• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

色遊び?

タイトルがアレになってしまったが、まぁ色で遊ぼうという話し(笑)

人にはそれぞれ好きな色や自分のテーマカラーがあると思う。
因みに僕の好きな色は 「黒」で、それはガキの頃から続く筋金入りの好みだ!学校へ通学する服装はほとんどが黒い服という渋い小学生だった(笑)ちと外れるが幼児の頃、母親に連れられて行ったデパートの食堂で注文するのは「お子様ランチ」ではなく「ざる蕎麦」という渋い幼稚園児だった(汗)

話し戻して今回のクルマを選ぶ際には、ボディカラーを何にするかで皆さんと同じように大いに迷った。僕の歴代のクルマは前車スカクー、大昔のMR-2以外はナント全て黒だったので今回は黒以外にしようと決め、散々迷った挙句に40アニバ限定色から標準色になった「ダークメタルグレー」にした。「あまり黒と変わらないじゃん!」と突っ込まれそうだが、僕にとっては一大決心だった(笑)
そしてアフターパーツの色での遊びが始まった。車高調はビルシュタインの黄色と青だが、これは当然まったく見えない・・・
マフラーは前車でもそうだったようにアミューズのチタンブルーにするか迷ったが、よりレーシーなカーボンテールのアクラポビッチに決定した。 



大物ホイールは黒が大前提だったので、グロスorマットブラックかオプションのテクスチャーブラックかの選択は用賀の波乗り店長のこの一言「テクスチャーブラックはまだ日本には無いっすね~」一撃必殺的に決まった(笑)
そして実際に装着しているアフターパーツブランドのシャドーステッカーでボディアクセントにする。ダークなボディカラーが黒のステッカーでより活きてくる(気がする・・・)



ホイールの中で見え隠れする大型キャリパーには、キラーパス的差し色のターコイズブルーで意表を突く!



キャリパーの色とコーディネートとしての、サイドミラーにマットなターコイズブルーでのフィルムラッピングは波乗り店長の提案にあっさりと乗っかった(笑)



そのサイドミラーの中身もゴールドに変更してやると視認性も同時にアップする一挙両得! 




存在感を主張し過ぎて嫌いな土星マークもグロスブラックで塗ってやれば渋く変身。 




最後にお尻もブラックアウト処理で締まったお尻に!比較すると前と後じゃだいぶ色が変わってることがわかる。



こんな感じでスポット的に色で遊んでやれば、シャレ乙な1台になったかも♪

究極に飽きればオールペンなどせずに、今ではフルラッピングという手法もあるので便利な世の中になったもんだ(笑)
Posted at 2013/09/26 15:30:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718 192021
22 232425 262728
29 30     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation