• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

お得な自動車税の納付方法について-2-

お得な自動車税の納付方法について-2-自動車税の納付完了しました!

自動車税+αをWAONにチャージするに当たっては、紆余曲折ありました。
(^_^;)

結局、オートチャージで1万円チャージ、不足分を現金でチャージ(5千円)しました。
少なくとも、WAONでポイントがオートチャージに対して50ポイント、楽天ギフトカード購入(\32,000分)のWAON支払に対して2%(640円)になりますので、自動車税\30,500(排気量1.5l以下の車)の支払に対して、トータル\700弱のバックがあることになるようです。

反省点としては、「WAONのオートチャージを理解して、正しく設定しておくこと!」でした。
それ以外の操作は至極簡単でした!

以下顛末。

今日は、千葉ニュータウンのイオンの店舗で何か消費してオートチャージをしなければならないのですが、昼時に訪れたので、イオンモール内の鎌倉パスタで昼食を取ることに。

桜鶏の和風カルボナーラ↓(相方)


明太子ジェノベーゼ↓(自分)


パスタは二人ともおいしく頂きました! 生麺はちょっとボリューミーですね~。

鎌倉パスタでの昼食精算時に、オートチャージで予定通りWAONに\10,000入金されましたが、二人の昼食で\3,000ほど引き落とされたので、WAON残高が¥30,000を下回ってしまいました!

なにやってるんだか?(^_^;)

再度、オートチャージしようと思って、イオンで\300ほど買い物しましたが、この時はイオンのレジではチャージされませんでした。
(オートチャージって1日1回の制限があるのかな?)
もうオートチャージは諦めて、クレジットチャージを試みるも、WAONのチャージステーションでクレジットエラーで拒否られる始末。

仕方なく、\5,000のキャッシュでチャージすることに。

これで、やっとWAON残高が\30,500を超え、ミニストップで楽天ギフトカードを購入することが出来ました!

これ以降の楽天ギフトカードの楽天ペイアプリへの楽天キャッシュチャージ→楽天ペイでの自動車税納税は65歳過ぎの年金生活者でも簡単でした。

なんか長い道のりでしたが。(^_^;)

あと、クレジットチャージが拒否られた原因を調査しなければ!!

Posted at 2025/05/28 18:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2025年05月25日 イイね!

お得な自動車税の納付方法について

自動車税の納付の季節ですね。

相方が、「自動車税は楽天ペイでの納付がお得らしいよ。」と一言。
相方の一言は、「その通りにしなさい。」と言う命令と同義ですので、早速詳細を調査して、①WAON、②楽天ギフトカード、③楽天ペイ支払 をトライ。

まず、WAONの残高が自動車税分 \30,500に足りないので、WAONにチャージする必要があります。
この時、WAONへのチャージにオートチャージを使うと、オートチャージ額200円に付きWAONが1ポイントもらえるとのことなので、最寄りのイオンまで出かけて、WAONステーションにて、オートチャージの判定額を\32,000に変更。

次に、最寄りのミニストップ(イオン系列)でWAONで楽天ギフトカードを購入することに。
で、「WAON支払」を選択したところ、無情にも「残高不足の警告!」。
(^_^;)

「なぜ、オートチャージ金額の設定変更したのに、残高不足になるの?」。しばらくその場で考えたけど、「???」。
オートチャージされていないなら、ミニストップで買い物すれば、不足分がチャージされるかな? と言うことで、ドーナッツを試しに購入するも、オートチャージされない!!!



そのあと、最寄りのスーパーカスミでも買い物をしてWAONで精算したけど、オートチャージされていなかった。(^_^;)

ということで、いったん楽天ギフトカードの購入は中止し、後日再挑戦することにしました。

自宅に戻り、落ち着いて事象を考察、結果は以下の通り。

① オートチャージの額(判定額)の変更だけで無く、判定後のチャージ額も変更する必要があった。(この額が小さいと、オートチャージしても判定額を超えられない!)
② オートチャージの変更がすぐ反映されるのは、イオンのチャージステーションのみ。(多分)
③ ミニストップ、スーパーカスミではオートチャージされない。→WAONで買い物してもオートチャージされなかった。(これは、すぐにオートチャージの設定変更が反映されないだけかも知れません。)
④ イオンのWAONステーションでは設定変更と同時にオートチャージされるが、ミニストップのWAONステーションでは即時に変更が反映されない?

そんなこと当たり前だろう!と突っ込まれるかも知れませんが、還暦過ぎると、このあたりはなかなかについて行けない。(^_^;)

後日再トライ予定!(^_^;)


Posted at 2025/05/25 12:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2025年05月22日 イイね!

洗車08

洗車08午前中庭木の手入れ(と言っても、素人の強剪定です)をしました。
曇り予想でしたので、決行したわけですが、雲が取れて天気も良くなりまして・・・。
あせだくだく。(^_^;)

← 写真は今朝の散歩時に目のあったネコちゃんです。

AMにいったん庭木の手入れを終了し、昼食後は洗車です。
手洗いのシャンプー洗車のみですが、タール、ピッチの汚れを除去しました。

① 普通にシャンプー洗車
② プラセームで拭き上げ
③ タール、ピッチ汚れ除去

タール、ピッチの汚れは、2代前のアテンザのコーティング剤に付属していた「シミ取り剤」を使いました。



液をスポンジに取り、軽く長めにこすってあげると綺麗に除去できました。
タール、ピッチ汚れは右前フェンダーの後方下側と右前ドアの下側だけだったと思っていましたが、本日洗車したところ、左後席ドア下と、助手席ドア下側にも汚れが見つかりました。
左後席ドアの汚れは最初キズかと思うほどのでこぼこしたものでした。

今日の洗車は、昨日相方が、「白は汚れが目立つよね」などとおっしゃるものですから。(^_^;)
私は目立たないから、白にしたつもりなんですが、「前のCX-30(ポリメタルグレー)の方が目立たなかった」とおっしゃる。
そうかなぁ。
見る距離や、天気(明るさ)によっても違うよねぇ。

こうして、相方のプレッシャーに負けながら洗車頻度が上がるのだろうか?
(^_^;)



おまけに、先日、近所の友人とドライブで行った、香取のガンダムマンホール。

↓ RX-78-2 GUNDAM


↓ MSM-03 GOGG(こんな綴りなんだ!)(^_^;)



Posted at 2025/05/22 16:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

免許証更新から落語鑑賞

定年になると、時間が有り余りますね。(^_^;)

年休取らなくても、運転免許証の更新に行けます。
また、特に急ぐわけでもないので、運転免許試験場で無くても、市の警察署で更新しても問題ありません。(二日かかろうが三日かかろうが (^_^;))

まずは、朝一(9時)で印西市の警察署へ。
平日だけれども、自分より前に4人受付開始を待っていました。

必要書類はそろえていったけれども、やっぱり写真は履歴書用のものでは蹴られてしまいました。(^_^;) 余白が少ないとかの理由で。

写真を撮るのに余計に時間がかかりましたが、視力測定も無事パスし、約30分程度で手続き完了。
あとは、7月に講習を受ければ新しい免許証となる予定。
新しいもの好きの自分としては、マイナ免許証にトライ!
マイナ免許証は、普通のマイナンバーカードに情報書き込むだけなのかな?
出来上がったらまた報告します。

免許更新の手続きが終わったら、次は、ご近所のテニス友だち達と、「お気楽寄席」に行きます。
私は、ナマの落語は初めてです。



市が無料でこのような文化活動をやってくれるのはありがたいですね。
時間は30分ほどでしたが、初めての落語楽しめました。

都内の寄席での落語も行ってみたくなりました。
Posted at 2025/05/17 14:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月13日 イイね!

いきなり関西万博!

いきなり関西万博!関西万博に行ってきました!

何の予備知識、準備も無しに。(^_^;)

このGWに大阪の息子が千葉に帰省していたのですが、千葉のお友達を乗せて車(CX-30)で帰ってきたのです。
帰りはどうするのか尋ねたら、「一人で帰る」とのことでしたので、「ならうちら夫婦を乗せてもらって大阪万博にでも行くか!」と思い立ち、相方に確認したところ、「ホテルやチケットが取れればいいんじゃない?」、「ただし美容院の予約を入れているから5月9日(金)には千葉にいたい」とのこと。

万博のチケットはネットで無事確保し、ホテルも大阪から多少離れているけど高槻あたりに確保でき、大阪万博行きを決行することになりました。

会場を訪れたのは、GW明けの5月7日(水)。
出る前の天気予報では、曇り予想ながら日頃の行いのせいか快晴!
気候も薄手のジャケットを引っかけてちょうどいい程度。

9時の入場は人が多くて入場だけで行列だと聞いていたので、10時の入場を予約して、いざ会場へ。
ところがどっこい。
10時入場でも結構な行列です。
「並ばない万博」とかどなたか言っていませんでしたっけ?(^_^;)

インフォメーションセンターさえも行列でしたので、地図も持たずに歩き始めることに。

パビリオンは大抵行列が出来ている。

我々はもちろん予約はない。(^_^;)

もちろん予約のチャンスは、3回ありました。
一度目はチケットを購入した直後になった7日前予約。
でも、この時点で人気のパビリオンは全て予約取れず。予約に空きがあったのはハンディキャップ対象分のみ。
不人気のパビリオンはどれを選択していいのかわからなかったため、この時点で予約はしなかった。

2度目は、三日前予約?
状況は7日前予約と同じ。

3度目は当日朝予約。
これも状況変わらず。予約できたのは、三菱パビリオンの午後5時前の開催枠分。
この時点で、昼前。予約をひとつ入れると、当日予約はこの予約を完了するまで他には取れなくなるシステム。

さて、5時まで何をするかと言うことですが、ポケモンGOのスタンプラリーをやっていましたので、これで時間を潰すことにしました。(^_^;)

↓ まずはイーブイ。



↓ 次にラプラス。


↓ それで、ミュウ。



↓ ピカチュウ。(額縁内の人は他人です。)



↓ 最後にカビゴン。



↓ やはりガンダムは外せない世代。(^_^;)



行列のない、パビリオンはほとんど入りました。
内容は、SDGsとか循環経済とか似たり寄ったりと言ったところ。

見た範囲では、万博のテーマも浸透しているとは思えず、これまで万博に一度も行っていないというトラウマを無くすための関西万博見学という感じですかね。

最後に、大屋根リングは良い&凄いですね。
有効利用が見つかるといいですね!

3万5千歩は人生最大の歩数かも?!(^_^;)
Posted at 2025/05/13 13:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #LBX 半年点検 レクサスメンテナンスプログラム https://minkara.carview.co.jp/userid/3376397/car/3617414/8441017/note.aspx
何シテル?   11/20 16:39
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation