• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとんのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

冬タイヤは必要か?

冬タイヤは必要か? 大阪は冬でも雪が積もるほど降ることは珍しく、近年は特に降雪することさえ少なくなりました。温暖化の影響でしょうか?

 それでも雪が積もれば、交通網は大混乱。大阪で冬タイヤを履くクルマは少なく、それでもクルマに乗ろうとするものだから、立ち往生の車が出たり、溝にはまる車があったり。千里は丘陵地なので坂も多く、平野部に比べて2~3度ほど気温が低いので凍結もしばしば。新御堂筋も凍結通行止めは珍しくありません。運転大好きなワタシも、そんな日にはハンドルは握らず電車で移動します。スタッドレスでも履けば問題ないのでしょうが、そもそも雪に弱い大阪では道路状況が劣悪で先に述べたとおり立ち往生の車や事故のあおりを受けて使いものにならないからです(-_-;)

 ただ写真を撮るワタシにとって、以前から金沢や高山など雪の降るロケに挑戦したい願望がありました。これまでFR車一辺倒だったので、トライする気にもならなかったのですが、FFのゴルヴァリなら勝負できるかも?と。もちろん雪国の方々とは違って、生活上欠かせないものではありません。あくまでも道楽のためでしかありませんから決断までしばらくかかりそうです。(そのうち春になったりして^^;)

 今夜から明日にかけて、冬型の気圧配置で西日本でも降雪の予報が出ています。帰省などで運転される皆さんは気をつけてくださいね!

 (写真は阪神高速の梅田ランプ付近。またしても記事とは関係ありません^^;)
関連情報URL : http://www.yukiiro.com/
Posted at 2007/12/30 20:03:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月29日 イイね!

グルメモ かつをとろろ丼

グルメモ かつをとろろ丼 高知の四万十川沿いに走るR56の途中にある、「あぐり窪川」という道の駅で食べた「かつをとろろ丼」をご紹介。

 この道の駅も四万十川沿いに建ち、川に向いたカウンター席に座ったのですが、とても明るくて清潔感がありました。ポカポカしてとてもキモチイイ。

 で、入り口に張り出されていた「おすすめメニュー」にあった「かつをとろろ丼」を選びました。

 出てきたのは、丼、味噌汁、お漬物、小鉢。丼の中は、メニュー名そのまんまで、カツオが載ったご飯の真ん中にとろろ芋が…。マグロとの組み合わせは食べたことがありましたが、カツオ…ってのは初めてでした。カツオはタタキではありませんでしたが、にんにくスライスや葱も一緒に載せてあり、ほぼタタキに近い味わいです。

 食べた感想としては、「まずまずウマい」といったところでしょうか。想像した以上でも以下でもないカンジ。でも、食べ損ねかけていた高知名物のカツオを食べることができただけで満足でした。
Posted at 2007/12/29 22:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年12月28日 イイね!

ハシリスギ

ハシリスギ いよいよ走行距離が3000kmに達しました。まだ納車から一月も経っていませんが…いくらなんでも、このペースは速すぎます。計算すると1年36,000km。最初の車検がくるまでに100,000kmに到達なんてことにorz

 長距離ドライブ好きのワタシが、同時にECOを実現できるクルマとして選んだのがゴルヴァリだったワケですが、期待以上の走行性能とその楽しさに、ついつい乗りすぎてしまうのですね^^;そんなクルマを造るVWが悪いのです。きっとそうです。そうに決まってます。

 …はい。イイワケです。反省します。
Posted at 2007/12/29 09:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月28日 イイね!

グルメモ 宮武うどん

グルメモ 宮武うどん 四国と言えば、讃岐うどん。イマドキ、東京や大阪でもセルフ形式の讃岐うどんのお店はたくさんありますし、ワタシも大好きだったりします。しかし本場で食べるうどんは格別。四国にうどん店をハシゴする方も多いですね。

 今回のワタシの場合、それが目的ではなかったけれど、高速をボーっと流しながら、フと思いついたのが宮武うどん。こんなチャンスはないと思い、SAで休憩しても食事を我慢して、ナビで検索した宮武を目的地にセット。タダの民家のような店構えなのですが、何ら迷わずに行き着くことが出来ました。店の近くに駐車場があるのですが、止まっているクルマのナンバーが凄い。福岡、広島、京都…大宮ナンバーまで見かけました。恐るべし!(+_+)

 今や珍しくはなくなった「ひやひや」とか「ひやあつ」などは、ここが発祥だそうですが、今回ワタシは、「あつあつの大」をオーダー。うどんがあがるまでの間に、入り口近くに積まれた天ぷらをセレクト。セルフで皿にとります。ワタシはちくわとげそ天、れんこんを。

 出てきたうどん手切りの極太。コシもあるから食べ応え満点です。でも完全に噛み砕く前にのど越しを味わうのも楽しいです。天ぷらはうどんに載せてもよし、個別に食するのもよし。げそ天が特に美味です。うどんに合うんです、これが!

 先を急いでいたため、見送りましたが、まだまだ讃岐うどんの名店はたくさんあり、今度はきっとハシゴしてみたいと思いました。 
Posted at 2007/12/28 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年12月27日 イイね!

いつにしたらいいのだろう?

いつにしたらいいのだろう? クリスマスも終わって今年もあと数日。年始を迎えるにあたって、愛車もピカピカにしておきたいところ。。。ワタシは今回はボディコーティングをしてもらった業者に出そうと思っています。ちょっと早いけどコーティングのメンテナンスを兼ねて。その実はプロの仕事ぶりを見ながらちょっとお勉強してみようかとも…。

 しかし、です。年末の天気予報がヒジョーに微妙。大晦日まで全国的に天気が良くないようで、これは困った(-_-;)

 (写真は記事とは全く関係ありません。足摺岬の灯台近くにあった熱帯植物(っぽい植物^^;))
Posted at 2007/12/28 01:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「'14年2月のフラフラ http://cvw.jp/b/337804/32487107/
何シテル?   03/02 21:00
旅をしながら写真を撮るのが大好きです。 みんカラ初挑戦ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 56 7 8
91011 121314 15
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Z200L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 01:15:31
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 14:04:55
Codetech Engin Start/Stop Button Ring Trim BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 22:22:01

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation