• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

I tried for the first time take a video on iPhone.



僕がiPhoneに乗り換えて、初めて動画を撮ってみた。

6sにrev.upしたら4Kにも対応したらしいが、再生できるデバイスがないので普通に動画を撮ってみた。



ま、どおってことないか…(^◇^;)

ううう…一月をとっくに過ぎたというのに、純正ルーホイのまま…

じゃ、またね
Posted at 2015/11/15 16:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

Really past of car



もの凄い過去の話し・・・

僕が小学生の中学年から高学年に上がる微妙な時期、私立中学受験のためにそろそろ腰を入れて勉強を始めようかという頃のこと。

少年マガジンの見開きカラー広告を見た刹那、影少年の心にズバッと突き刺さる1台の斬新な車を発見!

その名は ブリジストン アストロG

荷台に包み込まれるようにセットされた8連フラッシャーにハンドルの下に装着された電流計?電圧計?
更になんと後輪ハブにはローターがセットされたディスクブレーキだ!微かな記憶ながらローターにはスリット状に貫通されたベンチレーテッド機能があったような記憶も・・・「これでダッシュからの~、後輪ロックカウンターストップも完璧に決められる♪」と一人でニヤついた記憶も w

とにかくガキの心にとどめを刺すような写真だった。





早速両親に交渉開始。
僕は特に希望していない私立中学に必ず合格してみせるからという、とても未来予知的な約束を条件にどのくらい粘ったか覚えていないが、近所の自転車屋さんから納車されたのは、それほど先の事ではなかったような記憶がある。

納車されて暫くは、曲がる度にウィンカーのスイッチを回して派手な電子音と電飾で近所を暴走しまくった・・・
ただその楽しさも一過性のもので、そんな派手な電気仕掛けは電池の燃費も悪い。たしか単一電池が6本とか使われてた記憶がある。両親との売買契約の中には消耗品(電池類含む)は自分の小遣いで賄うと謳っていたので、すぐに破産宣告した。
そうなると派手な電飾機器は重くてじゃまなだけの無用の長物と化する。
結局それらは全て外して押入れの奥に放り込んだ。

電飾以外の基本装備は先程触れたディスクブレーキや、なんちゃらギア、なんとかタイヤとかとにかくガキが乗るチャリにしては、超オーバースペック・・・(爆)

結局中学に上がって、次の愛車ロードマンに替えるまで大活躍してくれた。

やっぱガキの頃から乗り物に目が無いバカな与太話でした。

じゃ、またね。
Posted at 2015/10/27 12:20:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

Unfortunately underbody



ご自慢のHREルーホイを中部地方の某有名ホイールカスタム&リペアショップに送って、早10日余り…
時間はたっぷり掛かるよ!と言われてはいるが、日毎首を長〜くして待っている。
その理由は勿論、お化粧直しして新たな輝きを放ちながら、僕の前に再度現れてくれること。そしてご厚意で後期型Z34の純正ホイールを貸していただいているが、ペタペタに落とし込んだスタンス故のホイールの引っ込みが見るに堪えられないから(^◇^;)








本当は余り乗りたくないのだが、野暮用で今日も乗ったら、相変わらず隣に並んだ車や歩行者からガン見攻撃を受ける。
全ての視線がホイールの引っ込みを見て笑われているような、被害妄想が酷い…

早く戻ってきて〜Maggieちゃんの足〜!

もう気絶するほど悩ましい、与太話でした…

じゃ、またね
Posted at 2015/10/18 16:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

In front of the State Guest House



同僚が愛車のレガシィをフルラッピングしたので、写真を撮りたいからいいスポットは無いか?と相談されたので、迎賓館前に案内した。

3連休は結局な〜んにもしなかったので、これが唯一のお出掛け・・・(^◇^;)

同僚は昼前に到着したので、近所のアイランドタワー内の一風堂で少し早いランチ。
僕はもちろんいつもの赤丸ラーメン麺バリ硬で同僚は白丸ラーメン麺硬め、同僚の替え玉につられて普段はしない替え玉もたいらげて、お腹パンパンでレガシィの助手席に収まって四谷方面に向けてゴー!

約10分程で迎賓館前に到着、早速同僚はSONYのミラーレスを取り出して、マット・チャコール・グレーのフィルムでフルラッピングされたレガシィを撮り始める。

マット・チャコールグレー、単なるグレーじゃなくて光の加減で多彩な表現をするいい色だ♫

僕も新しいiPhone6sのカメラで撮り始めた。









はい以上!

同僚のレガシィも勿論撮ったが、ついさっきPICASAにアップする際に、うっかり削除してしまった・・・(^◇^;)

いや、本当にいい色だったてば!

間抜けな与太話でした。

じゃ、またね。
Posted at 2015/10/12 15:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

I know why I was brought back to the original wheel.



今日も秋晴れの中、有給休暇消化と無理矢理な理由をつけて目黒の例のショップにのこのこと出掛けてきた。
今年中にあと7日、有給休暇を消化しなきゃならないという、変なプレッシャーは暫く続きそうだ・・・(^◇^;)

そして今日の作業開始!



まずは車を持ち上げてっと



ルーホイ外し〜の、ついでにキャリパーやローターをクリーニングし〜の。



20inc.11Jルーホイに285/30ZR20のタイヤはやっぱデカいなあと、改めて感心し〜の。



なぜかZの純正ルーホイはめ〜の・・・



思いっきり中に入ってかっちょわり〜と、嘆き〜の・・・T_T



出来上がったら付けて〜と、前から言ってたAdvance eightオリジナルカーボンナンバーフレームを装着し〜の。

果たして僕の主目的は何だったでしょう? ww

今日も意味不明な与太話でした。

じゃ、またね。

Posted at 2015/10/07 19:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation