
5月3日
長野自動車道を北へ向かって、あえて麻績ICで降りて聖高原へ。
ロードスターだとカーブがないと面白くないよね(笑)
道中走るのもちょっとしたアクティビティー。

聖高原を出てから高速を少し使って豊田飯山ICで降りて、野沢温泉村、栄村を経由していよいよ新潟に入り、津南町からR353を使って柏崎市へ向かいました。道中のR353がなかなか不思議な峠道で過酷で狭い道路なのに田んぼや畑がたくさんあって人家はないのにほんとに手入れされた田畑がとてもきれいでした。写真撮ってないのが残念。柏崎から高速で新潟、新発田へ向かい 初日は新発田城跡と新発田の町を散策しました。


5月4日
山形 米沢市へ向かって 上杉神社をお参り。


そのあとは駅前への「diningべこや」さんで米沢牛サーロインステーキでランチ。まぁ今回の旅目玉





メッチャ贅沢なランチを済ませて 福島県松島へ移動で宿泊。
5月5日
日の出は4時20分くらいということで「西行戻りの松公園」というところでご来光!! メッチャ綺麗!!

なんとなく 峠道を 探しながら南下したら 浄土平という火山地帯に突入。
峠を登るにつれて道路脇の看板を見て (・・;)「有毒ガス発生の恐れあり、窓を閉めて走行してください・・・」 つうか、おれ、フルオープンでなすすべ無し(笑)
浄土平では吾妻小富士とか浄土湿原を散策しました。

反対側へ山を下って猪苗代湖サイドでパチリ。

さらに南へ向かい那須湯本温泉「鹿の湯」
本物の温泉って感じで凄かったです。

那須を出たら日光に向かってパチンコ屋の駐車場内にあるコンテナホテルで宿泊。
5月6日
日光東照宮はパス
そのまま、いろは坂へGO。イニDだよイニD・・・あんま知らんけど。

中禅寺湖もパチリ

そのままさらに峠を越えて 群馬県沼田を経由して草津へ
「西の河原温泉」大露天風呂 いいねぇ 開放的で とてもよかった。
あと草津の飲むヨーグルトも忘れてはならない。


以上、今年のGWでした。
Posted at 2024/05/13 23:01:57 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記