• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

License plate frame mounting.



今週末の東京はとても暖かくて、お出かけにはもってこいな週末だ。
しかし僕には何も予定がなくて、一人でどこかへ出かける気もしない。

だからという訳では無いが、昨日の土曜は行きつけの中野にある美容院で髪を切ってもらうくらいしか出かける理由はなかった。

そして今日は柿の木坂のいつものショップへ午後から出かけて行って終了…

何しに出かけたかはこれ



そうAdvance Eightオリジナルのナンバープレートフレームを付けてもらった。
実はリアには随分前に付けてもらってたのだが、フロントは要らないかな〜と思って付けてなかった。
しかし最近になってナンバープレートフレームを付けることによって、Maggieちゃんのお顔が引き締まって見えるのではないだろうか?とモヤモヤ考えていた。
ただここのフレームは人気があって、いつも品切れ状態が多い。
最近パパになった、波乗り社長にLINE入れると「入荷してるよ〜」とのことだったので、のこのこ出かけて行った。

Before



after



どうだろうか…?

また自己満だね w

暇な与太話でした。

じゃ、またね。

Posted at 2016/04/10 16:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

Replacement to the electric sheet.



Z34のグレードはスポーツ重視なver.Sと充実装備なver.Tと2種に分かれる。その2種に加えて、両方を装備した豪華版のverSTと基本装備のみのベース版が有る。

僕のZはと言えば、もちろんチープなベース版!
僕のことだからどうせ原型留めず弄りまくるので、ベース車両で十分と苦しい言い訳しながら注文書にサインした w

正直な所豪華版のSTが良いに決まってるのだが、社会復帰直後に早くクルマ復帰したかった僕は、ローン嫌いという性格も手伝って手持ちの貯金に優しいベース版を発注した。

ただその性格のみみっちさが裏目に如実に出たのが、電動シートの有無…

改めて言うまでもないが、僕は約8年前に不慮の事故?で右脳にダメージを受けて、左半身麻痺という状態に陥った。約7ヶ月のリハビリ入院中に失車、失職、離婚という精神的かつ人生的なダメージも受け、人生の立て直しと同じレベルでクルマ復活も目論んでいたので、つい安物買いに走ってしまった(^◇^;)

左半分動かない身体には、レバー操作のシートでのポジション微調整は意外と至難の技…納車後にこれだけは悔やんだ。

前置きが長くなったが、納車後からZの上位車種に採用されている電動シートにリプレイスできないかと、ずっと目論んではいたのだが、なかなか状態の良い電動シートが見つからなかった。最近やっと完全動作で事故車からの取り外しではないシートが見つかったので、早速ポチっていつものAdvance Eightさんで入れ替え作業をしてもらった。

この状態で届いていたのはちょいと驚いた…



元のシートを簡単に撤去して





電動シートの配線を取り回して



実はこの電気配線が、かなり面倒らしい。
今回は何と以前用賀のアクセスエボリューションで波乗り社長と一緒に仕事をしていた電気関係のプロフェッショナルの斎藤氏をわざわざ呼んで作業をお願いした。
この斉藤氏は現在、高円寺でアプローズというカーオーディオを中心としたショップを立ち上げている社長様だ。
僕のZのオーディオは斉藤氏の手によるもので、波乗り社長の唯一アンタッチャブルな箇所だ。
氏の勧めで3年前にインストールした、デンマークの老舗スピーカーメーカーのスキャンスピーク社のスピーカー。



そんなこんなで意外にすんなりシートのリプレイス完了!



まあ、普通のシートです…レカロでもブリッドでもなく、純正シートなので見た目もほとんど変わらない(^◇^;)
あ、一部レザーになったか…

電動で動かせるシートは指1本で微調整できるから超楽チン♫
本当は一等先にやる弄りだったのかもね w

楽チンになった与太話でした。

じゃ、またね。
Posted at 2016/03/12 14:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

It was diverted for a photo.



今年に入っての弄りは、スタンス系中心に弄ってきた。
僕の弄りはオーディオ関係以外は、100%波乗り社長こと中本宏平氏の手によるもの。僕のスタンスへの拘りを満たしてくれるのは彼で、彼と僕は絶対的な信頼関係が築かれていると言っても過言ではないだろう。
そんな氏が昨年独立して起業したカスタムショップ 'Advance Eight' は連日カスタムカーで賑わっている。

そんな 'Advance Eight' のブログで僕の今年に入ってからの弄りがダイジェスト的にUPされたので、僕の下手くそなスマホカメラでは表現できない、拘りのスタンスを転載してみた。

まずはリアのサスを1巻切って、約5mm程度落とす。



ビルシュタインをぶった切るなんて一瞬勿体ない気もするが、拘りの強さには代えられない。

そしてフロントのツラには拘ったきたが、リアは放置気味だったので日産車専用12mmのスペーサーを噛ます。





そして完成したリアのツラがこれ



う〜ん満足♫

因みにフロントのツラもこんな感じで、見事に揃った(^◇^;)



もうこうなると完全にフェチの世界だね w



そして最後まで残ったバンパーのマットブラックのラッピングフィルムを剥がして



マットブラウンメタリックのフィルムで統一。



リップは一旦外して、拘りのラッピングを施工。



リップの上部にも拘りのラッピング施工。



そしてフィルム保護のために最高級のガラスコーティング剤を施工。



これは昨年だと思うのだが、ADV8のオリジナルカーボン製ナンバーフレームもインストール。



はい出来上がり!ますますMaggieちゃんが美人さんになりました♫





拘りの与太話でした(^◇^;)

じゃ、またね。

Posted at 2016/03/05 13:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

Bad influence



ついに会社の同僚に僕の悪い影響が顕著に現れた!w

それは極度のシャコタン依存症(^◇^;)

同僚のレガシィはノーマルのビルシュタインショックにどこかの?ダウンサスを装着していて、ノーマルサスから約2cmのダウンで納得していたのだが、僕があまりにも普段から車高が、あーだこーだと騒いでいるので、いつの間にかインフルエンザ的に感染したようだ 爆

そこで早速いつものショップ'Advance Eight' に車高調を発注!
波乗り社長にどこの車高調が良いのかコンサル受けて、HKSの車高調に決定。



純正のダンパーをとっとと外し〜の…



おニューなHKSを装着してゆく。





前後装着完了!
ENDLESSのブレーキの青が眩しい…







手慣れた二人がかりの作業はちゃちゃっと完了!

最初の車高は推奨ダウン量で、300kmほど走って落ち着かせた上で再度車高決め。そこでスペーサーを噛ませてツラを出すかどうかを決める。当然僕は悪魔の囁きするのは間違いない(^◇^;)

そしてアライメントも忘れずに!

またしてもシャコタンオヤジの完成!

今日は悪影響な与太話でした。

じゃ、またね。

Posted at 2016/02/28 19:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

Glass coating construction completed in wrapping film.



昨日から全国的にまだ2月にもかかわらず暖かいを通り越して暑い日が続いている。
今日は東京つうか関東地方でも春一番が吹いたらしい…

今日は前々から早くやらなきゃと思っていたラッピングフィルムにガラスコーティング施工日。先週から週間天気予報を睨みながら「日曜に雨降るな〜!」と唱えていた。
すると朝方に大雨警報レベルの豪雨が…しかし僕がベッドを抜け出す頃にはすっかり雨は止んで、強風のみが吹き荒れていた。
その強風も自宅を出る12時頃にはほぼ止んで、青空すら覗いていた。
Maggieちゃんを地下から引っ張り出して、いつもの柿の木坂のショップに向かうために環七を快適に吹っ飛ばした。

予約の13時前に到着し、早速作業開始。
まずは軽く埃を拭き取り、下地作業開始で酸性水でボディをくまなく拭きあげMaggieちゃんのシミやソバカスを拭き取る。



フィルムが綺麗になったところで、ムラが出ないように地道にガラスコーティング剤を塗布してゆく。
結構な大変な作業だが、イケメンスタッフのサトーくんがスマイルで作業を淡々と進める。



今回使用したコーティング剤は、マット塗装やラッピングフィルムにも使えるガラスコーティング剤の「スプランドウールガラスコーティング」を施工。

で出来上がり!





引きの写真じゃわからないけど、施工後のフィルムは色が深くなった感じ。

半年以上も前からずっと気になっていた施工も無事終わって、満足で帰路についた。

なんか最近は車いじりのブログばかりだなあ…

今日はケミカルな与太話でした。

じゃ、またね


Posted at 2016/02/14 20:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation