僕のオイル交換のタイミングは距離にはあまり関係無く、半年に一度と決めている。
ということで前回のオイル交換は3月だったから・・・、って完全に半年過ぎてるじゃん!
それで溜まりに溜まった有給休暇消化を兼ねて、用賀へオイル交換に慌てて行ってきた。
そして波乗り店長より前から奨められていた、エンジンオイル添加剤の「WAKOS CORE502」なるものをアディショナルした。エンジン添加剤は大昔にテフロン系とかを入れた経験があるのだが、誇大な期待を抱いてはいけないことがよーく解っている。
そもそもエンジンオイル類などの性能はフィーリングに依るものなので、超鈍感な僕に簡単に分かる訳ない(笑)
今回も同じくなのだが、エンジン内保護のつもりで入れることにした。
ワコーケミカル社HPの製品説明読むと、「リキッドセラミックス」と「オーガニックFM」を高濃度に処方したとある。これだけで「なんか良さそう・・・」と思ってしまう。特に「オーガニックFM」は「有機モリブデン」の事で、現在ある油溶性の摩擦調整剤(FM剤)の中で最も摩擦低減効果が高いと評価されている添加剤だから。
随分と大昔の話になるのだが、これでも一応理工学部化学科を卒業しているので、すぐに思いつく。
しかし、こういった素材を使ったものは、遺憾千万高価だ・・・このCORE502も300ml定価12,000円とお高い。
そして今回はアクセス恒例のキャンペーンでオイル交換と同時で23,000円と多少お安く入れられる。
そして今回選んだオイルは、これもお初な「WAKOS tripleR 5W-30」をチョイス!
って俺ってば、ボディのどてっ腹に「MOTUL」と思いっきり宣言してるじゃん(爆)
まぁ、しばらくは様子を探ってみよう。
そして今日のおまけはアクセス・エボリューションのデモカーが黒から黄色へ化粧直ししてたので、パチリ(ゝ。∂)個人的には黒よりこちらの方がかっこいいと思うのだが、それは賛否両論だろうな・・・
じゃ、またね (o・・o)/~
![]() |
日産 フェアレディZ 3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ... |
![]() |
アウディ TT クーペ 先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ... |
![]() |
日産 スカイラインクーペ 12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |