• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

パワースロットルバルブ装着完了!

パワースロットルバルブ装着完了!ということで、IMPULに行って装着しました!

左がIMPULパワースロットルバルブで、右が僕の車から取り外したスロットルバルブです。見れば一目瞭然で、IMPULのものは実に美しく作られています。
上のほうにはIMPULのロゴもあります。でも、驚いたのはノーマルのスロットルバルブの上のほうには、PEUGEOT、NISSAN、HITACHIの順番にロゴが入っています。(画像じゃわからないかな?)

そう、ノーマルは日立製です。これはまったく驚かないのですが、プジョーがここまで出てきているんだ・・・という感じです。(当たり前と言えば当たり前か)

さて、どうスペックが違うかと言えば、まあ見た通り精巧に作られている。吸気口の拡大。それと微妙に吸気口がずらされている(これはIMPULの方が正しく合っているということ)これによって吸気効率が格段に違うそうです。

さて、装着も完了し自宅へ帰りながらインプレッション開始です。
昨日乗ったデモカーと同じ、もたつきが無い発進で下道を20kmほど走りました。信号停止からの発進や渋滞にも合いながら、低回転~中回転域での走行ですが、これは既に装着している、IMPULのハイパワーユニット(ECU)との相性を前提に作られていることを実感しました。低回転でもトルク感を実感し、Dレンジに入れたままブレーキだけで止まっていると、普段よりも少しだけ強くブレーキを踏んでないと、クリープだけでズルズルと押し出されます(僕の感覚ですが)また、停車してDレンジからNレンジにシフトすると、装着前よりもギアが抜けたショックも大きく実感しました。ただ、渋滞でダラダラ動いているとちょっとバタつきがあります。

まぁ、今回のモディは渋い所を突いたな・・・ニヤリ)

来週末位から各お店で順次発売されるそうですので、興味がある方には私的にはお勧めします。

ちなみにノーマルのECUだとどう?の質問にIMPULスタッフは「スカイラインクーペでは試してないけど、マーチではECUが対応できなかった」そうです。

今度は高速道での走行がどうなるか楽しみです♪
Posted at 2008/11/08 19:46:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月07日 イイね!

IMPULデモカーに乗ってきました

IMPULデモカーに乗ってきましたもちろん目的はフル装備されたパーツと、パワースロットルバルブのフィーリングを確かめるためです。

朝一でIMPULに電話し、なじみのスタッフに「パワースロットルバルブって、どうよ?」と言ったら、「クーペのデモカーに付いてるから、試しに来る?」と、そこで早速行ってきました。

まだ、店内に展示してあるデモカーを外に引っ張り出し、試乗開始!
パワースロットルバルブは走出しからのレスポンスを重視してあるので、環八をそろりと発進。ここでもう分かりました!アクセルをゆるく踏むと車重の影響もあって、少しもたつくところが、ずっと気になってたのですが、一気に解消してます。
環八と世田谷の路地を走って、お店に到着。

いいねぇ。。(僕)でしょ!(スタッフ)

アクセルコントローラー系は付けたくなかったので、今回、真っ先に注目しました。
なんとエルグランドに装着している人は、2km/Lも燃費が良くなったそうな。。
店内でコーヒーを飲みながらスタッフと話していて、結局は低回転では吸気効率が優先されるね。とか話していて、いつ発売?と聞くと、来週末にはロットが入荷するとのこと、でも今、ロット生産前の物が1台分あると、、自然な流れで値段の話しになり、明日装着になりました ^^;

今回は高回転回す機会がなかったので、タコ足の実力は確認できませんでした。。

Posted at 2008/11/07 14:43:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月06日 イイね!

パワースロットル

パワースロットルIMPULから近々、スカイラインクーペ用のパワースロットルが発売されますね。
スタッフの話だとかなり走り出しからスムーズに発車するそうです。

でも、僕は排気系は純正オプのFUJITSUBOしか弄ってないからなぁ・・・
ECUは交換しているので吸気の最適化はされるでしょうけど、どうなんでしょうね?
Posted at 2008/11/06 12:50:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

ブライトリング、復活!その2

ブライトリング、復活!その2実は時計マニア(だった)しゃどーまんです。

先月復活させたブライトリングに続いて、銀座のブライトリング・ラボでオーバーホールしてもらいました ^^
一度に二つともオーバーホールさせればよかったのでが、オーバーホールはお高いので、お小遣いの関係上、分けて出しました ^^;

一時期はブライトリングだけでも4本所有していたのですが、今ではブライトリング2本とGショック3本です。

これは「コスモノート」というタイプで、画像見てもらえれば分かるように、24時間表示です。宇宙では昼と夜の区別がつきません。そう、宇宙飛行士のために作られたもので、エンジンも手巻きです。
自動巻きは無重力状態では意味がないので、毎日30回~40回手巻きします。

しっかし、馴れるまで時間を読み取るための時間がかかります(自爆)
Posted at 2008/11/05 13:33:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月04日 イイね!

今日からスポーツジム復活!

今日からスポーツジム復活!何年も行ってなかった、スポーツジムに今日から復活です!

と言っても昔行ってたところではなくて、多摩市が運営しているジムです。
温水プールもあって、ジムの機材も充実しています。

しかも使用料がジムが1回250円、プールが1回500円とさすが市営施設!

今日は初日ということで、ランニングマシン時速12Kで10分と、バイク5.5k走行で20分で勘弁してやりました!
もうくたくた ^^;

まあ徐々に慣らしていきます。

あ、画像は写真撮影禁止だったので、ぜんぜん関係ないです ^^;
Posted at 2008/11/04 19:00:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation