
今日はとても天気も良く絶好の車弄り日和
なもんで、車弄りしてました
冬の間に買っておいたパーツ
ハイパミの時に買ったパーツ
やっと付ける事ができました
(冬の間は室内で工作してたもので。。。)
まずは水温計を付けたのでラジエタ―ホース
何気にセンサーアタッチメントを付けるのにホースの切断
こういうの苦手なんです
でもやってしまえば何てことはない。。。。
切断の儀式が済めばこっちのもの
後は何も問題無くホースの交換とクーラントの入れ替えは完了
本日第2のメニューは筋金くんです
(写真を撮った後、配線の束をくぐし直すため再度、脱着しましたこの状態だとインナーフェンダーが付かないため。。。。ハァ~)
これが手こずりました
私の車は個体差で肝心なボルトが入る穴が少々小さいようです。。困った・・・
色々なやり方でチャレンジしたが取付かない
もうこれはフェンダーを外すしか無いかと。。。
とりあえず休憩
閃きました。。。。コロンブスの卵の発想か???
(冷静になれば考え付くんですが。。。)
よく分かりませんが。。
ちょいちょいと加工して。。。取付け出来ました
メデタシ、メデタシと
このパーツ、取付にはちょっと難儀しますが、コツが分かれば意外とスンナリと。。。
(それなりの工具も要りますが。。)
反対側はサクサクといきました
本日第3のメニューはシフトブッシュです(後ろ側?)
純正左、柔らかいです 右、KIT、固いです
もう暗くなって来たので、手元灯を用意してサクサクと。。。
今日は春のDIYキャンペーン第1弾でしたが
久しぶりの車弄り、とても疲れましたが充実した休日でした
早く寝ます。。。。F1見てからネ
Posted at 2010/04/18 22:43:47 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ