• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowmanのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

It was replaced with a new battery.



Maggieちゃんがやってきて、やがて4年になる。
ということは当然バッテリーも4年が経過・・・

昔の車はバッテリー上がりになる前に、セルが鈍くなったり、ライトが暗く感じたり、パワーウィンドウが遅くなったりして、危篤状態を知らせてくれたが、最近の車のバッテリーは予兆もなく突然死するらしい。

そんなことにでもなったらたまらないので、逝ちゃう前に交換することにした。

どのバッテリーが良いか色々物色した結果、フェラーリやポルシェ、メルセデスなどの多くの欧州車に標準採用されていて、評判の高いドイツ製の「VALTA 105D23L日本車仕様」を選んだ。

いつもの波乗り社長の店「Advance eight」で面倒見てもらう。
あ、ここラッピング専門店じゃ無かったんだ・・・ww



さっそくイケメン社員のサトーくんが、手際良く交換作業を進める。
しかし、交通量が多い環七でこんな作業していいのか・・・?



純正バッテリーはPanasonicだ



交換作業はあっという間に終了、後は各種メモリの復帰とZのバッテリー外し後の恒例、パワーウィンドウのオート機能の復旧操作をして終了。



そしてなぜ店内ピットでの作業では無かったかと言えば、こんな御大が先に入庫されていたため。



フェラーリ430F1





このV8はいつ見ても、ステキだ♫







実は僕、ガキの頃から「いつかはフェラーリ・・・」と夢見ていたが、その夢はとっくに破綻している 爆

さんざん写真撮っておいて、こんなこと言うのもなんだが、実は430はあまり好きではなく、458の方が好みだな・・・ww

今回の写真は全て、先日機種変した「iPhone6s」で撮った。

そして帰りに野暮用で寄った、虎ノ門ヒルズもついでに



そんなreplacementな与太話でした。

じゃ、またね。



Posted at 2015/09/30 20:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

It was replaced with a new air cleaner filter.



5連休最終日の今日、連休中何もしていないので焦ったワケではなくて、以前Adovance eightさんを訪問した際に「今度エアクリエレメント入れといて〜」と言い残したのを思い出して、9月下旬にしては暑過ぎる中、環七内回りをのこのこと目黒は柿の木坂まで行ってきた。

しかし今日の昼間は暑かった・・・
年寄りの冷や水的に意地でもエアコン入れず、窓全開で珍しく混んでない昼間の環七は、太陽の日差し以外は快適だった(^◇^;)

店に着いた途端にPITには入れず環七の路上で、サーキットのピットワークよろしく二人掛かりで作業を開始!



もしかしてVQエンジンはエレメント2つ使うから二人掛かり?なわきゃねーか・・・(^◇^;)
しかし師弟コンビのこの二人、ますます息が合ってるぞ!

そして、君は何を激写しようと狙ってるんだ?



ということで、Maggieちゃん初のエアクリエレメント交換は、無事に完了した。
ちなみに今回使用したエレメントは「BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 」吸い込みが良くなったかどうかは、Maggieちゃんのみしか分からない 草



そしてまた帰り際に「バッテリー入れといて〜」と言い残して3時間ばかり油を売って帰還した。一度に言えって・・・

メンテナンス的な与太話でした。

じゃ、またね。


Posted at 2015/09/23 19:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

I had put a sticker



土曜の昼下がり、お馴染みのAdvance eightさんへ暇つぶし・・・ちゃうちゃう・・・
ちょいと用事で行ってきた。

ソファに深く腰掛け、スタッフの作業を横目に油を売ってると、新調されたガラスのショーケース内にショップオリジナル新しいデザインのロゴステッカーを発見!
先日波乗り社長にはFBで「今度貼ってちょ」と頼んでおいたので、取り掛かってる作業を無視して「新しいステッカーよろ!」と丁寧にお願いすると「あいよ〜」と僕の希望も聞かず、貼ってくれた(^◇^;)





ん・・・イマイチ分かり難いかな?





こんないい感じ♫

そしてついでにショップオリジナルでは無いけど、WRAP SOCIETYのステッカーもリアウィンドウに!





ん〜、ちょっとだけ右な香りがしなくも無いが、まあかっちょええからいいかな(^◇^;)

またちょっとだけウチのMaggieちゃんが素敵に進化した♫

じゃあ、今日は気分がいいので、僕の中での3番目のギターの師匠Kazumi Watanabe先生の
Unicornでも聴きながら、一杯やることにしますか♫
僕ら世代にはマクセルのCMで懐かしいかな?しかし流石、渡辺先生はバックに恐ろしく凄いメンバー・・・



あ、結局今日の主目的書くの忘れた・・・(^◇^;)

じゃ、またねw
Posted at 2015/09/12 20:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

PAKURI



Advance eightさんのFace Bookに上がったウチのMaggieちゃんの変身姿。
みんカラ+に登録するか迷っている社長殿に代わって、せっかくいい写真なので社長殿の了承得てパクっちゃいました・・・
ちゃうちゃう!了承得てるのだからパクりちゃうやん(^◇^;)
つーか、完全に宣伝に加担??



先ずは古いフィルムを脱がして・・・イヤン



このフィルム剥がし、意外に大変そう(^◇^;)
ヒートガンやガスバーナーまで登場して、とにかく熱で糊とフィルム自体を柔らかくして、コツと力でひたすら剥がす。





フィルムを貼る画像はよく見るけど、剥がす画像は余り見ないのではないだろうか?

そして貼る!





ん〜、文章がおざなりだなぁ w



そして剥がれてきやすい角や端っこは温度を測りながら温めて、入念に貼ってゆく!ん〜、これぞ拘りの職人魂!
さすが、ラッピング専門店!違うって(笑)



AピラーとFフェンダーとボンネットが集合する、端っこもこの通り美しく貼り込まれている。ここで手を抜くと、後々悲惨な事に・・・



せっかくだから、ここも見せておきたい w



ラッピングには関係ないけど、何故かここも w



でお約束ロゴステッカーも♫



クオリティの証し!デカっ・・・
このnkは「ナカモト・コウジ」と読めてしまうのは、僕の世代のせいか?(爆)





そしてこのアングルがベストショットだね♫



つうことで、今日はパクりな与太話でした w

だからこの時期にパクりとか言うな!って(^◇^;)

じゃ、またね。

Posted at 2015/09/02 20:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

Plastic surgery


昨年のMaggieちゃんの姿



そして今年の初夏のこと、ウチのMaggieちゃんがお色直しに行ってきた。



この姿、実は若干モヤモヤ感を感じていた・・・

何をモヤモヤしてるかと言うと、昨年の初夏にFフェンダーから前だけを艶消し黒にラッピングして、Fフェンダーから後ろのオリジナルのボディカラー’ダークメタルグレー’にはドンズバ的にハマっていたのだが、後ろ半分を’マットブラウンメタリック’に変えたら、Zの大きな特徴の一つ「ロングノーズが何となくロングに見えない・・・」
そうモヤモヤしてたら、波乗り社長から思わぬ一言が漏れた
「影さん、前の黒を後ろと同じ色に貼り替えませんか?」
僕は意表を突かれた一言に、つい反射神経的に
「そだね、替えるか・・・」
でも1年前に前後別色を提案したのは君だぞ!と心の声は突っ込んでいた w
どうやら奴は1年前の自分のラッピング施工技術が許せないので、
やり直したいらしい。しかも茶色のフィルムが半端に余ってる(^◇^;)

ま、なんだかんだで施工日を決めて、先週の月曜日に残りの夏休み使ってのこのこ目黒まで出掛けてきた。

それでは施工の様子をダイジェスト画像で。
先ずはバンパー外して、ヘッドライトも外し〜の、



初めてデイライトの組込み具合を見た



純正オプションだったポン付けのデイライトは、バラしてこんな手の込んだ組込み具合になってるとは知らなかった・・・

そしてフェンダーの黒フィルム剥がし、ウィンカーマーカーも外しドアの茶フィルムをしっかり養生する。しかし、オレンジのタイヤカバーは施工の養生に意味が有るかは、波乗り氏のモチベーションUP用らしい w



そして来月から入社のイケメン新入社員S君(2級整備士ホルダー)と二人掛かりでラッピングをしてゆく。



左右のフェンダーを貼り終え、ボンネットのフィルムをヒートガンとガスバーナーで温めながら剥がす。



そして月曜の作業はそこまで・・・
ナント、ボンネット用に仕入れていた、フィルムの色が違う!
茶はちゃでもチャコールグレーのフィルムが届いていたという、笑うに笑えない顛末・・・(^◇^;)

そしてその日僕は何とも恥ずかしい姿で目黒から新宿まで環七をすごすご帰宅した・・・

そして昨日の土曜の昼下がり、仕切り直し!
入念に脱脂と下拵えをして



貼っていく!







はい完成!





敢えて?バンパーは黒のままで、まるでノーズブラ着けてるかの如くの効果は成功だと思う♫



どうだろうか、ロングノーズ、ショートデッキのZが戻って来た w



最後にクオリティの証しのステッカーも忘れずに



しかし、デカくね・・・(^◇^;)

ということで、すったもんだした挙句、完成したMaggieちゃんの整形手術でした♫

じゃ、またね。
Posted at 2015/08/30 09:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Shimmering http://cvw.jp/b/338000/39827805/
何シテル?   05/25 20:09
いろいろあって、370Zで復活しました! よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年振りに車復帰で、ガキの頃から憧れだったけどなぜか縁の無かったZ34が納車されました! ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
先月泣く泣くAudi TTを手放し、現在はスカイラインクーペ370GT TypeSPの納 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
12月1日納車されました! INFINITIのエンブレムがお洒落でしょっ。 久しく国産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation