• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamachan0511のブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

SilkBlazeフロントリップスポイラー、リアアンダースポイラー補修です

色々とお車を弄り始め、不安にかられながらも車高調の取替や電装品【ほぼポン付けや軽度な作業】をしてきました。

今回は、みんカラを始める前からつけてたSilkBlazeさんのフロントとリアのエアロの補修です…

やっちゃったときはそこまで気にもしてなく、
「あぁ、やってもーたー」
という、感情で過ごしておりその場しのぎで手持ちの透明な強力テープ【ゴリラ】とトヨタ202カラーのスプレー缶でしのいでました。

が、しかし。
買物の為、外出し車を駐車場に止め戻って来たときに荷物の量が大量だったのでリアに回り開けたときにふと、
「そういえば…」
という感じで目を当てると、
リアアンダースポイラーがセンターまでクラックが入っておりました😱

「これは、流石にやばいわ!」

ってなりそれでも、大分月日が経ってしまった今日、
オートバックスさんで、補修キットと各種スプレー缶を購入しました。

板金屋さんとか、オートバックスさん等、専門の業者さんに素人なんで一度ご相談しましたが皆さん回答はほぼ同一回答で

「モデリスタさんとか正規じゃなくて社外さんのパーツなんで、取り外し方もあれですし、治すんやったら結構かかりますんで、中古で探すか新品購入するんとたいして料金変わりません」

と、言われました…

確かに、新品でセット【単色塗装済みもしくは未塗装】で購入すれば送料込みで10万はかからないですし、中古で探せばもっとリーズナブルに抑えられて済むと思います。
が、それでも万はかかると腹くくっており、現品を見ないとわかんない部分も有り、
なら、今、自分が目にして付けてる部品に対してアドバイスをふまえた上で分かっていることやらなあかんことがあるので

「まだ完全に駄目な訳ではない治せば再び付けられる!」

という意気込みになってしまい各種購入しました。
結果購入だけで7~8千円程持ってかれてますけど…笑

やれる事は自分でやってみようかと思います!😊
Posted at 2021/08/12 23:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

やっとこさ、購入できた… その後の後

やっとこさ、購入できた… その後の後いやーやっと片ついた…
ほんまに疲れました。
何に疲れたって、まさかコントローラの電源がバッテリー電源必要とは思ってませんでした笑
↑よく説明書読めば済んだことでしたが…笑

フロントのモーターコード入れたときに一緒に付属のバッテリー電源引き込んどけばもう少しはよー終わってた気がする😂

あと、何を迷って間違えてしまってたのか気づきませんでしたが、

アクセサリー電源かイグニッション電源でかつ容量のある配線に繋ぎ込んで下さい。

って書いてあるのにこれや!って思い込んじゃってスモールの配線に割り込ましてました笑
どうりでエンジンかけても起動せんことで笑

あとは、車速信号に割り込ますのにナビ外して、よー探したり…

そんなこんながありまして、これにて購入した車高調の全パーツの取付完了いたしました!😎
えーっと、何だかんだで、このコントローラ関係の取り付け配線するだけで、5時間かかってました笑
ほんま、要領の悪いことで…😓

コントローラはとりあえず場所が決まらないので仮置状態です笑
↑これは、他の方を参考にしながら程々に良いところに据え置きます👍

補強パーツ、エアロ、エクステリア、インテリア関係のその他製品を財布とにらめっこしながら購入していこうかと思います!
Posted at 2021/08/11 15:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

やっとこさ、購入できた… その後…

前回の投稿の続きです!
購入してから、何日経ったんでしょうか?
ビミョーに重たいのでずっと3列目に保管しておりました!😁

そして、今日重たい腰を上げるときがきました!😊
結果オートバックスなどで持ち込みで行くと日にちはかかるし、代車は用意できませんという事を言われたので、お断りを致し、自分で頑張ってやる方向になりました。

作業実施日の天気は安定の晴れでただ単に暑い☀
暑さと葛藤しながら作業を始めました。

開始して1時間後、フロントのアッパーマウントにたどりつくために色々とバラし作業を行い、終わったところでタイヤ外しにかかろうとしたその時、私の凡ミスに気が付きました。

それは、前日かったウマ【リジットラック】の高さが足りてなかった事。
これで足りるだろうと安易に思いMAX240までしか上がらんやつ購入しており、いざやると全然足りんのんです💦

仕方ないから、一旦全部フル復旧して昨日寄ったオートバックスに行き返品行い対応品購入しました。→プラスの出費です。

で、帰ってきてもう一度最初からやりました。

次は上手いこと行きタイヤの取り外しが終わりやっと、アッパーマウントに辿りつき、各ボルト緩めて行きました!
作業は順調に進み朝九時から始めて一難と休憩挟んで、午後の14時前にはフロントの取替終わってました!

息抜きで休憩し、16時前にはリアの取替始めてました!
リアはショックとバネが別体式だったので慣れのせいかもしれませんが2時間程で終了😁

難しい!と思ってましたがやってみて、以外と楽しくやれちゃいましたね😁
Posted at 2021/08/09 06:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

やっとこさ、購入できた…

やっとこさ、購入できた…初投稿…ですね…😅
やっとこさ、足回りに手が伸ばせました…😭
最初TEINにしようか、HKSか、BLITZにしようかはたまた、エアサス入れようか、色々迷って実際に使用してる方の感想を踏まえて、今回私はBLITZさんのDAMPER ZZ-R Spec DSC Plusを前々からお世話になってるカーポートマルゼン本社さんで購入いたしました!

購入の決めては、現在乗ってる愛車【VOXY】のフロントの減衰力調整が頑張れば出来んこともないのでしょうが、難しいなと感じてしまい単純に楽したいなと思ったからです。
エアサス組めば心配はないかと思うのですが…
【素人目線ですいません】

そこで、BLITZさんのDAMPERZZ-RSpecDSCPlusなら車内用途に合わせて好みの減衰力調整ができるのと、自動でGセンサー感知して変えてくれるというありがたい説明と動画を見て購入に至りました。【意味合いずれてたらすいません。】

エアサスを購入しなかった理由は単純に冬に大人数で日帰りや泊まりでスノボーに行くことがあり、3列目の床下収納までフルで活用したいので断念致しました。

そんなこんなで、購入したBLITZさんの車高調取付は現在自分でやるか、はたまたやらんとお任せか悩んでます!
また、追手投稿いたしますのでしばしお待ちを…m(__)m
Posted at 2021/07/31 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

乗りやすいし、運転しやすい

乗りやすいし、運転しやすい主に通勤通学で使用しており、遠征【スノーボードの為】する時も、長時間運転でもあまり疲れないかな
Posted at 2021/07/19 12:54:44 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2022/7/9日になんと…
私が入ってる八零一家 というグループの結成記念MTに🚗
初めましてーの人は1人だけでしたけど、みんなほんま仲良くって話しやすいのが良い所!
人数は少ないけどメンバー募集してるんで、興味のある方はご連絡でもくださーい!!
是非お待ちしてます🙇🙇」
何シテル?   07/16 07:38
kamachan0511です。皆様よろしくお願いします!(^^) Z.T.A会員番号:5406 中国支部→関西支部に所属しております! 車のちょこちょこ弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z.T.A チームプレート new♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 07:28:11
魔法をかけてバージョンUP♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 10:35:51
マイクロファイバークロス洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 21:07:54

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
はじめまして! 閲覧ありがとうございます! また、いいねもありがとうございます! いいね ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation