• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアルプーさん@RK3のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

【2018】saiきたかん19

この日は、埼玉県羽生市にて開催の「第19回・saiきたかんOFF」に午後からお邪魔してきました(^○^)。昨年は一身上の都合で参加できませんでしたが…。

今回はP10系統は2台、P11系統は1台、バラエティに富んだ他車種5台とこじんまりしたオフ会で、プリメーラを降りた方々のその後の同窓会という色合いは否めませんが……(^^;;

「独占‼︎漢の約90分‼︎(勝手に命名…爆)」という名のトーク雑談を行い、14時半になりお開きに。





オフ会終了後は何時もの通りに目の前の工場直売へ。訪問してみると、今月より休業日が月曜日のみ→月曜火曜に増えておりましたorz。

最後に、11月24日土曜開催の全プリ@浜松に参加させて頂きます(^○^)。また、来年のsaiきたかんは20周年(・∀・)。来年も参加できる様にスケジュール調整しないと……。




Posted at 2018/11/11 19:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF | 日記
2018年06月03日 イイね!

茅ヶ崎




この日は、5月28日に起きた「超後期高齢者Te-r交通事故事件」にてp10乗りの端くれとして、いてもたっても居られなくなり、献花をする為に電車で訪問。画像は6月3日14時半に訪問した時の画像ですが、事件後6日間経過しても多数の花束。事故の重大性が物語ります。

さて、ここからが本題。90歳という高齢者ドライバーが起こした交通事故。「免許返納をすべきだった」という声が多数あります。私もこの意見に賛成なのですが、更に以下の事をするべきと思っております。
1. 任意保険の「本人若しくは家族限定」を65歳になったら外す…。実は昨年、親族が出先で入院(交通事故ではない)をしました。その際の入院先に停めた車の回送作業を私が行う事になり、案の上任意保険は本人限定。今なら「コンビニで入れる一日任意保険」があるものの、その都度コンビニに行くのは……。
2. 愛車に大きな傷が増えた、人身事故を起こした等「サイン」を逃さない為に傷のチェックと助手席乗車して運転の仕方をチェックしましょう。傷をその都度板金塗装業者に持ち込み、傷の修正もお願いして費用は年金から(笑)。
3.車検証の所有権解除や、法人登録を個人登録に切り替える。と言いますのが、もし高齢者ドライバーにご不幸があったり、認知症が発症した場合には名義変更の切り替えが難しくなる事が予想されます。
父親車も所有権が某Dラーになっており、近々に所有権解除して本人名義にしないと……。
4.65歳になったら毎年運転適性検査を行い、芳しくない結果が出たら免許返納を勧めましょう。また、発言や行動に不審点が出てきた場合には、認知症検査もセットでお願いします。
5. ひとくちに言っても「高齢者」と言ってもバリバリ仕事こなし、休日もアクティブに動く方もおれば、寝たきりや福祉サービスを受ける方もおり千差万別。高齢者本人と相談して免許返納を勧めましょう。
6. ドライブレコーダーを装着し、撮影映像を定期的にチェックしましょう。

ただし、最後に本人からの拒否や交通インフラが整備が整備されていない地域にお住まいの場合は免許返納が困難を極めますが…汗。


Posted at 2018/06/09 09:59:24 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2018年02月10日 イイね!

【2018】車検終了

題名の通り、今回も車検が先月ありまして通してきました。

1月中旬の某日、ユーザー車検の為某陸事へ。一昨年を思い出しラインへ並ぶ。結果は…
・左側Hid光軸ズレ
・マフラーの吊りゴムが外れている(と言うよりも無い)
・車検場ライン内ドラレコ撮影禁止で電源を切る
・前回(2016年)及び前々回(2014年)の車検ステッカーを複数枚フロントウインドに貼りっぱなし
という理由で落ちました←当たり前(汗)
その足で修理工場へ出向き、上記のマフラーと光軸調整、メーター内照明電球(OD灯と時計照明)、ブレーキフルードを交換と点火時期調整を依頼。

翌週、FHP10が帰ってきたので再度陸事リベンジ。光軸がまたズレがありましたが、ただ単にライン内で車両がズレていた為すぐに合格。晴れて新車検証とシールを戴きました。

数日後、上記の修理工場に再度入庫。オルタネーターが草臥れ感(エンジン始動時にチェックランプが付きっぱなしになりアクセルを1500回転位迄吹かすと消える)が出ていたのでリビルド品に交換。お値段55千円也。

今回もオルタネーター交換込みで13万円台半ばで済みました(^^)。ただ、オルタネーター交換時に整備工場から指摘された事として「プラグがかぶっている」との事。実は毎回プラグ交換は15千粁毎交換しておりましたが、今回17千粁走破^^;。これから交換ですかね^ ^

画像は今回の安部礼司で購入しニスモ車検証ケース^_^
Posted at 2018/02/17 11:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリ | 日記
2018年02月04日 イイね!

工場直売×2

この日は「カンパーニュ平塚店」と「湘南クッキー平塚本店」に行ってきました(^^)。そういえば工場直売ネタはここ6~7年書いていない(汗)。

まずは「カンパーニュ平塚店」。



画像のプリン2点で160円を購入。他にも買ったのですが、食べてしまいUPできません(涙。

お次に「湘南クッキー平塚本店」。実はここ10年、神奈川県西部方面訪問時にはかなりの確率で寄っております(^^)。
南側に大型ショッピングモールが出来たおかげで来客者増えたんでしょうか?今回、カーシェアでミニクロスオーバーを借りて訪問。画像の茶色がそうです(藁。


ここのクッキーは何故か職場受けがよく、たまーに買って行くと喜ばれます(^^)


Posted at 2018/02/04 16:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月03日 イイね!

115系

この日は、「国鉄115系が今年3月中旬で、両毛線では乗れなくなる」という話を聞き、息子と乗ってきました。



ケチな私は「大回り乗車」を利用し某非電化区間を経由し高崎駅へ。いざ乗ると…







ブルータスお前もか…ではなく雑誌「ブルータス誌」にて山下達郎さんサンソン特集があり、道中の読書として持ち込みました(^^)。内容はサンソン25年の歴史を振り返る総力特集本で、定価の680円は安いと感じます。一回でもリクエストを送った事がある方なら複数冊買うべき内容です(^^)。
もし安部礼司バージョンがあったならば最低3冊購入します(キッパリ。


話を115系を戻します。乗っていると自分の過去の思い出が色々と思い出し、小学校入学前から2000年頃の記憶が走馬灯のように駆け抜けてゆきます。また月末あたりに行って来ようかな…
Posted at 2018/02/04 16:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 金失 | 日記

プロフィール

「全プリ2024【裏切者2nd】 http://cvw.jp/b/337728/48063820/
何シテル?   11/03 12:43
2007年10月中旬まで、「リアルプーさん♪」として活動しておりましたが一身上の都合により小休止… 復活しました(^^)/ 皆様の御指導、ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
人生初の… ・ホンダ車。 ・福祉車両(2列目左がサイドリフトアップシート)。 ・クルーズ ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
恐らく最後の実家車。メンテナンスの手伝いをする予定です。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1.92年式 1型FHP10ガンメタ(KH2)→事故で三ヶ月で廃車 2.94年式 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫&愛車画像(自転車)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation