ツールド美ヶ原行ってきました。
今回は、みん友のhiro@EVO4さんと一緒です♪
受付が初対面だったのですけど全然普通に話せました(^^)
歳も近いし家も近いという奇跡!ですがクラスは残念ながらギリギリで別れてしまいました・・・
とりあえず受付を済ませ少しなら走れるってことで足のこともあったので様子見で激坂区間をちょっとだけ走ってみることに・・・
が、登り始めるとあまりの調子の良さにhiroさんの断って一人で激坂区間の終わるT字路まで行ってしまいました( ̄▽ ̄;)
下ってからhiroさんと解散、一人ブースを回りGOKISOとRGTのパワークランクを試させて貰いました。
GOKISOでは最近でたハブ、クライマーがついたホイールを試着&試乗。ホイール変えた人が皆違う違う言うけど・・・
超違うね!感動した!
ただGOKISOのハブ、クライマーは軽さより回転重視みたいで重量的には2kgとかするみたいです。
でもあんな登りでも軽快に回ってくれたら全然良いんですけど・・・
強度も考えられた上での重量なら全然有りですね。下手にフレーム変えるより体感出来ます!
それからRGTではパワークランクでのトレーニングを体感してきました。
が、ここで僕のペダリングの駄目さが浮き彫りに・・・
左右別個に回るのでとりあえず回してみると右だけ速い(^^;
合わせよう合わせようと思っても中々合わない・・・
トレーニングを教えてくれた外人さんも、ダメネーズレテルーズレテルネーてずっと行ってました( ̄▽ ̄;)
でもこれがしっかり出来ると故障しづらい柔らかい筋肉が出来上がるみたいです。
そんな収穫とショックwを引きずり日帰り温泉に浸かり色々洗い流してこの日は終了・・・
そして翌日、途中で目覚める度に雨降ってるのは知ってましたが朝起きた時点でも降ってるという絶望的な状況。
あー、これは今日終わったな。と半ば諦めて会場に向かうと段々と晴れてきてスタートする頃には快晴に!
この瞬間、興奮と緊張が入り交じる不思議な感覚。
でも日常じゃ味わえない気持ちがあって何とも言えないすね♪
クラスの違うhiro@EVO4さんが先にスタートし、その3分後いよいよ自分のスタート!時刻は7時47分
しかしスタートするも何とも言えない調子の悪さ・・・
完璧に雑念持ち込んでました。前日のショックもあってどうもいけませんでしたねorz
何とか激坂までに気持ちを切り替えてダンシング!
が、これも前日のように持たない・・・実は前日の試走ではこの激坂区間ほとんどダンシングで乗り越えられたんですけど今日はどうも出来ない。スピードが乗らない・・・
こうなれば他で取り戻すしかないと激坂区間終了間近から加速して突き進みます。コース知らんのにw
あとはそんなキツい坂がないもんだと思ってたんですけど甘かった(´Д`)
おいおい・・・激坂区間級の坂まだあるじゃんけorz
シッティングだけじゃもたないのでダンシングで加速と回復を繰り返しつつ進みます。つづら折りは大回り小回りをわけてのぼります。
つづら折りってわりと回り終わったあと緩やかになる時ありますよね?
そこを狙ってみました。次第にダンシングも乗れるようになってきたのでつづら折りが現れる度に使っていきます。
ここしばらく封印してきたので嬉しくて嬉しくて、つづら折りも好きだし割りといい感じのペースになり前の人達を抜いて行けるように・・・
しかし21.6kmは長い。回せない訳じゃないけど途中で現れた中間地点の看板に心が折れそうに・・・おまけにこの辺りから両ふくらはぎが攣りそうに。
前回もそうだけどなぜ両ふくらはぎ一度にくるのかw
でもこれは対処法がわかっているので全然怖くない。ギアをあげてダンシングでペースを維持しつつ進みます。
所々現れる下り、平地区間はアウターに入れ可能な限り加速。ただそのあとの上りの勾配の上がり方にせっかく加速した分を長く維持するギアに当てられず失速、先程の上りと変わらないペースまで落ちてしまいますorz
そろそろ高原のアップダウンに入ってくれなきゃ体持たんぞって所で沿道の応援のおじちゃん「もう先見えるぞー」の一言を、高原のアップダウン区間に入ると確信しダンシングで加速!カーブを曲がった先には・・・
更に高い位置のガードレールが((((;゜Д゜)))
おじちゃん悪くないけどこれはキツい・・・
ただのおやすみダンシングじゃ回復は出来てもペースは落ちる一方、なので肩の筋肉を使って足だけ回復さしてペースは何とか維持して何とか高原のアップダウンに!
疲労感は半端ないけどアウターで残り5km必死こいて回しましたよ・・・
上りはさすがにインナーに入れないともたないけど可能な限り速度落とさず残り300m程まで引っ張り頂上ゴールに向けてスプリント!
がもうそんな力も残っておらず残り100m程で崩れるorz
ゴール前で少し踏ん張るもほぼヘロヘロでゴール(>_<)
カッコ悪いなー毎回( ̄▽ ̄;)
ゴール後はしばらく動けなかったんですが歩けるようになってからゴール地点恒例のトマトを可愛らしい女の子に貰ってほっこり
疲れた体に染み渡りますね♪
そして、なんとこのお方もトマト配ってらっしゃいました!
今中さんですよ!トマト配ってる所なのに写真お願いしたらポーズまで決めてくれてめちゃくちゃいい人でした(^^)
そのあとはゴールしたhiro@EVO4さんと売店を回り・・・
さるなしのドライフルーツをお土産に購入しましたw気になる人はググってみてね!
しっかり休んで、下山。
下り切る頃には少し雨に降られたので早めに下ってきて正解でした。
下りは勾配が勾配なのでスピードが乗ってしまうので降られて路面濡れられてたらかなり危なかったと思います・・・
会場にて完走証を貰いタイムを確認すると1時間29分でした(^^;
ハルヒルでトップから15分落ちだったので期待してたら27分落ち・・・世の中甘くないすね・・・もっと精進せねば!
ちなみにクラス別の順位は、43/124位でした(´Д`)
来年はもっと早くゴールしてみせます!
最後に頂上で撮ったhiro@EVO4さんのバイクと・・・
