• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

自然体…

自然体…嬉しさが心の底からこみ上げると、自然に出てしまうのが…

ガッツポーズ!

次男の病院へ向かう道すがら、

昨夜、我が家に遠く八王子や相模から、遙々心遣いに来てくれた、ぴーすけ氏とトモクル氏を思うと自然に出てしまうポーズだ!

どうにもこうにも言い難い二人の行動に言葉が出ない(;_;)

あ・り・が・と・う!

気持ちは、宮ヶ瀬まで、すっ飛んでるよ(^^)/

今日は、パルサーオフ会!成功を祈ります(^O^)

群馬から行ってるpenguin136さん一行をよろしくです!

今、次男の病院に到着しました!


だいぶ気持ちも軽くなった気がします。

すべてを受け入れましょう。
そう、なすがままに…レット イット ビー♪

Posted at 2012/12/08 10:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試練 | 日記
2012年11月28日 イイね!

戦慄の朝ブログ・・・・・

戦慄の朝ブログ・・・・・今日の午前10時半ごろ、病院にいた妻から一通のメールが・・・

内容は、「腹の管を入れていたところから出血。現在止血治療中!」と言うものだった。

すぐにでも行ってやりたいところであったが、仕事中ということもあり、じっと我慢の子であった。

こんなときは、なんとも歯痒いものである。仕事人(サラリーマン)のサガである。

人工弁をを入れた関係で血栓を抑制するため、月曜日からワーファリン(これから一生服用する薬)と言う血液の凝固を抑制する薬(言い換えると血が止まらない)を服用しているので、その影響なのか・・・等々憶測が駆け巡る。

午後も2時を回ったころに、またメールが来た。

「先生の処置により止血が成功。〇〇〇は大丈夫です!安定してます。」とのこと。

口から「ほっ」って漏れ聞こえるくらい、ホッとしました。

しばらくメールが来るとドキドキしてしまう緊迫した日々が続きそうです。

それでも生活の糧である仕事は大切。 午後二時半頃から外回りです。

実は今日、母方の叔父さんがガンの摘出手術を受けておりまして、母たちはそちらに付き添うため朝から地元の病院に詰めていました。

次男の心臓手術を気遣いながらも、自分も大きな手術に挑む叔父でありました。

次男が親子GBで米沢に行ったとき自分用に買ってきた「上杉神社のお守り」を、自分の手術が無事に終わったので、「これを叔父さんにやってくれ」と母に託したのですが、母と叔母は「これはお前が退院するまで持っていなさい」と預かるのを拒んだのが一昨日のこと。

午後三時ちょっと前。運転中に叔母からの着信があったが当然出られなかった。

(内心、手術が終わったのかな~と思っていた)

午後4時近く、さっきの着信を思い出し、履歴を見ると留守電登録があったので確認した。

その叔母からの録音を聞いて私は凍りつきました。

「愛車精神。〇〇(叔母)だけど・・・△△(叔父)がねー手術中に死んじゃった・・・・」

冗談にしては酷過ぎる。 

早速電話してみたら事実。10時半ごろ心筋梗塞により心肺停止状態となり、その後懸命の治療が行われたようだが、3時過ぎに息を引き取ったとのことであった。

・・・・・愕然

取り乱さずに外回りを終わらせ会社に戻り、平静を装いつつも、実際は心底へたっていた。

心が疲れた。


今日のところは段取りも決まらないとのことで・・・次男のいる病院にもまた行けず帰宅。


次男の耳にも叔父の急逝が入り、自分の手術が無事に終わっただけに意気消沈のようだった。

「叔父さんを励ますわけだったのに、まさかこんなことになるとは・・・俺が生きててよかったのだろうか」って次男が言ったらしく、

妻は「馬鹿なことを言うな。叔父さんの命がお前を救ったのかもしれないんだから!」と激高したようだ。


帰宅後に、今朝のブログにコメントいただいていたので返信しようと思いブログを読み返して

・・・唖然!


至福の時(-。-)y-゚゚゚が、

地獄に変わりそうですね。
(心筋梗塞、脳溢血)

キュッと逝っちゃいそうで
…危ない危ない。


まさか虫の知らせ・・・・・・戦慄が私に走った。


とにかく、激動の一日でした。

いろいろと起こるのね。人生って・・・

でも、こんなに足早に究極の出来事が起こると、いくら愛車精神でも疲れます。


Posted at 2012/11/28 22:34:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試練 | 日記
2012年11月26日 イイね!

一安心・・・

一安心・・・こんばんは。愛車精神です。

今日は久々の出勤となりました。

すっかり職場のみなさんにはご迷惑をかけしました。

感謝いたします<(_ _)>

本日より通常モードで頑張りますね!

不在だった間、何気に「 i 」(アイ)乗りのRちゃん、ほんとにありがとう!
(どうせ、見てくれてるんだろうな!?笑)


次男の方も、予定通り本日11時から一般病棟へ移されたとメールが来ました。


夕方会社帰りに、次男のところへ立ち寄ると、なんと個室でありました。

集中治療室で睡眠不足となったようなので、しばらく個室で養生できるようにと先生の配慮だったようです。

心配のトイレ(大)も、少し離れたトイレまで歩いて行ったとのことでした。

でも、歩くと心臓がバクバクしてしまい、合わせて偏頭痛が襲うらしく、本人も滅入ってました。

いずれにしても、リハビリ段階なので無理は禁物ってことですね。

そうこうしてると夕食が運ばれてきました。今夜はシチューと白身魚の焼き物とごはんでした。

見ているこちらも、お腹が減ってきてしまった(~_~;)

こうして夕食時に二人でいると、場所は違えど、親子GBの米沢の夜を思い出してしまいました。

今夜は、早寝したいとのことなので、コンタクトレンズを外す介助をしてあげて、横にならせてから病室を後にしました。

体調の変化はあるものの、回復も順調のようで、一安心です。

もうひと頑張り、焦らずゆっくりと見守っていきましょうかね(^_^.)
Posted at 2012/11/26 23:08:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試練 | 日記
2012年11月25日 イイね!

あっち立てれば、こっちが立たず・・・・・

あっち立てれば、こっちが立たず・・・・・今朝は、村の鎮守の八坂神社効果があったのか、

お昼間際に次男のところへ行ったら、

顔色もよく、元気そうでした。

ついに、お腹の管も取れて、身体の自由がきくようになり、だいぶ楽そうです。

着くなり、何を言うのかと思ったら・・・

「オヤジ、すまない。ウ〇コが出ちゃいそうだ。しかも、下〇ピーだ(汗)」

いよいよ胃腸の活動も盛んになったようだ(~_~;)

大変申し訳ないのだが、ここはひとつ看護士さんのお世話になり用を足すことに・・・

なんと、ポータプル便器の出動となった。

待つこと十数分・・・・・

何事もなかったような顔をしているが、さすがに成人を過ぎた青年が、

病床とは言えど、人前でウ〇コをしたことに対して、ややショックだったようだ(汗)

でも、これも回復への一歩。

術後の「初ウ〇コ」  なんともめでたいことである(^_^)/

そして、明後日は一般病棟に移れるようだと看護士さんから伝えられた。

ICU(集中治療室)に居られる優先順位が下がったみたいだ。=良くなったってことですね!

午後は、いよいよ歩行練習となった。早い展開にやや戸惑う私たちであったが、これもまた、回復への登竜門。

ICUの隅から隅まで、ゆっくり一歩一歩、歩を進める次男の姿に、目頭が熱くなった。

夕方近く、やや歩行練習の無理が祟ったのか、持病の偏頭痛(閃輝暗点)が出たようで、かなりキツイ様相であった。

専用の薬を飲んで、しばらく安静にしてたら、だいぶ良くなったようだ。

まだまだ、回復途中。あっち立てれば、こっちが立たず・・・まだまだ道のりは長い。


======================================

次男の心臓は手術によって快方に向かっているが・・・・・・

愛車の心臓(エンジン)の塩梅が、悪くなってきた。

先だってエンジン警告灯点灯し亀さん走行となり、一進一退の攻防をしていたが・・・

今日は、エンジンをかける度に発症した。

信号待ちで、亀さん走行になるのも嫌なので、病院の合間にDラーに行き相談したところ、、

やはりスロットルアクチュエーターの交換になるとのこと。

部品はいつでも取れるとのことなので、これからのこともあり、出費を控えるため・・・

今日のところは少し様子を見ることとした。

======================================

次男が良くなってきたと思えば、愛車の調子が悪くなる・・・・・・


まったく、あっちが立てば、こっちが立たず(T_T) であ~る。
Posted at 2012/11/25 00:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試練 | 日記
2012年11月23日 イイね!

家族団らんは・・・

家族団らんは・・・次男の手術から三日が経ちました。

思えば20日、身を切る思いで手術室へ送り出し・・・

12時間におよぶ手術と闘って、

満身創痍で集中治療室に戻ってきた次男。

口から・・胸から・・・腹から・・・首から・・・腕から・・・

ありとあらゆるところから、無数のパイプや点滴が・・・

ベッドの周りは、モニターの機器類がピーピー音を発していた。


翌日、口や胸のパイプが取れた・・・ 意識が戻り会話ができるようになった。


翌々日の昨日、さらに点滴の数が減った。
しかし、高熱が出ており喋ることもできずだった。凄く辛そうで、私たちと話もする気になれないようだった。

一日一日が、こんなに長く感じたことはなかった。


そして今日・・・

熱もだいぶおさまり、本人も楽になったようだ。

今日からコンタクトレンズが入れられたようで、視界も良好とのこと。

大好きなTVも見られるようになった。

アイポッドで、音楽も聞けるようになった。

ただ、まだパイプが入っていた喉と、腹から突き出ている体内から漏れ出す血液等を抜くパイプが動くと痛いらしく、時々苦虫をつぶしたような顔をしている。

会話も徐々にであるが、無理なくできるようになってきた。

手術前の次男に戻りつつあると実感した。

夕方18時に、夕食が運ばれてきた。おかゆと煮物、ほうれん草のお浸し、ヤクルト、番茶である。

かなりな勢いで箸が進んだので、驚いた。食欲が出て、飯が食えるようになったことはいいことだ。


(画像は借り物です。)

しばし、集中治療室で

  回復が進む、次男の夕食を食べる姿を見ながら、

    愛車精神一家の家族団らんが和やかにおこなわれました♪



応援いただいているみなさん、ほんとにありがとうございます。

まだまだ、頑張りますね(^_^)/
Posted at 2012/11/23 23:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試練 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん
もう少し醤油か利いてるといいのですが😅(笑)」
何シテル?   07/27 19:37
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation