• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

やはりカーボン好き。だけど・・・

やはりカーボン好き。だけど・・・スカクーでIMPULに通っていた頃、「カーボンパーツ企画中だよ」と言われたのがきっかけで、カーボン柄の魅力(?)にはまって、ワイパーとかにもカーボン柄シートなど貼ったりしていた。
その後結局安定供給が難しいという理由で、IMPULではカーボンパーツの発売は見送られた。僕は無理を押し通して試作品をまんまと激安で手に入れた^^;
こんなコンソールで運転していると、完全に自己満の世界で(笑)
そんな快感がいまだに忘れられず、今度のクルマにも何がしかカーボンチューンしたいと思っているが、まだ車種も決められないので妄想のしようがない(自爆)
Posted at 2011/02/27 13:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日 イイね!

宝の持ち腐れ・・・?

宝の持ち腐れ・・・?10歳の誕生日に初めてギターを手にして以来、左手が不自由になるまでずっと僕の傍らにはギターがあった。
エレクトリック、アコースティック問わず数十本のギターを所有してきた。今でもこのOVATIONはじめ自宅にはまだ5本のギターがケースの中で眠ったままだ。
いつかはまた弾けるようになるかと微かな期待もあったが、左指が以前のように動くわけはないだろう・・・。だったら唯一残りそうなクルマの趣味のために処分してもいい気がしてきた。
久しぶりに馴染の楽器屋に行って相談してみるか。
Posted at 2011/02/26 11:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

NAとTURBO

NAとTURBO 自然吸気と過吸気それぞれに短所長所があるので、一概にどちらに軍配とは言えないのは当然で、だけど僕が若かった頃は仲間内でどちらが優れているかという水掛け論的な熱い論争が頻繁に発生していた。僕自身大昔は絶対的にTURBOを含めた過吸気車が勝っていると言い張っていて、NA車を買ってもMADZDA RX-7にギャレットエアリサーチ製のタービンを2機載せたり、AE86にIHI製タービンとHKS製インタークーラーを載せたりした。当時のTURBOチューニングの主流は、3500rpm位からパワーを急激に発揮させるいわゆる「どっかんターボ」だった。またそれが楽しくてMADMAXのV8インターセプターよろしく、どっかんどっかんと回したものだ(笑)
その後僕は3L以上のビッグエンジンを好むようになり、TURBOより自然に吹け上がるNAエンジンの方が好みとなった。アクセルをじわりと踏んでも粘り腰のパワーが湧き出てやがてそれが余裕の圧倒的なパワーとして車体を押進める。但しVVELになったとはいえ小刻みなアクセルワークでのレスポンスの多少の鈍さは否めないが、3.7L縦置きV6のスカクーV36はまさに今まで乗ったNA車の中でBESTofBESTだと思う。よって同じVQ37エンジンを載せていて更にスポーツライクなフェアレディZは僕にとって超魅力的なクルマなのだが、ただ、いかんせん価格も税金も駐車場の大きさまでも全てがでかい・・・。
一方MINIだったらターボ付のCooper Sを選ぶ。1.6L横置き直4の小排気量にツインスクロールタービンを載せて、昔流行の「どっかんターボ」ではなく、アイドリングからアクセルを踏むと徐々にパワーが発揮され、なんと1500rpm辺りで既に最大過給圧が得られる。1.6Lとは思えぬパワーレスポンスはコーナーでも高速の直線でもFFなのにトルクステアでもなくまったくストレスを感じさせない。価格は外車故かそれなりにでかいが、税金も車体もミニで、ただフットクリアランスまでもミニなのは僕にはちと辛い・・・。
NAとTURBOお好みは・・・?
Posted at 2011/02/23 15:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

決められない車選び・・・。

TTやスカクー決めた時はあっさりと決めたが、今回は未だにグダグダ迷っている^^;
自宅からMINIのディーラーが近いということもあり、昔から気にはなっていたMINI Cooperにだいぶ傾いたが、ウィンカーレバーを左側から右側への移設改造や、シートが電動でないので不自由な足では乗り降りにちょっとだけ不便とかを考え始めるときりがない。
ガキの頃からの憧れだったZも、MINI Cooperより100万近く高いけど改造とかは必要ない。
う~ん、、悩ましいところだが・・・。
今年も残すところ10ヶ月、年末予定の車発注までまだまだ悩もう!
A1は?CR-Zは?(自爆)
Posted at 2011/02/22 12:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

まだダイエット続けるの・・・?

足が不自由でなかった頃に比べて運動量も圧倒的に減り、食のほとんどが外食ということも手伝って鏡を見るのが怖くなったのでダイエットを開始し、朝食にバナナ1本、昼は無し、夜は炭水化物を控えめに野菜を中心に普通量を食べる。こんな生活を約半年続けた結果、約5kg減ってその恩恵かは分からないが、血管年齢は実年齢より遥かに若い32歳。血中コレステロールHL比も1.5以下。
健康診断でメタボを指摘された訳でもないのだが、なぜか会社の常駐保健師さんの管理下で随時報告を義務付けられている。
先日、その保健師さんとの面談で「このまま現在の体重を維持できるのなら、もうそろそろダイエットやめてもいいんじゃない」とのお言葉・・・。
でも僕は前からそれほど量を食べる訳ではなく、現在の食事量はダイエットしているという実感もあまり無い。たまに今日は「昼飯食べたいな」と思うくらいで食べないストレスもほとんど感じていない。
ということはダイエットをやめて朝食と昼食を食べ始めたら、当然また肥りはじめるじゃね?
晩酌をやめる気はさらさら無いし、さてこのまま今の食生活を続けるのか・・・。夜ご飯にちょっとだけ色を付けてみるかな・・・。
Posted at 2011/02/18 11:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
2021 22 232425 26
2728     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation