• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼちゃのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

DIY音痴の極み(メーター取り付け)

37~38年前、愛車選択に悩んでいた頃の新車は、電圧電流油温油圧、やたらとメーターが付いてて、細かな文字の果てまで透過照明で光るもんだから、夜の車内はまるで繁華街のネオンのよう。 オーバーヘッド(天井付け)タイプのカセットオーディオなんか付けた日にゃぁ、まるで走るキャバレーでしたヾ(´▽`;)

あの頃の風景に比べると ..... R.Sの夜の風景は、まるで田舎の街はずれ(爆) ま、そんな記憶にゃ関係ないのですが、自称DIY音痴なワタクシが、ブースト計を取り付けてみました。 ターボ車だしね~
取り付けたブツは、Pivotの「DPB-E」。 ユーロ車用モデルで、DIY音痴に優しいOBD端子にカプラーオンする簡単装着のモデルです。 これなら何とか ...... ってことで、早速 ........
OBD端子はどこにあるんだっ?!Σ( ̄□ ̄;) 鏡持って運転席の下廻りを探るが見つからない ....
と、こんなところにありました。 ま、ある意味、作業するにはいい場所だわ(汗


取り敢えず、仮接続して動作を確認。 水温・電圧・油温は正常、ブーストも振れる ..... いや、正圧側には振れるが負圧に振れない。  ま、取り敢えず動くからいいかっ(´▽`;)ワハハハ


ん? ちょっと待てよ ..... この場所に接続すると ...... 蓋が閉められないやん( ̄ω ̄;) チ――ン



と、まぁ、こーなってしまうとDIY音痴のヤル気は一気に破綻。 定期点検に出すついでに何とかしてもらおうということで、Dの頼れるサービスマンにご相談です。 ついでのついでに、プラプラと邪魔なUSBのコードも格納して頂こうかと。 かくして仕上がりは .......

プラプラしてたUSBのコードも格納。 OBD端子は今後の使用も考えて別の場所に移設して接続。  ついでにメーター本体も希望の場所にドンピシャ取り付けて頂きました。 さすがプロの仕事は的確で美しいですね~

定期点検で、スタッドレス交換とメーター取り付けをサービスして頂きました。  結論 ....
 (*´ω`)ゞ やっぱしDIYは無理です、ハイ。
Posted at 2016/11/12 19:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

冬支度でR.S感封印。

思えば、昨年は11月だというのに道路にまで雪が積もって驚かされました。 今年も雪の訪れは早そう。 と、いうことで、夏用のスニーカーから、冬用の長靴に履き替えました。


タイヤ保管と交換をお願いしていた会社が突如倒産し、あわやタイヤを回収し損ねる騒動があって以来、新たな委託先も見つからずに自宅保管となっていたスタッドレス。 定期点検ついでにDが(どーせタイヤ外すので)交換してくれると言うので、ご厚意に甘えました。 この時期、12ヶ月点検などを頼むと、どこのメーカーのDでもサービスしてくれるそうで(^ω^*) 知らんかったわぁ


持ち帰ったタイヤは、いったん袋から出して、溝に挟まった小石を取り除き、シャンプーで洗って充分乾燥させ、丁寧にWAX掛けたら再び袋に入れ、発泡スチロールを挟んで重ね、タイヤカバーを2枚重ねに被せて保管です。  積雪に耐え、来春まで冬眠ですね。 

インチダウン&ソフトコンパウンドで足元が軽いのなんのって(^ー^*) 毎回スタッドレスに履き替えると、アクセル操作も優しくなります。  R.SのR.Sたる走りも来春まで封印。 ATモードでタダの通勤車です(爆)
Posted at 2016/11/12 13:57:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エスカレーターが左空きになってる。金沢もエスカレーターの習慣は関西圏なのか .....」
何シテル?   05/05 09:28
みんカラ登録20年超えのほぼ幽霊会員。   トヨタ・ブレイドで初登録から、ルーテシアR.S、プリウスPHV、プリウスPHEVと、それぞれ10万キロ超えで乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

徳島県GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 11:35:20
太陽と鰻とバケツな全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 00:56:44

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
人生初のEcoカー。 選定ポイントは個性的な顔付きと快適装備。 Ecoは二の次ですが、 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
大人しくなれない大人が趣味優先で乗るには最高の1台です。 試乗一発で購入を決意しました。 ...
トヨタ ブレイド こがねちゃん (トヨタ ブレイド)
大いなる無駄こそが最大の魅力?( ´∀`;  ハッチバックに3.5リッターの強心臓が購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation