• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I Love Skiのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ZIEG IV 角度の変更

ZIEG IV 角度の変更先日ふとGIEG Ⅳの腿のクッションを引っぺがしてそのまま座ったら…あれ、案外ペダル踏みやすくていいかも…で、ひょっとしたらと思ってメーカーサイト調べたら腿の薄いクッションがオプション設定あるんだね…もう、迷わず発注。明日到着予定。
品番は 「P14AC2」。
標準のクッション厚くてシート固定用のボルトを後ろを1番下、前を1番上にするとクラッチ操作自体がしづらいし、クッションの厚みのせいで膝が上がってしまい、コラムカバーに当たってしまってうまく操作が出来なかったけど、薄クッションならいいかも・・・というわけで設定変更。クッションの到着が待ちきれずに座布団で代用して試運転したら、マジでいい。明日届くクッションを取り付けてこのフィーリングなら最高。
Posted at 2024/05/18 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年11月20日 イイね!

エンジン・ミッション・デフ オイル全交換!

エンジン・ミッション・デフ  オイル全交換!前回のオイル交換から3000kmほど走ったので
オイル交換しました。
今回は BILLION OILS ブランドに統一しました。
エンジンオイル:5W-30
ミッションオイル:MT-520
デフオイル:FR-760 (前回の残り)

T-REVαを導入するとエンジンオイルが汚れやすいというので早めの交換をしましたが思ったほど汚れてはいませんでした。走り方にもよるとは思いますが5000kmくらい走っても大丈夫な気がします。
Posted at 2022/11/20 19:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年10月23日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換ATSカーボンハイブリッドLSDを導入後、2回目のデフオイル交換。
前回はLSD導入後300kmで交換した。
それから500km走ったので早いかなぁとは思ったが交換に踏み切りました。
カーボンLSDのせいか ドレンボルトにくっついている鉄粉はほとんどなかったが、オイルは真っ黒になっていたので、まぁ正解だろうか。
今回の使用オイルはbillion oilz FR-760 を使ってみた。
粘度がRmagicさんで販売しているのと同じだったので…という安直な考えで選んだだけだったのだが、割と評判はよさそうだ。
1.3L入りで6677円でネットで購入。使用するデフオイル量0.6Lということなので、次回もこれかな。
交換後、少し走ってみたが今までたまにギシギシ音が鳴ってたのが全くなかった。
オイルの影響か、単に初期摩耗が済んだんためかはわからないが、とても満足してます。
Posted at 2022/10/23 15:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月04日 イイね!

ハミタイ 確認!!

ハミタイ 確認!!実際、自分の車のタイヤは大丈夫なのか…
フェンダーの上から眺めた感じでは まだまだ楽勝のつもりでいたが
簡易的な道具を作って確認してみた。

まず段ボールで前方30°後方50°の型紙を作ってタイヤに仮止め。
alt

測定部分をマスキング。
alt

四輪マスキング 終了
alt


水糸に5円玉をくくってぶら下げて確認
alt


測定結果
               前方30°      中央       後方50°
フロントR  7(0)            12(6.5)       9(3)
フロントL   5(0)              9(4)         8(2)

リヤR       15(9)            12(7)        2(-4)
リヤL       12(6)             11(6)       5(-2)

糸からホイールまでの距離。
()内はタイヤ。 (-)は フェンダーより出ている。
※タイヤ部分は10mmまでOK

タイヤ:195/50/16
ホイール:7J16-35+5mmスペーサー

セッティング
フロント35mm リヤ40mm ダウン
キャンバー 前後とも -1.5° くらい

考察:
意外な結果だった。とりあえず現状のセッティングでセーフではあるが
思ったよりリヤの後方50°が厳しいのには びっくりした。
個人的にはリヤはややトーイン フロントはややトーアウトだと思ってるのでやはり不利な方向にいっちゃう。
8J16-35 TE37SONICに215をはきたいと思って検討してたけどスペーサーを外して、あと5.7mm中にいれないといけない…ちょっと厳しいか…(´;ω;`)
7J16-25 が 少し頑張ればギリ行けるかも。

リヤのフラップで少し幅広で上のほうまでカバーしてるやつないかな…
何とかしたい(´;ω;`)
Posted at 2022/09/04 13:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月04日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換軽さこそ正義!!

いざ、バッテリー交換。

純正 → Power7 40B19L


alt
軽量 4.05kg (実測値)。約7kgの 減量です。

納車後1年たってないのに…全く問題のないバッテリーを規格外品に交換(笑)
なかなかの無駄遣いです。

before
alt

after
alt
Posted at 2022/09/04 08:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

I Love Ski…なんですけどね。 ロードスター…スキー行けないな…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND2 ロードスター テールランプ 殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 09:02:17
[マツダ ロードスター] ND2テールの消費電流チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:25:11
[マツダ ロードスター] デフィスポーツディスプレイFのIGN電源について 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:59:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/11/1 納車されました!! 乗り味 最高 !!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation