行って来ました、乗鞍HC!
午前中に届いたばかりのペダルに換装してもらい会場へ
受付を済ませ、せっかくなのでブース巡り
自転車を買ったばかりなので特に目星い物もなく、記念Tシャツでも買おうかと思っていると後ろから声が…
なんと903Rさんに発見して頂きました♪
しかもお土産まで頂いてしまって、何も考えていなかった自分が恥ずかしくなりました(^^;
本当にありがとうございます。美味しく頂きます&届けさせて頂きます(^^)
お友達といらしていたので少し話してお別れしました…
それからしばらくブースブラブラして、まだ自転車慣れてないし走りに行くかと思ってた所で今度は海鮮丼さんに発見して頂きました(^^)
ブースを回ったり話したりしてちょうど来ていたチームの方と試走?慣らし?に少し走りに行って戻って来ると再び宿に戻る海鮮丼さんに会うと、さっきまでことぶきシルビアさんと一緒だったとのこと(>_<)
結局この後タイミングが合わず、ことぶきシルビアさんとはお会い出来ず終いでした…当日の朝もチャンスあったのにすいませんでした(T_T)
宿に戻る海鮮丼さんと別れた後は夕食替わりに屋台で腹拵え。車中泊な上に会場から離れるのも面倒だったものでw
でもそれのおかげで、BKHさんにも発見して頂くことが出来、お話することが出来ました(^^)
しかも記念撮影までさせて頂きました♪
BKHさんと別れた後は会場近くの温泉に浸かり、体重計に乗って55kgという表示にニヤニヤw
調子を良くしてピザとアイスを食べてしまいました(^^;
そして寝るために車に戻ろうとしたら本降りの雨になってる…
携帯で天気を確認するも、ずーっと雨予報にテンションだだ下がり…翌日の本番の準備もしないまま就寝。
途中何度も起きながらも最終的には5時位まで寝てしまい、慌てて朝食や準備を済ませ会場に…
雨も降っていたのでアップもしませんでした(^^;
せっかく固定ローラー持って来たのに…
会場に入るとさっそく海鮮丼さんに見つけて頂いて、そのおかげでkyo1manさんともお会いしてお話することが出来ました♪
結局今回は見つけて頂いてばっかで本当色々して頂いてありがとうございました!
雨のせいで競技開始が遅れ、オマケにコースも1kmちょい短縮になる事態に凹みつつ海鮮丼さんとスタート地点を撮りに行きました。と、言っても僕は上に上げる荷物に携帯も一緒に入れてしまい撮れず(T_T)
チャンピオンクラスのスタート見て速いですね〜とか言って余裕こいてたら、自分の出るクラスBが移動開始しているという…
慌てて戻るものの中々自転車が見つからない∑(゚Д゚)ガーン
やっとの思いで見つけて並んだらクラス最後尾(T_T)
スタートして少し行くと片側一車線になるのを知ってたので泣きたくなりました…
失意の中スタートし、道幅のある内に前へ出ようと思うもアップしてないので思うように回らず…
片側一車線になった途端ペースがガクッと落ちる集団、外から抜こうにも横に並んだ人が前空いてるのに全然前に出ず…
仕方ないのでこの区間までをアップ替わりに使い、一車線区間が終わる頃を見計らい一旦ペースを落としてダンシングで加速。
結構キツイかと思ったけど新しい自転車のおかげがそんなに疲れる事もなくグイグイ進む。
ただ序盤で飛ばし過ぎるといつもみたくへばるので極力呼吸を整えてケイデンスを保つ事に集中。後ろからスタートしたのもありますが面白い位前に出て行けるし、身体の疲れもほとんどないまま気付けばジュニアのゴール地点まではあっという間。
本当何をしても自転車がそれに合うように応えてくれるような感覚に、KIMERAの評価の高さがわかったような気がしました。
結局中間地点も、美ヶ原では「まだここかよ〜」だったのが今回は「えっ、もう中間地点⁉︎」て感じでした。
しかもこの時点でまだ1番軽い25Tが使わないまま残ってるっていう…
やっぱり僕サイコンレスのが向いてるのかも知れないですね(^^;
前向いて集中出来るし、時間に囚われないから呼吸も楽だし疲れづらかったのかも知れないです。
そして森林限界を越えた辺りから雲を抜けお日様の下へ。
ここまで来る頃にはさすがに25Tも使わずにはいられませんでした…
看板も5kmから出始めて4、3、2、1と減って行くにつれ、ゴールの大雪渓、ゴール地点と思しき場所も見え始め、最後の最後が一気に標高上がってるような感覚に襲われ
気が遠くなりそうになるも、それとは別の事に気付いてしまう…
「あれ…そういや今日全然攣りそうな気配ないじゃん」
いつもなら中間地点過ぎた辺りから攣りそうな気配がチラホラするのに今回は全くなし。
まだ残ってるのか足…
そう気付いてからは可能な限り回しまくりました。最後の最後も初めてもがきながらゴール出来ました(^^)
でも結局足は残してしまいました(>_<)
嬉しくもあり悔しくもあり複雑なヒルクライムになりました(^^;
こんな風に写真撮っちゃう余裕っぷりw
早めに下山して完走証を貰って初めて今回のタイムを知ることが出来ました。
結果は、
1時間10分
フルコースだったら15分そこらか?
うーん…まぁ初めてにしてはよく出来ましたって事にしておこうと思いますw
で、今回はその後予定があったため表彰式も見ずに遊びに来てくれたhiro君と帰路に着きました。
これで次はいよいよ赤城HC…
今回の反省点を次に生かして目標は1時間10分切り!
で、せっかく赤城まで行くので前日は榛名で今年の成長を見てこようかなと思います(^^)