• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

When you begin to be worried about ...(気になりだすと・・・)



昨夜も一人で近所のホテルのバーで飲んでると、ふと頭の中を過ぎる我が愛車の車高・・・

もっと色っぽいことでも過ぎれよ!と自己ツッコミしながら悶々とシングルモルトを煽る(笑)

そして今朝オフィスに出社したものの、僕のチームの休暇の多さときたらついついつられて帰りたくなる(苦笑)

週末に溜まったメールをチェックして、ちょいと急ぎそうな仕事を片付ける。

そして意思の強い僕は午後から帰る方向で転換で、猛烈な勢いで労働する(爆)

そして13時前にはオフィスを後にした。

そそくさと車庫へ向かい、地下2Fから愛車を引っ張り出す。

せっかくエンジンに火を入れて温めたので、近所を流す。窓全開で走っても今日の気温の高さで車内は暑いので、街を流すのもそこそこに地下に戻る。

そして愛車の周りをウロウロと怪しい動きを(笑)

急な思いつきでカメラなど持参してないので、スマホで検証用の写真を数枚。







そう、今僕が悶々としているのはリアの車高。

リアホイールのサイズは20インチの11Jインセット23と結構過激なサイズなのだが、Z34のリアフェンダーはこの過激なサイズをも簡単に飲み込んでしまうディープスロートだ。HREはフルオーダーメイドのホイールだが、更に5mmのジュラルミンスペーサーを追加してツラを合わせた。

実は僕のセッティングはフロントに比べ、リアを気持ち上げている。

最近ビルシュタインのフロントが経年変化で意図せずにちょこっと車高が下がった。
それが影響してなのか、リアのタイヤとフェンダーの隙間が空いたような気がする。目の錯覚だと言ってしまえばそれまでなのだが・・・(笑)

あと2cm詰めるかどうか、黄金週間後半で楽しく悩もう!(爆)

忙しいと騒いでるクセに、いつもの脳天気な与太話でした。

じゃ、またね (o・・o)/~
Posted at 2014/04/28 16:39:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

黄金週間初日!なのに・・・

今日からいよいよ黄金週間前半の始まり。

今年も特に予定も無いので、カレンダー通りの日程・・・orz

まずは目の保養からと、いつものお気に入りサイトへ

やっぱクルマが目の保養かよ・・・と自己ツッコミ(笑)



現行のクルマで最も好きなのは、やっぱFerrari458だな♪
しかもスパイダーは特にイイネ!

そしてスーパーカーを惜しげもなく弄くってみる(笑)



僕はクルマも女性も後ろ姿が好みの決めてだ(笑)



このアングルシビレるね(*∩∀∩*)ワクワク♪



このスタンス具合も垂涎(^v^)



このディフューザーは飾りじゃないね。



あ~萌えが止まらない・・・(爆)



458とR-35のコラボ、やっぱガンメタ好きだなぁ♥



こんなカックいいR-35、オバフェンが最高!



やっぱこのスタンスがたまらん♪



最近4本出し見ると自分も逝っちゃおうかなぁ~と考えてしまう。


てな感じで妄想週間の始まりだ(笑)

午後から軽く流して散歩でもするかな(^-^)

散歩して、映画見て、飲み行って、今年も黄金週間が過ぎ去るのだろう♥

じゃ、またね (o・・o)/~
Posted at 2014/04/26 12:36:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

下回り

あまり距離走ってなくても、半年に1度のオイル交換は僕の車人生で昔からの大事な儀式(笑)

お世話になっているアクセス・エボリューションさんでは、ピット立ち入りOK(つーか、勝手に自由に出入りしてるが・・・)
リフトアップされた自分の車の下回りをじっくりチェックするいい機会だ。

その前に店前に興味津々な車たちが鎮座されてたので、そちらをチェック!



このパープルなZ34はアクセスの旧デモカーのオレンジ君が変化したもの。
何と今回はグロスパープルのラッピングでガラッと雰囲気を変えていた。

今日はカメラを忘れて、スマホカメラでの撮影なので手ブレはご愛嬌で(笑)



そしてこちらも見覚えのあるBMが・・・そう川崎の先輩の3号君が、ブラシドブラックのラッピングを剥がした状態で嫁入り待ちだった。先輩、まだ動きは無さそうですぜ・・・

そしてウチのお嬢はというと



真っ黒になった古いオイルを排出中。
その間に下回りをパトロール。



一番気になってたリップの下、ガッツリと擦り傷が。
ちょいちょい擦ってたので、傷はキツいけどヒビなどは全くなく問題ない。



まだピカピカのキャタライザー、うっかり触ろうとしてヤケドするとこだった・・・



足回りも異常なーし!



今日の交換作業は爽やかイケメンのサイトゥ~君、一部出演(笑)

しかし、どてっ腹に堂々とMOTULと貼っているのに、入れてるオイルはWAKOSだ(笑)
因みに2ヶ月前くらいからエレメントもWAKOS製が標準になったそうだ。



今度は手タレとして出演(笑)



はい、あっという間に終了!

次回は半年後だから、ちょうど車検と同時施工かな。

帰ってもやることないので、店内で波乗り店長ととりとめもない会話をして暇を潰した(笑)
そして今年の夏の弄りの日程決めを、6/1の夕方にローダーで取りに来てもらって1週間後に納車と相成った。

気が早そうだけど、意外にすぐなんだよね。

じゃ、またね (o・・o)/~
Posted at 2014/04/20 19:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

Our exciting

好きなサイトをパラパラ見てたら、ワクワクするクルマ達をまたまた見っけ!



このツラ達は萌えるけど、キャリパーが残念・・・



古き良き時代のNSX、今でも新鮮だなぁ



S2000もたまに見かけるけど、こんなクールな奴は見たことないな・・・



一応お約束で370Z深リムが萌えるねぇ



R-35もいい感じで出てきたね。



このサニー・クーペはめっさカッチョええなぁ



そして今回の最高がこれ!この歳でこの鬼キャン、将来末恐ろしい(笑)

ついでに僕の周りでも春が息吹いてきた。



マンションの植込みで満開なったツツジ



この冬に買った梅のミニ盆栽にも新芽が♪


相変わらず殺風景な青梅街道だが、素敵な音楽でご一緒にいかがでしょうか
FourplayのSexual Healingは景色に似合ってないか・・・
Posted at 2014/04/13 18:07:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

usual Holiday

今日の東京は春麗らかな陽気だったので、何となくカメラ片手にぶらついてみた。

自宅の隣にある噴水も何となく爽やかに見える


廃校になった淀橋小学校は今では芸能や文化の交流の施設となって生まれ変わった。建物は校舎のままの姿で流用されている。


その元校庭に咲き誇る八重桜が満開



オフィスと駐車場の間の青梅街道から新宿駅方面を見る(駅舎自体は見えないけど)



せっかく駐車場まで歩いてきたので、地下2Fから車を引っ張り出してさらっと流す。

ついでに都庁第一庁舎前に停めて1枚 ん~、ホイールのツラ具合にニヤけてみる(笑)
この写真を撮ってると、白人の観光客カップルから「Wow Nice car !370Z?」と声を掛けられた。



軽く山手通りと環七を20km程流して、車を地下に戻す。
今日は窓を全開で風と排気音が心地よかった♪
花粉もだいぶ落ち着いたかな・・・?

そして休日なのに当たり前のようにオフィスへ・・・じゃなくて裏庭にあるファミマで缶ビール買ってそのままガーデンテーブルとチェアでまったりと煽る。



昼間外で飲むビールって何でこんなに美味いのだろう!
ついもう一本飲もうとしたが、それをやるとタガが外れるのでや~めた(笑)

自宅からオフィス、駐車場と僕の生活圏はここだけで収まってしまうのが、なんとも悲しい・・・



きっと明日も昼ビールやってしまいそうだ(笑)

こんなオッサンのつまらない独り遊びに付き合ってくれてありがとう。
じゃ、またね (o・・o)/~

Posted at 2014/04/12 17:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27 282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation