• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

ユーロスタイル発展途上中(自己啓発的計画)

ユーロスタイル発展途上中(自己啓発的計画)Zのモディテーマを「大人のユーロスタイルへ」を掲げて始めたZイジリ。じゃあユーロスタイルとは何?と調べると様々な意見があるようだが、特に定義は無さそうだ。だったら自分なりの解釈と個性で大人の(おっさんの?)ユーロスタイルを完成させよう。僕の中のユーロスタイルとは上質な足回りにスポーツ系の高級ホイールを履き、とことんメッキ部を排除し、メーカー直下のチューナーが仕上げたようなスタイリッシュなスタイリングボディが僕なりの解釈だ。基礎となる車高短とマフラーはいい具合に渋い物を入れられたと思う。ミライースが新車で買える位の贅沢ホイールもUSへ製作発注済みで年末には装着できそうだし、大人の事情で年末のインストールを来年に見送ったキャリパーも来年の夏前には入れられそうだし。そして最後の大物となるフルエアロも来年末にはいけるだろう。大物のモディは新車から2年間と決めているので、そこで大人のユーロスタイルは完成する筈・・・。その間にタコ足やキャタやECUなどちょくちょく入れるかもしれないけど、それはTBD。とにかくこの2年間は僕自身のQuality of Lifeを少しでも満足できるように、投資しようと決めている。
Posted at 2012/09/12 16:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

DAIHATSU純正?

DAIHATSU純正?ホイールの盗難防止に最強のマックガードのロックナットと併せて、歴代の愛車のナンバープレートを守ってきたナンバープレートロックボルトをまだZには付けていなかったので、ヤフオクでポチった。日産にもオプション設定はあるのだが、ヤフオクの方が遥かに廉く手に入る。今回ポチったマックガードはダイハツ純正らしい。軽自動車はナンバーの封印が無いので、このダイハツ純正はボルトが4本ある。(ダイハツってもう普通車作ってないのだっけ?)1本余るから無理矢理何かをロックしてみるかなぁ~(^O^)
Posted at 2012/09/11 20:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

三ヶ月になるので感想など

三ヶ月になるので感想など6月にインストールした車高調とマフラーも今月で3ヶ月になるので、感想でも書いてみよう。インプレッションなどと良いものではないけど・・・
ホントは日数ではなく走行距離を基準に考えそうだが、そこは都区内に住んでると走行距離が極端に伸びないと言い訳をしてみる(笑)それと僕はスポーツ走行とか卒業した身なので、そういった参考には一切なりませんので悪しからず(笑)


まずは車高調BILSTEIN PSS10から

装着直後は前20mm後15mmと軽く落とし、減衰力も最も柔らかい「1」とし、ショックのストロークを稼いで300km程の慣らしをする。慣らしが終わった頃には前後とも10mm程自然に下がっていた。慣らし中は「これ、ノーマルと同じ柔らかさじゃん・・・」と思うほど、悪く言うとふにゃふにゃで気持ち悪かった。ロールはノーマルより抑えられるが、さすがに早く慣らしを終わらせようと思った。そして慣らしも終わり車高を見直し、更に前後共10mm落とすことにし、結局都合前40mm後35mmとガッツリ落とすことにした。アライメント調整後のネガキャン具合もセクスィー♪減衰力は10段階のうち前「7」後「3」に調整した。さすがにふにゃふにゃした気持ち悪さは消え失せ、リアは首都高の継ぎ目で気持ち跳ねる感があるがまったく気にならない。R400位の高速カーブではまったくのリニア状態で気持ちよくついていく♪高速から降りるインターチェンジのきつめのカーブで速度落とし忘れても、きっちり仕事してくれる。初めてのビルシュタインだけど、こんなに良いのならもっと早く履いておけばよかったというのが正直な感想だ。

次はマフラーAklapovic

この画像を見てもわかるように、アクラポビッチエボリューションタイプはフロントパイプからの完全デュアル構造なので、とても排気効率が良い。実際にアクセルを踏み込むと2500rpm位でトルク感が増したように、抜けの良さを体感する。更に6000rpm過ぎてもう一段パワーの増した感がある。

それもそのはずメーカー発表のこのグラフ見たらピッタリ!「俺もまんざら鈍ってないな・・・フッ」
アクセル踏んでいて気持ち良いレスポンスです。早くお金貯めてタコ足とキャタ逝きたくなる(笑)
しかしその前に見た目至上主義に落ちぶれた影は、年末のホイール装着に目が眩んでしまう(笑)

このコンケーブ具合、ウェロイ(笑)今日は電話で用賀の店長とセンターキャップは何色にするか打ち合わせ完了!

しかし、本体は日本製、サスはドイツ製、マフラーはスロベニア製、今度のホイールはアメリカ製、多国籍な車に仕上がりそうだなぁ、来年はアフリカのタコ足でも探すか (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2012/09/08 22:30:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

アメリカ鍛造

アメリカ鍛造年末のホイール交換に向けてコソコソ計画を進めていて、実はホイールは発注していた。
それはUSのIncurveというメーカーの物で、今流行りのコンケーブデザインの1ピースはアクセスエボリューション用賀の店長さんお勧めの物で、事情があって突然製造中止になりメーカー在庫の1セット限りということもあって、早いもの勝ちで年末の装着予定だが仕入れてもらった!
一昨日ブツが着いたと連絡をもらったので、今日は早速午後休もらって用賀に見に行った。
でこれがそのブツ

開梱した途端、「う~ん、きれいだ~♪」と言ってみる(笑)
実は荷着の連絡をもらった時に、店長から提案をもらっていた。
それは、ホイールと同時に曙キャリパーを一緒に入れる予定だったので、その予算ならアメ鍛入れられるから検討しないかという提案だった。その代わりにキャリパーは少し先送りになるが、やはり納得のいくイイ物を入れたいというのが本音。
鍛造と鋳造の違いなどほとんど僕の実感は解らないと思うのだが、ここがこだわるところなのかなぁ~・・・
こんなコンケーブなスポークアメ鍛や

こんなグロ黒いアメ鍛や

こんなとこにロゴを入れちゃったアメ鍛


はい、僕の気持ちは電話を切った瞬間から決まっておりました。アメ鍛に心変わりしますo(^o^)o
そこで早速打ち合わせ開始!
モノはHRE社のP40SC鍛造アルミの削り出しワンピースで、色はテクスチャーブラックという多少ざらつき感のある黒。
こんな色見本まで用意してくれてました。

アメ鍛は言わずと知れた完全オーダーメイドなので、サイズをガッツリツライチで作り込む事ができるので、店長はZにサイズ計りに行ったり来たりしてツライチ寸法をはじき出してくれました♪
そのサイズはフロント:20インチ10Jオフセット+23リア:20インチ11Jオフセット+23というすっごいセッティング!
タイヤは引っ張り感が出るのが嫌なので、フロント:255/35/-20リア:285/30-20に決定!タイヤブランドはFALKENをチョイス!
ズバリでは無いですが↓が発注した物と似たホイール。これを黒にして、コンケーブしたモノが影の人生初特製のアメ鍛


で、店長が散々頭を抱えながらはじき出してくれたお値段は、絶対内密にと釘を刺された(笑)
やっぱアメ鍛はお高いΣ(|||▽||| )3桁までは行かなかったとだけ付け加えます
11月には来日しそうですが、取り付けはもちろん12月のボーナス後(ToT)
はー、、注文しちゃった・・・
Posted at 2012/09/05 16:43:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

Char

Char週末の今日、やっぱ暇なので久しぶりに神楽坂のBARに飲みに行った。
行きはカナリアイエローの車体ではなくなった総武線で行って、ポン酢だけのシンプルオニオンサラダつまみに久々にゴードンのジン飲みながら店長と久々のバカ話してると、とても懐かしいCharさんのSmokyがスピーカーから心地よく流れてきた。おいおい、酒が進んで勘定も高くなるじゃんて、一瞬店長を疑いながら(笑)飲んでると9時を半分回った頃に客が増えてきたので、次の来店は約束せずに半地下にある店を後にした。
階段を登りきると外は豪雨・・・orz
駅まで歩けば服を着たままシャワー浴びたようになるのは筆致!
手を挙げたらラッキーにも緑色の東京無線が止まってくれたので、「西新宿の十二社通りへ」と行き先を告げ、一息つく(-。-)y-゜゜゜   あ、タバコはとっくにやめました(爆)
BARで聴いたSmokyが無性に聴きたくなって、せっかくなら映像付きと思い、YouTubeで検索したらいっぱい出てきたけど、とりあえず最近の(それでも2002年だけど)が↓


実はCharさんとはレコード会社勤務の友人の紹介で、15年程前に1度飲んだことがあり、僕がギターや楽曲のあれこれをしつこく聞いても、真摯に答えてくれた、とてもいい人でした。

Charさんは僕より一世代上の方だけど、とってもフランクでかっこいい僕にとっていつまでもギターヒーローの一人です♪
でも、Charさんにはロングスケールのストラトより、やっぱミディアムスケールのマスタングが似合うなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2012/09/01 23:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 567 8
910 11 12131415
16 1718 192021 22
232425 262728 29
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation