• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ専用ストリーム(リョウスト)のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

志賀遊輪アシスト!?

志賀遊輪アシスト!?本日、1Q81さんのエントリーされたイベントのアシストの予定で参加してきました。予定と書いた理由は後程(^^;



朝会場に着くと本日一緒に走る1Q81さんと、一緒に走る予定だったEVAさんと合流。EVAさん走れないにも関わらず、なんとこんな朝早く娘さんと応援に来て下さいました!
でも娘さん名前教えるの恥ずかしくて教えてくれなかったなー。ちょっと残念・・・でもますます子供欲しくなりましたw



時間になりスタート地点を出発してまずは緩い上りが数百m程、すぐにカヤノ平上り口まで1km程のダウンヒル。1Q81さんゆっくりって言うからどんなかと思ったのに全然速い( ̄▽ ̄;)
アシストどころか上り口まで後ろついてく始末。情けない僕orz



上りが始まってからはペースをなるべく落とさずに淡々と上り、途中で車でついてきてくれていたEVAさんと娘さんの応援にめちゃくちゃ癒されテンション上がりました(^^)
スタート地点でお別れかと思っていたので素敵なサプライズでした!



やたら長く感じる13kmを終え第1エイドステーションに到着。この時点で既にお腹が空いてしまう僕、先が思いやられるorz
コンビニのカステラを食す・・・やべぇ、コンビニのカステラ超美味いことに気付くw
トイレを済ませ早々に出発。ここでEVAさんと本当にお別れ・・・この応援凄いでかかったです!



さて、ここから奥志賀まで未知の道ですが緩めのアップダウンを淡々とこなしますが途中でクリートを止めてるネジが1本紛失orz
日頃のメンテ不足が露呈しただけでなく大幅なタイムロス。本当申し訳なかったです。おまけにここから奥志賀に抜けるまでひたすら1Q81さんの後ろを走る駄目アシストっぷり、もはやアシストとは呼べない(´Д`)



しかもここから雨がなかなか本降りに・・・そして大沼の第2エイドステーションでの1Q81さんの判断はショートカットせずにイベント続行!熱いっ、めちゃくちゃ熱いこの人と思い今更ながらスイッチオン。蓮池から前に出て牽きます。
それでも1Q81さんが前に行けるくらいヘタレたりしながらも淡々と雨降りしきる中上り続け、途中で新旧コルベット軍団に遭遇!めちゃくちゃカッコいい!テンション上がる!何故か元気頂けましたw
ただこの新旧コルベット軍団になぜかNSXが挟まれていたのを僕は見逃しませんでしたよw
そして渋峠越えまで残り3km程という所で強烈な横風に自転車ごと体を持っていかれそうに・・・
雨で路面濡れてるため尚更持っていかれそうになりました。疲れた体には地獄でしたが何とか最高地点まで到着。
何気にここを第3エイドステーションと思っていた僕は結構ガックシ。



ここからダウンヒルは万座までひたすら極寒の雨と風、ひたすら耐えに堪えます。もはや顔に雨が刺さる勢いでした( ̄▽ ̄;)
やっとの思いで第4エイドステーションに到着した頃には何も出来ずただただ震えが止まらず、このイベントにエントリーしてないにも関わらずバナナを貰い腹を満たして少しでも体温を上げます。
そしてエイドステーション出てすぐの激坂をもがいて少し体温を上げてそこからのアップダウンはひたすら気合いで走りました。
足は上がらなくなってくるはガチガチと震えが止まらないわ(^^;
結局そこからは休むことなく高山のコンビニまで一気に下りカップラーメンを食べて内側からしっかり温まりました♪
ちょうどこの少し前から気温も上がりだし次第に暑いくらいまでに・・・
寒さで動かなかった体も動くようになって最後は若干道を間違えつつ激坂まで引っ張り、最後の最後は出しきってゴール!



本当にどうなることやらと思ったけど完走出来て良かったですね(^^)
昨日は1Q81さんのおかげで良い経験が出来ました♪



また是非一緒に走りましょう(^^)



眠気に負けながら書いたのでグダグダですいません( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/07/14 04:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

リョウはレベルアップした!

テテテテ~ン♪ポ○モン風



北志賀→志賀→北志賀から3日目
日曜は休養日にあて、昨日は雨の為ローラートレーニング
そして本日やっとこ実走!

土曜日痛んでた膝は不思議と痛くなく普通にダンシングが出来る状況・・・
あれは一体なんだったんだ( ̄▽ ̄;)

せっかくダンシング使えるけど帰り際、会社で水の通ったホースに引っ掛かりコケてテンション駄々下がり、シッティングで帰ろうと土曜日に寄ったコンビニを過ぎて上り区間に入ると何か何時もよりペダルが軽いような・・・
途中傾斜がキツくなるとこからもあまりキツくなったことを感じないペダルの軽さ、感動のあまりケイデンスも上がりました(^^)
最近この通勤ヒルクライムは伸び悩んでて面白味もなくなってたんですけど久々に伸びを感じることが出来ました♪

これはもっともっともっと山走らんば!!
枝折峠、乗鞍、赤城と理想高くもって頑張ります♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/07/09 07:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

あと1ヶ月しかないじゃん!

僕の次なる戦いの舞台、枝折峠まで残り1ヶ月となりました・・・



どうしよう、試走もしとらんぞ・・・



足の左右の筋肉差もまだ揃わないし大丈夫なのだろうかこんなことで・・・



とりあえず左足に仕事を刷り込む為に片足ペダリングで何とかならないものかと挑戦中であります!



でも左右揃えば今までより遥かに楽になるのは間違いないので上手くバランス取りながら成長していってみようと企んでます



しっかし力入ってるのは右足のはずなのになんで左足が痛むのやら?



枝折峠までにはまたダンシング完調状態まで持っていくぞ!!
というか本当は試走してみたいw
Posted at 2014/07/07 21:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

山岳ライド~山賊の里もあるよ♪

山岳ライド~山賊の里もあるよ♪昨日は、マリモさんと山岳ライドに行ってきました(^^)

まずは集合地点の飯山の花の駅(道の駅)に行く為に山賊の里『北志賀』下山。
余裕持って出たつもりがほぼ時間ピッタリに到着。

合流してさっそく1つ目の山『北志賀』の登頂を目指します。
この北志賀は中盤にキツ目の坂がありいつも飯山方面に下ると最後に苦しむ所です。
山ノ内に入ると少し前の広場でマリモさん調子悪いということで小休止。
ここでマリモさんのサドルを上げる。理由はマリモさんが書いた方がわかりやすいと思うので深くは書きませんが、サドル上げて感動してました。

小休止を終えて『北志賀』を越えるとここから夜間瀬まで気持ち良い下り区間に入ります。ちなみにこの坂は僕の通勤ルートにもなります・・・

下りきったコンビニでエネルギー補給をしていざ『志賀高原』へ!
2100m超の頂上を目指します。マリモさんは今回は初登頂を目指した志賀、僕自身は久し振りの志賀高原です。
道と坂と様子を見るライドにしますが途中から膝の調子が思わしくなくなりダンシングが使えなくなりひたすら引き足で回してました。
どうしても疲労溜まって駄目なときだけダンシングして上っていると、木戸池を過ぎた辺りでパラパラと雨が降りだす・・・
でも暑くなった体には丁度良かったかもw
それでも昨日はどうにも節々の調子がよろしくなく志賀上り切る頃にはマリモさんについて行くのでいっぱいいっぱいの時も・・・
カロリーメイト2本じゃ足りなかったみたいで最後はお腹空いた状態で頂上へ。
雪も残ってるし雨も降ってるしで夏とは思えない寒さでした(>_<)
本当はこのあと再び『北志賀』上ろうと企んでたんですけど2人共無理ってことで中野まで下りて僕がいつも行ってるラーメン屋さんの『だるま矢』に行ってきました(^^)
昼の営業終わり頃だったけど入れてもらえました・・・
これで食べれなかったらもう駄目だったかもしれません(^^;

食べてからはひたすら平坦に近いような道をひたすらゆっくりゆっくり回して花の駅を目指・・・そうと思ってたんですよね~(´Д`)

ところが30km/h以下で走っていると横からトライアスロンのバイク練習と思われるロード乗りの方にサラッと抜かれる・・・

サラッと・・・

これは何か面白くない・・・

マリモさんにも今日はひたすら山岳走ってもらったし平坦もやらねばってことでペースアップ!
じわじわと上げて結局40km/h程まで上げてようやく距離が詰まり始めると分岐で別れるまで抜くこともなく、別れた途端にどっと疲れてへたりました(^^;
マリモさんはそれでも速く走れるし凄かったですよ((((;゜Д゜)))
最後は堤防を走って花の駅にゴールした頃にはへろへろ、寝転がったらそのまま寝れそうなくらい心地よかった・・・
16時頃まで色々な話をして解散。へろへろなまんま僕は『北志賀』を上ったのでした・・・
ダンシング出来ないし股関節周りの筋肉もパンパンだしヒィヒィ言いながら夕立に打たれて帰宅しました。

マリモさん昨日は1日ありがとうございました(^^)
僕よりわかりやすくて濃くて面白いブログ楽しみにしてますw
Posted at 2014/07/06 10:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

参戦してきました

ツールド美ヶ原行ってきました。
今回は、みん友のhiro@EVO4さんと一緒です♪
受付が初対面だったのですけど全然普通に話せました(^^)
歳も近いし家も近いという奇跡!ですがクラスは残念ながらギリギリで別れてしまいました・・・



とりあえず受付を済ませ少しなら走れるってことで足のこともあったので様子見で激坂区間をちょっとだけ走ってみることに・・・
が、登り始めるとあまりの調子の良さにhiroさんの断って一人で激坂区間の終わるT字路まで行ってしまいました( ̄▽ ̄;)
下ってからhiroさんと解散、一人ブースを回りGOKISOとRGTのパワークランクを試させて貰いました。
GOKISOでは最近でたハブ、クライマーがついたホイールを試着&試乗。ホイール変えた人が皆違う違う言うけど・・・

超違うね!感動した!

ただGOKISOのハブ、クライマーは軽さより回転重視みたいで重量的には2kgとかするみたいです。
でもあんな登りでも軽快に回ってくれたら全然良いんですけど・・・
強度も考えられた上での重量なら全然有りですね。下手にフレーム変えるより体感出来ます!

それからRGTではパワークランクでのトレーニングを体感してきました。
が、ここで僕のペダリングの駄目さが浮き彫りに・・・
左右別個に回るのでとりあえず回してみると右だけ速い(^^;
合わせよう合わせようと思っても中々合わない・・・
トレーニングを教えてくれた外人さんも、ダメネーズレテルーズレテルネーてずっと行ってました( ̄▽ ̄;)
でもこれがしっかり出来ると故障しづらい柔らかい筋肉が出来上がるみたいです。


そんな収穫とショックwを引きずり日帰り温泉に浸かり色々洗い流してこの日は終了・・・



そして翌日、途中で目覚める度に雨降ってるのは知ってましたが朝起きた時点でも降ってるという絶望的な状況。
あー、これは今日終わったな。と半ば諦めて会場に向かうと段々と晴れてきてスタートする頃には快晴に!



この瞬間、興奮と緊張が入り交じる不思議な感覚。
でも日常じゃ味わえない気持ちがあって何とも言えないすね♪
クラスの違うhiro@EVO4さんが先にスタートし、その3分後いよいよ自分のスタート!時刻は7時47分

しかしスタートするも何とも言えない調子の悪さ・・・
完璧に雑念持ち込んでました。前日のショックもあってどうもいけませんでしたねorz
何とか激坂までに気持ちを切り替えてダンシング!
が、これも前日のように持たない・・・実は前日の試走ではこの激坂区間ほとんどダンシングで乗り越えられたんですけど今日はどうも出来ない。スピードが乗らない・・・
こうなれば他で取り戻すしかないと激坂区間終了間近から加速して突き進みます。コース知らんのにw
あとはそんなキツい坂がないもんだと思ってたんですけど甘かった(´Д`)
おいおい・・・激坂区間級の坂まだあるじゃんけorz
シッティングだけじゃもたないのでダンシングで加速と回復を繰り返しつつ進みます。つづら折りは大回り小回りをわけてのぼります。
つづら折りってわりと回り終わったあと緩やかになる時ありますよね?
そこを狙ってみました。次第にダンシングも乗れるようになってきたのでつづら折りが現れる度に使っていきます。
ここしばらく封印してきたので嬉しくて嬉しくて、つづら折りも好きだし割りといい感じのペースになり前の人達を抜いて行けるように・・・
しかし21.6kmは長い。回せない訳じゃないけど途中で現れた中間地点の看板に心が折れそうに・・・おまけにこの辺りから両ふくらはぎが攣りそうに。
前回もそうだけどなぜ両ふくらはぎ一度にくるのかw
でもこれは対処法がわかっているので全然怖くない。ギアをあげてダンシングでペースを維持しつつ進みます。
所々現れる下り、平地区間はアウターに入れ可能な限り加速。ただそのあとの上りの勾配の上がり方にせっかく加速した分を長く維持するギアに当てられず失速、先程の上りと変わらないペースまで落ちてしまいますorz
そろそろ高原のアップダウンに入ってくれなきゃ体持たんぞって所で沿道の応援のおじちゃん「もう先見えるぞー」の一言を、高原のアップダウン区間に入ると確信しダンシングで加速!カーブを曲がった先には・・・

更に高い位置のガードレールが((((;゜Д゜)))
おじちゃん悪くないけどこれはキツい・・・
ただのおやすみダンシングじゃ回復は出来てもペースは落ちる一方、なので肩の筋肉を使って足だけ回復さしてペースは何とか維持して何とか高原のアップダウンに!
疲労感は半端ないけどアウターで残り5km必死こいて回しましたよ・・・
上りはさすがにインナーに入れないともたないけど可能な限り速度落とさず残り300m程まで引っ張り頂上ゴールに向けてスプリント!
がもうそんな力も残っておらず残り100m程で崩れるorz
ゴール前で少し踏ん張るもほぼヘロヘロでゴール(>_<)
カッコ悪いなー毎回( ̄▽ ̄;)

ゴール後はしばらく動けなかったんですが歩けるようになってからゴール地点恒例のトマトを可愛らしい女の子に貰ってほっこり



疲れた体に染み渡りますね♪

そして、なんとこのお方もトマト配ってらっしゃいました!



今中さんですよ!トマト配ってる所なのに写真お願いしたらポーズまで決めてくれてめちゃくちゃいい人でした(^^)

そのあとはゴールしたhiro@EVO4さんと売店を回り・・・



さるなしのドライフルーツをお土産に購入しましたw気になる人はググってみてね!

しっかり休んで、下山。
下り切る頃には少し雨に降られたので早めに下ってきて正解でした。
下りは勾配が勾配なのでスピードが乗ってしまうので降られて路面濡れられてたらかなり危なかったと思います・・・

会場にて完走証を貰いタイムを確認すると1時間29分でした(^^;
ハルヒルでトップから15分落ちだったので期待してたら27分落ち・・・世の中甘くないすね・・・もっと精進せねば!

ちなみにクラス別の順位は、43/124位でした(´Д`)

来年はもっと早くゴールしてみせます!



最後に頂上で撮ったhiro@EVO4さんのバイクと・・・

Posted at 2014/06/29 19:21:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@森のマリモ マリモさんがマリモさんじゃなくなってもうた…」
何シテル?   09/02 10:50
変態ですが危害をくわえる気は全くありせんのでご安心を… ズレた感性は仕様です 基本的に車種、スタイルは雑食です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日常の諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 06:15:23

愛車一覧

オランダその他 その他 オランダその他 その他
KOGA KIMERA 周りと被りたくないという捻くれた性格が巡り合わせてくれた相棒 ...
スペインその他 その他 スペインその他 その他
スペインのORBEAです! 元々弟ので落車してるので傷が…(^^;
ホンダ ストリーム リョウスト (ホンダ ストリーム)
スポーティトランポ でも自転車積むと2人しか乗れない贅沢仕様 セカンドシートもありません ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親から俺の元から妹の元へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation