• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

面食い


面食いとは、顔立ちがよい人ばかりを好む人のこと。
とわざわざ辞書を引かなくても分かりきってる・・・

僕もやはり昔から面食いだ!若い頃から身の程知らずで自分の容姿に不釣り合いな女性にばかりに、果敢にアタックして当然玉砕されるを繰り返してきた(笑)

そして女性ばかりの面食いでもなく、当然クルマへも面食いだ。

こんなセクシーな顔立ちや
 



こんな気品高い顔立ちや




こんな勇ましい顔立ちにも僕は参ってしまう




そしてうちのお嬢様も美人だがこの辺りにちょいとプチ整形入れたいなぁ・・・



ずっと気になってた整形ポイントは、さてどこでしょう?



でもやっぱ男の本能としては、生身の・・・




美人が一番好き!(爆)
Posted at 2014/01/29 16:45:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

趣味嗜好


僕の趣味嗜好の小さなワクワクはこんな感じ。




米シェブロン社のオイルブランド「ガルフ」の本物の20L缶にクッションを取り付けたスツールに座って、




ミニ盆栽眺めながら、




その日の気分の酒を喰らう。

そんなオッサンの一人暮らしは、意外に楽しくなってしまう(笑)

日が変わった深夜に寝る前の歯磨きをと洗面台へ行くと、




「手を洗いなさい」と、英語とスペイン語で書かれたプレート見るだけでニヤついてしまう・・・

そして気持ちよく目覚めたバルコニーの先には、




モーニングムーンを見れて、ちょっと得した気分になれる♪

てなオッサンの小さなワクワクな日常でした。

じゃ、またね (o・・o)/~

さみしいのか・・・?

Posted at 2014/01/21 20:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

右足の快楽

エキマニとキャタを交換してもうすぐ一月になる。

この1ヶ月の間ギアシフトモードは概ねマニュアルモードで、一般道でも僕の右足は気持ちいい吹上げ求めて勝手に踏み込んでしまう(笑)
しかし、せせこましい都心の道路ではLoで4500も回せば「はい赤信号」そしてまたLoで4500、この繰り返し。首都高乗ってもそれほど踏み込める訳でもない。
サーキットでも走り込めればもっと快楽を味わえるのだろうけど、今となってこんな身ではその欲望も封じ込めるしか仕方ない。一人でメットも被れないのだから仕方ないね・・・

まぁ、安全運転でチマチマ楽しもう♪

先日、同僚にチョコっとだけ撮ってもらった動画で少しは音のイメージが分かるかな?
できればPCのボリュームをフル10にして聴いてみて下さい。
アクラポビッチの低音にチューンされたマフラーに等長タコ足とスポーツキャタでスパイシーに野太くなったスパルタンサウンドを数秒間だけ。


都庁前でこんなことやってたらパンダが飛んで来そうだが(笑)

エキマニ装着後にバンテージを焼き締めしてる図、初めてこの煙見るとビビるよね。


か・い・か・ん
じゃ、またね (o・・o)/~
Posted at 2014/01/18 16:25:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

計画頓挫いじり

昨年のいつか、用賀の波乗り店長にこう相談した。


「俺って片手しか使えないから、一人でボンネットすら開けられ無いんだよ。ボンネットダンパー入れられないかなぁ?」
「確かZ33用のダンパーは売ってたと思うので、それが34にも逝けるんじゃないっすかね!」
「へ~、それ詳しく調べておいて。」
「了解で~す!」


そんな会話があって、いつも忙し過ぎる波乗り野郎のこと、きっと忘れるに違いないから暫く経ったらリマインドしようと思っていた。


そうZ34のボンネットは開けた後、つっかい棒?(正式名が?)で支えなければならない。その行為は両手でないと成立せず、左手がダミーとなった僕はたまにエンジンルーム眺めながらニヤニヤする変態行為はおろかウォッシャー液の補充すら一人でできない。
過去に乗ってきた外車ランチャ、オペル、メルセデス、BMW、アウディ、全てボンネットダンパーが付いていた。国産車はというと極端に装着率が悪い、あの国産スーパーカーR35すらつっかい棒だ!ただ前車のスカクーCKV36はボンネットダンパーだったなぁ。


そんなこんなで排気系の弄りに気を取られていたら、僕がそのことをすっかり忘れていた・・・。
エキマニのメーカーはどこにするかの話していた時に波乗り店長が
「ボンネットダンパー逝けそうですよ!」
「へっ、覚えてたの?」と頭をよぎったが、口に出さなかった。
「じゃあ排気交換で預けるときに、一緒にやって!」


これで好きな時にエンジン眺めてキュンキュンできる♪
ある意味排気チューンよりワクワクした(笑)




そして先月ローダー車でドナドナされるのを見送った一週間後、波乗り店長から課電が。
「影さん、排気は完璧です!が、ただボンネットダンパーはダメでした・・・」
理由はこうだ、Z34のボンネットはアルミ製なので、ダンパー接合部の強度が足りない。無理矢理付けると開けた時にボンネット自体が折れ曲がってしまう。スチールで補強も考えたが、厚みが取れないので十分な補強ができない・・・


ガックシだ・・・orz
これで僕の変態行為は幻と散った。


ん、Z33のボンネットはアルミじゃないの??


「それともう一つ、ドアハンドルの塗装はうちの塗装工場の事情で来年に延期させて下さい。」
そういえばアルミ剥き出しのドアハンドルが納車当初から違和感が払拭できなくて、今回ボディ同色に塗ると言ってた事をすっかり忘れていた。


そして波乗り店長の電話はこう続く。
「来年の妄想してたんすけど、ボディを半分ラッピングして、前のナンバーを横にずらして、デイライトをバンパーに埋め込みましょう。」
一部不明なとこもあるが、何だか聞いてるだけでワクワクしてくるので、こう答えた。
「オッケー、夏にやろ!」


そういって電話を切った頃にはボンネットダンパーの残念もどこかへ消えていた。


単・細・胞 バンザイ!

Posted at 2014/01/15 15:14:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

落下物

一昨日いつものように環七を外回りに徘徊していると、ム・ム・ム・前を走るトラックの荷台から何やら青い物体が落下。
モノはブルーシートだとすぐわかったのだが、踏みたくはない。だがどこにも避けようがない・・・。
「あ"~踏む~」と叫びながら  踏んだ・・・

刹那、ルームミラーとサイドミラーをキョロキョロ見るが、一向に青い物体は視界に現れない。
数百メートル走って信号停車すると、タクシーの運転手さんやゴミ収集トラックの運転手さんが、左側を徐行して通り過ぎながら、下を指をさして何かがあることを知らせてくれている。
しかし車を停めて確認したいが、交通量の多い環七はなかなか停車できる適当な場所が無く、更に数百メートル走りやっと停められた。

降りて助手席側に回ってみると、工事の養生に使っただろうペラペラのブルーシートがサイドフリップの前方に引っ掛かっていた。ボディを一通り眺めて見ても特に傷などは入っていないようだったので、放置するわけにもいかない青いゴミをトランクに入れてその場を立ち去った。

これが高速だったら、こうやって降りて確認する訳にもいかなかっただろうなぁ・・・

危ない危ない・・・

その時のドラレコの映像がこちら↓
たまにはJ-POPでLOVE PSYCHEDELICOをバックに♪

ドラレコ凄いよね、万が一の場合の強い味方になるね!



じゃ、またね (o・・o)/~
Posted at 2014/01/13 21:04:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5678910 11
12 1314 151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation