• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスクリームおやじの愛車 [カワサキ エストレヤ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

クルマのバンパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マイカーのスバル インプレッサのバンパー補修を今日は行います。

以前、タッチペンで補修していた部分を全面的に塗り直しです。
新車のときは、バンパー交換をしていたのですが、交換すると8万くらいかかるし、母親がどうせまた擦るだろうから、今回はDIYに挑戦です。
2
よくよく見たら、また擦った箇所が増えていた。ガックリ
3
耐水サンド#100 でタッチペンを落とし、#300→#600→#1000で磨き上げ
4
養生をして、プライマー→プラサフで下地処理。
プラサフをした部分を手の平で触りながら#3000耐水サンドペーパーでならし。軽く、優しく。力加減が微妙・・
5
①カラー塗装を時間を置きながら重ね塗り。
②次にクリアを時間を置きながら重ね吹き。

ハイ出来上がり!
今日は、ここまで。明日、塗装面をコンパウンドクリームで磨きます。
まあ、素人塗装なので、遠目で見て目立たなければいいかな
6
[反省]
作業開始時には風が無かったのですが、どんどん風が強くなって、ホコリが塗装面に付いたり、スプレーが一様に飛ばなかったりで、とにかく一番のコツは、無風の日を選ばないとろ・・
本当は、シャッターが閉まる車庫みたいな所で作業できればいいんですが。しょうがないですね・・
あと、ボカシ剤の使い方があまりよく分かっていないので、今回は使いませんでした。パテもあんまり必要ないかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライトのバルブ交換

難易度:

フロントフェンダーをリアフェンダーで作ってみよーかな?

難易度:

オイル交換

難易度:

スポークのサビ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月9日 22:19
スゴい!!!
DIY塗装出来る人を尊敬します(*´艸`*)♡
私はせっかちで、仕上がりを急いてしまって失敗するのがオチなので、車やバイクは絶対に手を付けまいと決めております。が、自分で出来たなら、チョイとやっちまった時とか重宝しますよね(ง •̀ω•́)ง✧
コメントへの返答
2022年4月10日 14:15
noelさんに褒めて頂けるととても嬉しいです。
ありがとうございます。

今は、youtubeで何でも教えてくれるので便利な世の中ですね!
あと、ディーラーに出して直すと5~8万かかるのですが、DIYですと材料費は1万円くらいです。費用節約でしょうがなくという部分もあります。
でも、仰る通り、仕上がりを急いでしまうという部分は私もあります。なかなか待てないですよね・・
コメント有難うございました。

プロフィール

「[整備] #GB350 12カ月点検 走行距離3,066Km https://minkara.carview.co.jp/userid/3377386/car/3341700/7544242/note.aspx
何シテル?   10/28 13:27
アイスクリームおやじです。よろしくお願いします。 甘いものが好きで、つい食べ過ぎてしまいます。 バイクは、原付を乗り回していた頃から30年振りに普通二輪免許...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルマのバンパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:31:29
アイスクリームおやじさんのカワサキ エストレヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 11:27:00

愛車一覧

ホンダ GB350 ホンダ GB350
2022/10/14 ホンダGB350に乗り替えました。 初めての新車です。 ヤマハ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
エストレヤに乗っています。 ボケ防止にバイク乗り始めた還暦オヤジです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation