• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアルプーさん@RK3のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

ZC72Sスイフト

この日はカーシェアを利用して題名の車種を借りてきました。
実は自分がいつも借りているスイフト、
近日中に退役で新車種に入れ替えが予定されてるようです。

卵を切らしていたので鈴木農場へ、
買い物兼ドライブ&ラストランがてら行ってきました。
現在4代目であるZC83S(積雪地はZD83S)と、
3代目であるZC72S(積雪地はZD72S)が某カーシェアで借りられますが、
今なら比較試乗が出来る(?)という時期でして、
インプレッションをしてみようと思います。

3代目に乗ってみての感想は…
○走る・曲がる・止まるが気持ちよく出来て、P10&11プリメーラをはじめとする国産1600~2000cc級スポーツセダン&ハッチバックから違和感無く乗換えが出来る
○コーナーによっては、曲がる際にどうしても「エイヤッ」と曲がってしまう
場所がある(自分の運転スキルが低いのかもしれませんが)
○余談ですが2005年の年の瀬、2代目スイフトを見に鱸Dらーへ行きました。
スイフトのドアを開けた瞬間、「ダッシュボードの質感、(当時仕事で乗ってた)DA62Vエブリィより低い」…。すぐにドアを閉めました。
その後、MC等で2代目スイフトのダッシュボードの質感は大幅に向上して3代目に至るのですが、そういえば2代目はドアを開けただけで乗ったことありませんorz。

4代目に乗ってみての感想は…
○3代目に比べ、軽さがあり上記の「エイヤッ」がほぼ無い
○軽いので、峠道が面白そうです
○レーンアシスト機能がついているのですが、煩い時がある
○乗るなら、ロングドライブが多いなら3代目、
ロングドライブより峠道を走るのが多いなら4代目がベストだと思います

個人的には、どっちとも子育ての終わる50歳台半ば以降にMT
(妻は運転しない)で乗るなら面白い車種かもしれません。
PIV○Tの後付クルコンつけて(笑)。
もっと言うと、インド仕様にある「スイフトの4ドアセダン版・DZIRE(ディザイア)」が欲しかったりします(笑)。
1200ccディーゼル+5AGS仕様(日本の排ガス規制にパスできない仕様かもしれませんが)もあり、かなり食指が伸びる(笑)。

でも4ドア・DZIREが日本発売は難しいかもしれません。
なぜならBセグメントクラスセダンといえば、
どうしてもメーカーにとっては冒険になる可能性がある(例:ダイハツシャレード・ソシアル)のと、
「ディザイア」と言えば「中森明菜さん」を連想する日本人のなんと多いことか(核爆)。
日本人ならカラオケで…
「♪まっさかさまに 堕ちてDESIRE♪(堕ちたら早いよ水商売!!)
♪炎のように 燃えてDESIRE♪(燃えたらしつこい40代!!)

♪な ・ ん ・ て ・ ね♪!!!!(ハァードッコイ!!!!!」)
太字部分の合いの手を入れてカラオケルーム室内の一体感を上げた事があると思われますw。

ものすごく大幅に脱線しましたが、結論は…。
「走りの良いコンパクトカー、4代目は実用車だけどいつか峠へ軽く流しに行きましょう。3代目は実用車だけれども気持ちよく走る事も出来ます。」
と言うところでしょうか。

【注意】今後1年以内に、某黄色いカーシェアでは3代目ZC72S&ZD72Sスイフトが大量退役予定らしいです。
3代目スイフトが気になるなら、今のうちに乗っておくことをお勧めします。
若しくは購入したほうがいいかもしれません。
先月、カーシェア料金が大幅値上げしたのもありますので(爆)。
Posted at 2019/11/03 19:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシェア | 日記
2019年11月01日 イイね!

FHP10を降ります【譲ります】

大変ご無沙汰しております。

突然ですが家庭の事情にて、FHP10の来年2月の車検は通さずに、
ミニバンに乗り換える事にしました。

2006年初頭に、走行距離77,300キロから人生を伴にして現在220,000キロ目前。
途中苦楽を味わいながら約14年。
車内で長男が産まれたり…、
何度かトラブルでレッカー車のお世話になったり…、
本来であれば増車して2台体制がイイのですが………、
少なくとも維持費で年間30万円以上かかるので降りる事にしました。


上記に伴い、引き続きFHP10を愛してくれる方を探しております。
現車のあるさいたま市西区迄現状確認にてご足労いただける方にお願いいたします。
もしご興味がありましたら、メッセージ機能でご連絡をお願いいたします。
もちろん先着順となります。
現状、黒FHP10の内容は以下のようになっております。
○平成6年5月初度登録、走行22万キロ目前、車検令和2年2月上旬まで
○車体番号E-FHP10-423×××
○車検時Fブレーキパッド交換要(修理工場いわく)
○燃料ポンプ(日産品番17042-62j00)が現在廃盤の為、
スペア部品として新品2本お渡しします。
○部品単品の販売はいたしません。車丸ごと引き取りでお願いいたします。
○14インチBBSアルミではなく、純正レメルツアルミ(傷多少あり)+05年製古タイヤでの引渡しとなりますので、タイヤも交換要となっております。
○費用は上記の燃料ポンプ2本つけて、2万円を予定しております。
車両本体のみ、車検費用は別途、本年12月末日迄に名義変更して頂ける方希望です。
○その他詳細は現状確認時にお話いたします。

ご質問等ございましたら、メッセージ機能でお答えいたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

みんカラやオフ会等で、FHP10繋がりの多数の方とお知り合いになり、ココまで維持(意地?)をしてきました。
不本意ではありますが、この場を借りまして皆様へ感謝のご挨拶に代えさせていただきます。
次の車両は、2000cc級3列シートミニバンを予定しており、FHP10の処遇が決まりましたらご報告させていただきます。
Posted at 2019/11/03 19:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリ | 日記
2019年10月27日 イイね!

【安部礼司】2019年秋の神田共立講堂公開生放送

【安部礼司】2019年秋の神田共立講堂公開生放送この日は、JOAU-FM放送局の「あ、安部礼司」イベント「秋の神田神保町から生放送 in 共立講堂」に逝って参りました。

早朝、FHP10を市ヶ谷駅近隣に止め皇居一周を散歩。
散歩後、会場の神田共立講堂に行くと展示用新型スカイラインが準備中。
今回は絶版車展示はなしorz…。

実は神保町まで電車で約1時間、片道750円以下で神保町に行ける場所に住んでいるものの余り訪問したこと無い(安部礼司ヘビーリスナーなのに…orz)のです…汗。

10時から15時半まで、神保町周辺を散策。古本祭りが同時開催。当たり前ですが人が多すぎ…。食事をとろうとしても人気店は当然の如く行列が出来ており、手軽に牛丼店で済ます…汗。

15時半から公開収録観覧の為、共立講堂脇で順番待ち。自分は2階席に着席。
着席時、イギャラクシィが爆笑し、謎の人が掛け声(謎 をかけて会場騒然。

生放送を楽しみ、放送中に「 #つぶやきで新キャラつくってみた 」を発表。

個人的には…
・一人称が「ボキ」
・よその会社の壁に張り付く
・そしてその会社のピンチを救う
・たまにヘリコプターで登場
・コンビニで待ち伏せ
・押入れから電話かける事が多い
という特徴のある、上記の謎の人を聴取率週間に出し、娘が新キャラ役で登場でOKだと思います。

放送終了後、徒歩30分かけてFHP10を取りに逝き帰宅。市ヶ谷→皇居→神保町→市ヶ谷全て徒歩で徘徊(笑)。地下鉄~バス~タクシー使わず、体力的に疲れました…。
Posted at 2019/11/03 06:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年10月24日 イイね!

【生姜醤油】柳麺 かいと@東京狛江

【生姜醤油】柳麺 かいと@東京狛江この日は私用で小田急線に乗車。昼食は「柳麺かいと@東京狛江南口」にて、ちゃーしゅーめん大盛(生姜醤油)をいただいてきました(^^)。

このお店に訪問した理由は「あ、安部礼司」の某出演者にこのお店を推している方が居り、小田急線乗車ついでに訪問。

肝心のお味は、見てのとおり「これから寒くなる季節に嬉しい、生姜が効いたあっさりスープ+平打ち麺」の組み合わせ。自分の過去ブログに多い「ガッツリ系」とは全く違い、優しさがいっぱい詰まったらーめん。
ここ数年ガッツリ系統がきつくなってきたので、こういったお店大歓迎です(笑)。
特にアルコール類が(ラーメン店にしては)充実しているのもあるので、地元民なら居酒屋の代わりになりそうです(^^)。

以下の方には特にお勧めします。
○画像をご覧になって「コレウマソウー(゚д゚)ウマー」と感じた方
○小田急線ユーザー
○安部礼司ヘビーリスナー

気に入ったので、次は「しお」で再訪予定!!!!
ごちそうさまでした!!!!。
Posted at 2019/11/03 06:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月28日 イイね!

【2019年】10th club primera off

【2019年】10th club primera offに、参加してまいりました。ただし、報告に約1ヵ月半かかっていることをお許しください。

1. 今回は家庭の事情で某所に野暮用済ませてから訪問。1035前に会場入りし、初めての方・おなじみの方問わずトークに花を咲かせます(^^)。
今回は天候的に問題なく、オフ会日和で屋根つき駐車場だったため気温上昇が抑えられ私達が「ヒート」しなくて良かった(汗。

2. 会場は約25台以上の参加車が来場し、「濃い車両」が多数の為寂しさは感じませんでした。2019年、P10系統発売から29年、P12販売終了が11年。皆様個体の維持が大変かと思われますが、それを感じさせないのが凄いです(^^) 。
 
3. 1600頃失礼し、行きも帰りもオール下道で1740頃自宅到着。
今回、主催者様の多大なるご好意で開催された今回のオフ会。昨年の第9回は参加できなかったものの、今後も仕事や諸般の事情が重ならない限り参加してゆきたいオフ会です(^^)
Posted at 2019/09/02 08:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF | 日記

プロフィール

「全プリ2024【裏切者2nd】 http://cvw.jp/b/337728/48063820/
何シテル?   11/03 12:43
2007年10月中旬まで、「リアルプーさん♪」として活動しておりましたが一身上の都合により小休止… 復活しました(^^)/ 皆様の御指導、ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
人生初の… ・ホンダ車。 ・福祉車両(2列目左がサイドリフトアップシート)。 ・クルーズ ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
恐らく最後の実家車。メンテナンスの手伝いをする予定です。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1.92年式 1型FHP10ガンメタ(KH2)→事故で三ヶ月で廃車 2.94年式 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫&愛車画像(自転車)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation