• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

リップが( ゚д゚)ホスィ…なぁ

どうやら先月に発注済みのリアディフューザーは既に用賀へ到着しているようだが、一向に荷着の連絡がないのできっと28日のイベント準備でてんてこ舞いしているのだろう・・・そんな中急がせても面白くないので、イベント終了後にゆっくり装着してもらおう。
それはそうと先月装着済みのサイドフリッパーとリアディフューザーとくれば、フロントリップも欲しくなるだろ(*´∀`*)
実はZ用のリップは、用賀の波乗り店長と企てを密かに進めていた。
波乗り店長と僕のリップに対する好みが一致した故の企みだった。どんな好みかと言えば、ペラペラで薄いカーボン製のリップだ。これだけじゃ分からないかな・・・もう少し説明するとスーパーGTに装着されているようなヤツ???

こんな感じ。


こんな感じのリップを探していたのだが、市販ではないんだよね(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ヴァリスやトップシークレットのは多少の厚みがあって、ちょこっとイメージとは違う。
そんなことを波乗り野郎と話してたら、彼もまったく同じことを考えていたらしい。そしてそれをアクセスのオリジナル商品として開発して発売しようと企てていた。ただし、なかなか社長のGo!が出ないという事だったので、僕が後方支援として社長へ遠まわしに商品発売のお願いメールを書いたりしていた。
しかし、企画はどうやらボツになりそうな空気らしいΣ(|||▽||| )

そうなると他の市販品を探すか、ワンオフで製作するかしか道はない・・・。

市販品のZELE Sportsのこれは結構イメージに近い。

ただこのリップを装着するには、バンパーとセットじゃないとダメらしい。


ん~、、悩ましい・・・

やはりワンオフしかないのか・・・?
Posted at 2013/07/13 19:47:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

次期駐車場決定!

長く続く自宅駐車場問題に、ようやく終止符を打てそうだ。
先日の駐車場探し以来、自宅近くの屋内駐車場を不動産屋使わずに探しまくったが、なかなか意に沿う物件が見つからず途方に暮れていた。そこへ不思議な嗅覚で臭いを嗅ぎつけたのか、不動産屋を経営する友人から「おまえの会社の向かいのビルの月極駐車場が空いてるらしいぞ」とLINEが入ってきた。「それって商売っ気で言ってる?」と返したら「四の五の言ってねーで、とっとと電話してみろ!目をつむっててやるから」彼には以前、雪でぶつけられた話とかをしてあったので、それを覚えていたようだ。僕は早速伝えられたビル管理会社に電話をすると、地下の平置き・機械式何れも空いてるということだった。
うちの会社の向かい側のビルとは青梅街道挟んで去年暮れに完成したばかりの40階建てのピカピカのオフィスビルだ!
恐る恐る賃料を聞くと「平置きで6.5マソ、機械式で4.2マソで、何れも敷金3か月分です」6.5マソはやはりキツイけど、4.2マソは「イイね!」だ。
しかし機械式というのが引っ掛かる・・・僕が倒れるまで暮らしていたマンションの駐車場が機械式で超狭小だった。車を駐車する度にストレスだった。

当時のスカクーがこんな感じだった。
こんなんだったら今のハミタイZじゃ無理だし、僕の身体的にもムリ!
電話口でクドクド状況を聞いていると「実際に試してみて下さい!」とメンド臭がられながらラッキーだった(笑)
そして昨日とっとと定時で仕事を終わらせ、試しに行ってみた。

一通り機械操作の説明を受け、いよいよオープン!


パレットと呼ばれる車が乗る台の上には邪魔な物は殆ど何もない!
しかもドア全開できる余裕の広さ。
ここは地下2Bなのだが、実際に車が収納されるのはここから更に下になる。
よって出し入れの際は何れも約3分程度の待ち時間があるそうだが、そんな事は全然問題ない。


この後実際にZを出し入れしてみたが、すこぶる快適だった!

そして先程、ちょっとオフィスを抜け出して契約申込書を提出してきた。
実際にいつから駐車するかは、現行の駐車場との調整になると思うが、なるべく早く駐車開始したいなぁ。





Posted at 2013/07/11 14:17:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

猛暑の中の妄想的にくだらぬ考察(だけどずっとちっぽけな課題だったこと)

みなさんはこんな経験はないだろうか。弁当屋などで買った弁当をレジ袋に入れて持ち帰ると、だんだん弁当容器が傾いていき、しまいには縦になって、容器のなかのおかずが完全に寄ってしまう。
僕は左手がダミーで、ついでに左足もつっかい棒程度なので杖を突いて歩行する。必然的に杖と弁当袋は右手で同時に持つ事になる。杖と弁当は干渉し合い、ほぼすぐに弁当は”縦”に逃げてしまう。この”縦”にイラつきながら弁当を開けると、おかずが完璧に端に寄ってごちゃごちゃになって、食欲さえも失せてしまう。ずっと解決策を考えなきゃと思ってきたが、生きて行くにはにはもっと大事な考える事(車とか・・・)が多いので、後回しだった。

わざわざ湯川助教(?)のように物理学を引っ張り出さなくとも考え付く、弁当が傾く原因のひとつとしての考えられるのが、「力のかたより」というもの。袋に入った弁当容器は、袋の“壁”全体から圧力を受けつづけるため、いったんある方向に弁当容器が傾くと、二度と修正されることがなく、最終的には圧力の最もかからない縦向きになってしまうと分析できる。
解決策を考えてみた。レジ袋の底に本2冊(弁当容器より大きければ1冊でもよい)を置いて、その上に弁当容器を置くというもの。こうすることで弁当容器を傾かせる横方向の圧力が、弁当容器にほとんど掛からなくなる。
しかし、「弁当を買うときにいつも本を買うわけではないし、持っているわけでもない。より簡便な方法が望まれる」と、考察する。
更に考察後の解決策は、大きめのレジ袋のまんなかに弁当容器を入れ、袋にふたつついている手もち部分を大きく結ぶ。これにより、まんがで酔っぱらったオヤジがおみやげの寿司を手にぶらさげてもつような状態をつくることができる。「これでドンダケ袋を振りまくりやがってもOK!でも、遠心力がかかるほど振り回したらダメだよ・・・」
ただし、レジ袋に入れるのは弁当容器だけ、とはかぎらない。みそ汁の容器や、サラダのパックなどほかの商品も入れる場合もあるため、このときの弁当容器傾き問題には、若干の課題が残される。

じつにおもしろい・・・(爆)
Posted at 2013/07/09 13:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

夏ノ暑サニモ負マケズ

一昨日サビ取り&コーティングを施して綺麗になって戻ってきたにも関わらず、昨日の昼間の猛暑に怖気付いてしまい駐車場までの道程を挫けてしまったので、今日こそはと思い真昼間に駐車場までテケテケ歩いてお嬢さんに逢いに行ってきた。

当たり前のことだが、錆びも鉄粉も完全に除去されて更に新たなガラスコーティングによってボディ色のダークメタルグレーが深みがある輝きを放つ。

やはりボディの輝き具合はスナップショットでは表現できない・・・
デカールステッカーも無傷で ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

アクセス・エボリューションでメインに使ってるガラスコーティング剤はDuPont ハイパーコートプロだ(実施工は外部専門業者が行う)デュポン社と言えば超有名なUSの軍事関連も製造するケミカル企業で、コンシューマで言えばフライパン等で有名なテフロンの開発が有名だ。僕は大学の専攻が理工学部化学科だったので、新卒就職の際にデュポン社を志望しても超狭き門だった記憶がある。
そう言えばまだワックスを自分で塗っていた時の愛用ワックスはデュポンのレインダンスというとても拭き取りが大変なワックスを使ってたなぁ・・・

それにしてもこの週末は暑かったね(^。^)y-.。o○
都心でも35℃を超えたとか・・・(;´Д`A

ついでに今日の映像ではないけど、僕が中二位の時に大好きだったアメリカンロックンロールを!
エアロスミスのBack in the Saddleに乗せて用賀から渋谷に向けての246を。
エアロスミスはアルマゲドンが本当じゃないよ(笑)


Posted at 2013/07/07 21:47:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

鉄粉除去&コーティング

先日の鉄粉被りで悲惨な状態に陥ったウチのお嬢さんを、昨日やっと綺麗に戻してやることができた。
一昨日までの酷い状態がこれ

目を覆いたくなるような悲惨なサビサビ状態だった。

いつものように家の前まで迎えに来てもらうために待つお嬢さん。

ん~、お耳のワンポイントがセクスィーかも(笑)


そしていつものように背中におんぶされて、単身用賀へ向かう。
僕は会社へ戻って仕事の続き。
帰りは何時になるか分からないと言い残してお嬢さんは出て行ったので、ちょっと残業してると用賀から電話「終わったのですが店長からダメ出しなので、一部修正するので21時頃になります」ということだった。
僕は酒を我慢しながら晩ご飯を食べて待ってると「お待たせしました、あと15分で到着です!」と入電。
僕は居ても立ってもいられなくなり、家の外に出た刹那ローダーカー到着!
街灯の灯りの明るさだけでも、輝き度が違う。
スタッフと軽く立ち話をして、更に美しくなったお嬢さんにそそくさと乗り込み近所をぐるっと回って、駐車場に送り届けた。
もうすぐちゃんとした屋根付きの家に替えてあげるから待っててね!

それでは今日は珍しく夜の新宿副都心の景色を、ニッキ・パロットの素敵な歌声に乗せて。





Posted at 2013/07/06 16:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
78 910 1112 13
14 1516171819 20
21222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation