
昨日と今日は車弄りを少々やりました
まずはBH5Dひろさんから譲っていただいたエアインテークパイプの取付けを。。。
白黒写真な私の車のエンジンルームがカラー写真になりました
取付けた後にちょっとニヤニヤしてしまいました
ひろさん有難う御座いました
それに気を良くした私は
『カバーも塗ってしまえ~』
っと、夜なべしながら色塗りしました。。。
でっ、出来上がりなんですけど。。。
一応、イメージは『スバルインプレッサWRC2008』なんですけど。。。
実物は写真よりもうちょっと青いんですけどネ
いつもの私のパターンみたいで
なんかビミョウ~で。。。
スッキリしない出来栄えでして。。。
んでっ、今日はフロントのアライメント調整をしました
先日、フロントの足回りを弄って以来、車が微妙に右に行きたがる傾向があったので。。。
測定の結果、右フロントが微妙にトーアウトぎみにそれとキャンバー角も少々。。。
おデブな体を地面に擦りつけ『ハーハーヒーヒー』言いながらトーを調整
キャンバーも調整して
いざ試乗にお出かけ
きちんと真っ直ぐ走ってくれました(きちんとって言うのも変かな?)
それまではハンドルに伝わってくる感触に未知の微妙な力が働いていましたがそれがなくなり
車もスムーズに動くようになりました
数字にするとほんの1~1.5ミリぐらいなんですけどもネ
まあなんともここ最近充実した休日でした
カバーを除いてはネ
Posted at 2009/09/22 22:31:04 | |
トラックバック(0) |
BH-5 | クルマ