• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

車庫証明書の添付義務?

車のリアガラスに車庫照明用のステッカーが貼ってあったイメージがあるのですが、最近は貼っていない車もあるようですね。
実は自分のLBXも貼っていなかった!!

これまでも、法律はあっても義務ではない(?)、あるいは罰則がない、様ですね。

この法律が今後無くなるとか?→ 車庫証明用のステッカーの添付義務が無くなる?

息子のCX-30は名義変更した際に、大阪のディーラーからは、「ご自分で貼ってください」的なことを言われたらしい。
息子はなかなかの順法精神旺盛な若者(笑)で、「決まりがあるなら貼らねば!」となったらしい。

と言うことで、息子に譲ったCX-30の車庫証明用のステッカーを貼った様子。



この証明書を見て、彼の友人からは、「ガラスの外側に貼る物ではないの?」との指摘を受けたとのことで、私にアドバイスを求めてきた次第。(^_^;)

よく見ると、なんとなく違和感が・・・。

調べてみると、このステッカー自体は内側に貼っても外側に貼っても問題ないらしい。
ただし、貼り方間違ってるよね?(^_^;) → はがし紙が貼ったままでは?

車にほとんど関心が無かった人間が、説明書を適当に読んで貼るとこんなことになるんでしょうね。(^_^;)

なんとかステッカーを剥がして、不要な部分(はがし紙)を剥がしてもう一度ステッカーを「正しく!」貼り直しました。
Posted at 2025/05/12 11:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年05月09日 イイね!

F1 鈴鹿

F1 鈴鹿大人になって、モーターレース観戦にはまってしまった息子。

帰省の時に持ち帰った置物。

何も知らない&気づかない私は、「これ、イヌ?」と聞いたら。
(^_^;)

「何だと思う?」と息子。

よく見ると、鞍みたいなものに、「F1日本GP2024」の文字が・・・。

「競馬の馬のパロディか?」と聞くと。

「鈴鹿土産だよ」と息子。

なるほど、「鈴」と「鹿」なのか!(^_^;)





息子は、今年(2025年)版を探したらしいけど、2025年バージョンは販売されていなかったらしい。
余り売れなかったのかなぁ。

息子はF1観戦の記念に毎年買うつもりだったらしいけど・・・。

ただし、自分の部屋に飾るには趣味が合わないとのことで、実家に持ち帰ってきた次第です。

何じゃそれ!(^_^;)
Posted at 2025/05/09 14:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | クルマ
2025年04月30日 イイね!

洗車07 CX-30に引き続き洗車しました!

洗車07 CX-30に引き続き洗車しました!息子のCX-30に引き続き、愛車のLBXの洗車もやることに。

手始めにホースで水をかけてやると、まだ意外と水はじきが良い。
息子のCX-30は全く水はじきしなかったけど。(^_^;)

ということで、今回まではシャンプー洗車だけにします。
(意志が弱い)(^_^;)

ところで、雨の時に自宅の駐車場に車を入れるときの視界が悪いので、久しぶりにガラコを購入しました! ↓



でも、試しに息子のCX-30から施工!(笑)

最初は、リアカメラに施工。
これは簡単。

次に右のドアミラーに施工。↓


これは、本体のパッケージの板紙で養生するかたちで、他への薬剤の飛散を防止します。これは結構作業のポイントかも?
薬剤は、粘度が低くて、どんどんドアミラーの下からしたたり落ちます。
ドアにも、薬剤のしずくがかかってしまいました。もちろん急いで拭き取りましたが。
もうちょっと、きっちりと養生しなければ行けませんね。

LBXへの施工は、もっとしっかりと養生してからやろう!(^_^;)




Posted at 2025/04/30 10:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年04月28日 イイね!

久しぶりの CX-30 洗車!

久しぶりの CX-30 洗車!GW帰省で、息子は大阪から千葉まで初めて車で帰ってきました!

千葉の友だちと関西万博に行ったので、その友だちと二人で乗り合いで帰ってきました。

昨年7月にCX-30を息子に譲った時に27,802キロだったオドメーターは34,407キロに。
約9ヶ月で6,605キロの走行と言うことに。
マイカーライフ(死語?!)を楽しんでいるようです。

息子が、「車を洗いたい。近くの洗車場は?」と言うので、洗車のような楽しいことを金払ってやってもらうことは無い、と私が老体にむち打って、久々のCX-30の洗車に。

↓ 洗車後(前から)


昨日は、手洗いシャンプー洗車と、樹脂部分のコーティング。

↓ 洗車後(後ろから)
CX-30のこのアングルは相変わらず良いですねぇ。


今朝は、ワックス掛け。(腰に来て、一日では終わりませんでした。(^_^;))
CX-30のマツダの洗車セットは息子に引継いでいて無かったのですが、その前のアテンザの洗車セット(コーティング車用グロス・撥水強化剤)が残っていた(汗)ので、ワックス掛けも根性出してやりました!
久しぶりのワックス全面掛けとなりました。
二日に分けて行うと、なんとかやれますね。

さて、今度は自分のLBXに同じことをしてやらねば!



Posted at 2025/04/28 14:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2025年04月28日 イイね!

息子が帰省! のいろいろ

息子が帰省! のいろいろゴールデンウィークということで、大阪で働いている息子が千葉の我が家まで戻ってきました。
GW直前に転職アイドリング中の友だちと一足早く関西万博に行ってきたらしいです。

お土産をもらいました。(^_^;)

小さいですが、味はおいしかったです。

みゃくみゃくも、最初は色々とネガティブなこと言われていましたが、見慣れてきたせいか人気になってきましたね。

↓ これはもう一つのお土産。


先週、別の友だちと山梨にキャンプに行ったと言うことでお土産として買ってきてくれました。
「キャンプ!」って、就職する前までは、キャンプのキャの字にも興味が無かったし、親がキャンプに誘っても、全く興味を示さなかったのに。
友だちを誘って、わざわざ大阪から山梨にキャンプに行くなんて!

でも、行動力には感心します。
「これが若さというものか!?」
(^_^;)

我が家は還暦過ぎの夫婦二人で日頃は話題が無いですが、若い息子は色々と話題を提供してくれます。

↓ これは、F1に行ったときの記念に購入した帽子。


↓ 「これって正常?」って話題提供してくれたのがこの帽子のタグ。


まぁ、F1は世界を転戦しているから、どの国でも販売できるように各国語対応しているのだろうけど、それにしても凄いことになっているものですね。

Posted at 2025/04/28 12:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 暮らし/家族

プロフィール

「Apple Watchの充電器 → 廃棄 http://cvw.jp/b/3376397/48682913/
何シテル?   09/28 17:24
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

舞台から飛び降りた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:59:18

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
2024年7月5日納車! これまでのCX-30を息子に譲り、「メイン」のクルマを入れ替 ...
日産 セフィーロ キット(2台目) (日産 セフィーロ)
引き続きアナログ写真の断捨離中に発掘しましたので、記録しておきます。 間違ってクルマレビ ...
日産 リベルタビラ キット(初代) (日産 リベルタビラ)
1986年に自分で買った初めての車となります。 断捨離中に過去の写真が見つかったので登録 ...
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation