収BOXに廃棄予定です。

Posted at 2025/06/05 12:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 断捨離 | パソコン/インターネット
2025年05月29日 イイね!

断捨離⑤ 写真(アルバム)

断捨離⑤ 写真(アルバム)現在、いろいろと断捨離中ですが、写真(アルバム)整理に取りかかっています。
以前、実家にあった写真の整理(デジタル化)をやっているので、要領は心得ているところです。

その最中、綺麗な写真が出てきたので、アップします。
(^_^;)
←現役で働いている頃は、自動車補修用塗料の原料を売っていました。この写真は、1999年にパキスタンに出張したときのものです。
後ろの自動車、装飾が凄いですね!

↓ 「VITON」というのは、Berger Paintと言う塗料会社の自動車補修用塗料のブランド名です。当時のパキスタンでは欧米の塗料メーカーが幅をきかしておりました。



↓ パキスタン(カラチ)の町並みです。当時は、ごみごみしていましたが、活気はありました。



自分のイメージの「イスラム過激派」の格好をした人が、そこここにたくさんいましたので、最初は怖かった記憶がありますが、慣れてしまえばなんとかなった記憶があります。

この町では、お土産に絨毯を日本円で50万円以上買い込んだ記憶もあります。
(^_^;)
その絨毯のうち2つは今でも我が家の玄関とリビングに使われています。

Posted at 2025/05/29 17:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 断捨離 | 暮らし/家族

プロフィール

「ケルヒャー?!のロードスウィーパー http://cvw.jp/b/3376397/48607558/
何シテル?   08/18 10:09
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation