• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken ken8の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2021年12月20日

ラパン エアコン吹き出し口 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さんこんにちわー。😊
今日はジーノではなく。娘のラパンですが
エアコン吹き出し口の修理をしてみます。
指差している所のルーバーがバカになってます。
2
調べてみました所、ルーバー部分だけすぐに取り外し出来ない構造の様です。
小物入れを取り外してから、パネルを外してからのルーバー(吹き出し口)を外す。順序です。
小物入れの左右にプラスネジを外します。😸
3
小物入れが外れたら、パネルを外します。
引っ張って取り外しますが、気温が暖かい日の方がツメ等の割れ欠けが発生しづらいと思います。
今回はパネルの真ん中付近取れにくかったので完全に取り外す事なく、左側のみルーバー部取れれば良いので浮かせた状態で外しました。
4
パネル浮かせた状態で裏側からツメの引っかかりを押しながら外す際、やってしまいました。😅
5
シルバーのバネリングをずらして外すと分離完了、ようやく患部がアクセス可能になりました。囲ってる所が割れていますのでハンダコテで溶接します。がただ溶着するだけだと
再発するので、銅線の細〜いのを芯材で溶着部分に埋め込み補強しておきます。
ついでに割れたツメも同様にして溶着します。
6
こんな感じに出来ました。
7
細い銅線なんでピンセット使用しましたが
手がプルプル震えて中々上手く思う位置に
セッティング出来ませんでしたよー。
8
少し時間かかりましたけど、修理完了❗️
新品に交換してどれだけ掛かるのか❓
分かりませんが😅
午前中に終わりました。
それではまた、👋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カルテ167 臭い空間爽やか快適手術

難易度:

エアコンフィルターの交換...

難易度:

エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレーターの汚れ具合をスマホで確認してみた

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ええ天気になりましたぁ。
千畳敷は相変わらず風強いです。」
何シテル?   06/07 13:29
ken ken8です。 中身はNA8です。むかーしNBフェイスって有ったの知ってる方 無いですか? 平成6年式中古購入。 オールペン3回内2回は自塗装最近は今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:56:14
パワー(要る)ウインドー化 手動!クルクルウインドーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 14:37:29
タイヤ手組み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 00:42:32

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤で毎日乗ってます。 維持リングは出来る事は自分でやる 様にしています。 内外装の塗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中身はNA、前から見るとNB
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターを忘れられず。 平成7年式シャストホワイト新車 で購入。 しかしコレも事故で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20代の頃初めて、NAロードスターM/Tの中古を買いましたが、1年乗れず😭事故で廃車に
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation