• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

今年も恒例の自発的脳検査

あの忌まわしい病気発症から今年で5年経つが、それから毎年この時期に頭部MRI撮影検査を受けている。
病気発症の原因は未だに不詳だが、せめて倒れる前にちゃんと検査しておけばとつい悔やんでしまう。後の祭りなのにね・・・

そして今日会社の近所にある画像診断を専門にしてる「メディカルスキャニング」というクリニックで記念撮影してきた(笑)

土日も営業(?)しているが祝日は休みだとは知らなかった。
ここは頭部MRI検査だけじゃなく、全身のCT検査等もやってるから、待合室は混み合っているが予約制なので長く待たされることはない。

ここはオランダのPhilips社製の3テスラMRI(Magnetic Resonance Image)装置はいつ見ても歪な筐体だなぁ・・・

3テスラって言われてもよくわからんが、学生の頃tesla=磁束密度だと習った記憶が薄~く残っている(^O^)
MRIのスタンダードは1.5Tらしいので、単純にその倍の解像度と考えていいのか?
この細くて硬いベッドに仰向けに寝て、頭をガシッと固定されて約15分間不快なやかましい音を聞きながらひたすら耐える。
MRIと同時にMRA(Magnetic Resonance angiography)脳血管画像も同時に撮影する。実はこちらの方を僕は重視していて、血管の奇形や動脈瘤が出来ていないかがわかる。僕の脳出血発症原因は不詳だと先出したが、こんな原因があったのかもと最も疑っている。もちろん倒れるまでの不摂生で怠惰な生活も大きな原因だとも思っている(゚д゚lll)

とにかくこんな僕のようなぶざまにならぬよう、先に注意することをお勧めする(これ毎年書いてるような気もするが・・・)

辛気臭い話はこのくらいにして、このクリニックが会社の近くということは、駐車場にも近いので台風が襲来する前に、ウチのお嬢さん軽く流してきた。
今日は珍しく日本人アーチストの楽曲で、椎名林檎嬢の破天荒加減に一時期ハマっていたなぁ(笑)
UPしてみたらEMIさんにロックされたので、ナツメロの南佳孝に差替えた(((( ;゚д゚))))アワワワワ


そしてついでと言う訳ではないが、先日「何してる」でも呟いたようにウチのお嬢さんが次号の「Stance Magazine」でモデルデビューすることになった o(^o^)o

シャコタンの文字がそそられる愛読書

今度の土曜の夜が撮影日だ。

じゃまたね (o・・o)/~

Posted at 2013/09/14 19:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

ふと気がつけば・・・

ふと気がつけば二月も高速を走っていないことに気がついた。

そう言えば最近、クレジットカードの明細書にETCの請求が載っていない。

よーく考えれば6月に首都高&中央道往復した以降、7、8月は走ってないぞ!

ということで多摩のホームセンターへ、日用品の補給を兼ねてヒトっ走りしてきた。

首都高は相変わらず混み合っているが、中央道に抜ければホドホドに踏み込めるo(^o^)o

あっという間に目的地がある国立府中で降りるはめになるのだが、やっぱり気持ちいい♪

ホームセンターはいつ行っても沢山の商品がありワクワクする(o^^o)

中でもこの園芸コーナーは特にワクワクする。おばさん達に混ざって色んな植物を物色したが、今日

は特にそそられる草花が無かったので、今日はシャンプー、ボディシャンプー、リステリン、T字カミソ

リ等のホントに日用消耗品のみ買って帰った。


カメラは持って出なかったので、今日はスマホで撮ったおばちゃんのこのショットのみ(笑)

だけじゃちょっと寂しいので、行きの首都高を一緒にドライブいかがでしょう?
BGMはJIMSAKUのFireWaterで♪


JIMSAKUといえばあの世界的フュージョンバンド「カシオペア」の元ドラム(神保彰さん)元ベース(櫻井哲夫さん)のドラムとベースだけのユニット。世界的に絶賛されるテクニックは神の領域だろう。実はこのお二人は僕の大学の先輩で、櫻井さんとは年齢的に被さってはいないのだが神保さんとは学生時代に何度か遊んで頂いたことがある。おかげさまでとても気持ちよくギターを弾かせて頂いた。

じゃあせっかくだからJINSAKUの超絶な映像もε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!! 僕にはこの神保さんが千手観音に見えてしまう・・・


Posted at 2013/09/07 21:55:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

同僚のクルマ

悪夢のような病床からシャバに復帰して4年と少しになる。その間に現在の会社に拾ってもらってもう3年半になる。
この歳で会社のルーキーというのは何かと辛いものもあるのだが、配属された部署で何かと面倒を見てくれた同僚(先輩)が当

時嬉しそうに「今度クルマを買い替えるんだ!」と子供のように目を輝かせながら言っていた。
嬉しそうに言っている彼に対して既に車を失っている僕は、羨ましいとか妬ましいなどという感情は一切無く「はいはい、よ

かったね・・・」というくらいの無関心ぷりだった。車好きな僕なのにその無関心さは僕に一切の余裕がなかったのが要因だっ

た。

突然の大病に倒れて身体の自由と仕事と帰る家とついでに車もあっという間に失って、挙句の果てに妻からも病床の横で三行半を叩きつけられる始末で気持ちいいくらいに全てのものを失った。そんな絶望の真っ只中唯一の光明で現在の会社に拾われて、取り敢えず仕事は手に入れたけどこれからどう人生を立て直して行くか?と一寸先の闇を手探り状態だった。当時そんな状態で車の事など一切考えられないが本音だった。
僕にとってはそんな日々だったのだが、人其々の人生、やはり同僚は納車が楽しみで仕方ない。僕もそんな彼と毎日接してい

ると、他人事ながら納車を待つワクワクする日々が次第に楽しくなってきた。
そして時が解決してくれるとはよく言ったもので、僕の日常も時が経つにつれて少しづつ錯覚ではない余裕のような物が出て

きた。そしてそんな状況の中遂に自分のクルマへの復活願望が芽生えてきて、1年計画でクルマ購入の目標を立てその丁度1年

後にZが納車されてクルマへの復活が叶った。

もし3年前同僚が車を買い替えていなかったら、僕のクルマへの復活はもっと先の事か、もしかして無かったかもしれない。
「これも何かの縁なんだろうなぁ・・・」

そんな同僚が今年初車検をきっかけに我慢の緒が切れたようだ。
彼のクルマは「レガシィツーリングワゴン BR9 2.5GT」僕の中ではエコカーでは無いが実用的なクルマということ位しか認識

がない車だ。その前は12年乗ったというアルファロメオ156だったらしい。そのアルファは最初のうちはホイール替えたりマフラー替えたりして少しは弄ったらしい。しかしその後結婚して奥さんに遠慮して、弄るのをやめたらしい。元々クルマ好きだった彼は最初は弄り病の禁断症状が出る程だったが、次第に身体も慣れて弄る楽しさを忘れたはずだったと言う。
だがしかし今では彼の近くには、Zという水を得た魚状態の僕が居る。仕事以外では四六時中あーでもない、こーでもないと弄りの話ばかりを聞かされていると、やがて魚心に水心で昔の感覚が蘇ってきたらしく、奥さん説得作戦からスタートしSABで見積りを取り、更に用賀を紹介してくれと言ってきたので、見積りの手伝いをした。そしてホイールを始めいくつかのパーツを選び発注した。

今月、来月にかけて徐々にパーツをインストールしていき素敵なレガシィが出来上がることだろう。

この出会いはお互いになんと素晴らしい連鎖反応的相乗効果(?)だろうか(笑)

レガシィツーリングワゴン BR9 2.5GT 僕には無縁なワゴンだ


コラゾン(スバル車専門メーカーらしい)のダウンサスで3cm落としてスタンスを決める。


足にはADVAN RS-Ⅱで19インチへアップ!コンサバな10スポーク&流行のコンケーブの融合がイケてる。


タイヤは国産のニットーNT-05をチョイス、今時なパターンがそそられる。


そしてとどめはHKSスーパーターボマフラー!サス製なのになんでチタンのような焼色が入ってるのかよくわからん・・・(笑)



おかえり誘惑の弄りの世界に・・・(爆)
完全にネタバラシしちゃった・・・みんカラやってないからいいか(笑)
Posted at 2013/09/03 11:40:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

スペアタイヤ

6月にブレーキを総入れ替えしてキャリパーが大型化したため、スペアタイヤがはまらなくなったので、ただ重いだけの不用品スペアタイヤを車から下ろした。
今日から9月だというのに恐ろしく酷い残暑の中、片手での作業はかなりしびれる作業だった。


このタイヤよ~く見ると「MAXXIS」とある。このメーカーはたしか台湾?かどこかの自転車用のタイヤを作っているとこじゃなかったっけ?いくらスペアといってもZにチャリ用かよ・・・


取り敢えず玄関に置いたがこのまま放置すると恐ろしく邪魔で、未使用なのでヤフオクに出してみていくらでも落札されたらラッキー。
落なかったら仕方ないので、業者に回収してもらおう。

それにしても今日は暑いなぁ(;´Д`A

じゃ、またね (o・・o)/~

関係ないけどハイオク¥176/Lは高いな・・・(ToT)
Posted at 2013/09/01 15:50:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718 192021
22 232425 262728
29 30     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation