
実際、自分の車のタイヤは大丈夫なのか…
フェンダーの上から眺めた感じでは まだまだ楽勝のつもりでいたが
簡易的な道具を作って確認してみた。
まず段ボールで前方30°後方50°の型紙を作ってタイヤに仮止め。
測定部分をマスキング。
四輪マスキング 終了
水糸に5円玉をくくってぶら下げて確認
測定結果
前方30° 中央 後方50°
フロントR 7(0) 12(6.5) 9(3)
フロントL 5(0) 9(4) 8(2)
リヤR 15(9) 12(7)
2(-4)
リヤL 12(6) 11(6) 5(-2)
糸からホイールまでの距離。
()内はタイヤ。 (-)は フェンダーより出ている。
※タイヤ部分は10mmまでOK
タイヤ:195/50/16
ホイール:7J16-35+5mmスペーサー
セッティング
フロント35mm リヤ40mm ダウン
キャンバー 前後とも -1.5° くらい
考察:
意外な結果だった。とりあえず現状のセッティングでセーフではあるが
思ったよりリヤの後方50°が厳しいのには びっくりした。
個人的にはリヤはややトーイン フロントはややトーアウトだと思ってるのでやはり不利な方向にいっちゃう。
8J16-35 TE37SONICに215をはきたいと思って検討してたけどスペーサーを外して、あと5.7mm中にいれないといけない…ちょっと厳しいか…(´;ω;`)
7J16-25 が 少し頑張ればギリ行けるかも。
リヤのフラップで少し幅広で上のほうまでカバーしてるやつないかな…
何とかしたい(´;ω;`)
Posted at 2022/09/04 13:26:22 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記