• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I Love Skiのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

Apple CarPlay ワイヤレス化

Apple CarPlay ワイヤレス化usbにプスっと挿すだけ。
エンジンをかける前に繋いだほうがいいかも。エンジンかけた状態で繋いでも起動せず、不良品か?と焦ったけと、再始動したら無事に起動しました。ぺアリングして、さらにエンジンの再起動で無事にアプリが使えるようになりました。とても便利な器具だと思うけど、オーディオ側で最初からBluetooth接続できるようにしてくれればいいのに…。
Posted at 2024/05/26 09:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

ZIEG IV 角度の変更

ZIEG IV 角度の変更先日ふとGIEG Ⅳの腿のクッションを引っぺがしてそのまま座ったら…あれ、案外ペダル踏みやすくていいかも…で、ひょっとしたらと思ってメーカーサイト調べたら腿の薄いクッションがオプション設定あるんだね…もう、迷わず発注。明日到着予定。
品番は 「P14AC2」。
標準のクッション厚くてシート固定用のボルトを後ろを1番下、前を1番上にするとクラッチ操作自体がしづらいし、クッションの厚みのせいで膝が上がってしまい、コラムカバーに当たってしまってうまく操作が出来なかったけど、薄クッションならいいかも・・・というわけで設定変更。クッションの到着が待ちきれずに座布団で代用して試運転したら、マジでいい。明日届くクッションを取り付けてこのフィーリングなら最高。
Posted at 2024/05/18 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年05月18日 イイね!

ウィンカーレバー オフセット 延長

ウィンカーレバー オフセット 延長ステアリング交換とラフィックスⅡを付けたらウィンカーレバーが遠くなって、ストレスだったんですよね。いいものがないか検索するとアルミ製の汎用品がヒットするのですが、径が合わないとか重さで左折の後、ニュートラルを通り越して右折信号を出してしまうとか、なかなかNDロードスターには良いものがなかったのですが、あきらめずに探していたらアマゾンのレビューから探し当てました。似たような商品が結構ありますがこれはクランプ部がアルミでブラケット部が樹脂なので軽くてよいかなと思い購入しました

自転車用のドリンクホルダー取り付け用のパーツなんですが、ND専用設計なのでは?と思えるくらいジャストフィット。ドリンクホルダ固定用のビスホールもあるのでアルミ板や樹脂板を加工して取り付ければディープコーンにも対応できそう。3cmくらいレーバーが前に出てきます。ちょっと細いかなという感じはしますのでホルダー取り付けビスを利用してちょっと工夫したいと思います。

Posted at 2024/05/18 16:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

旅の報告

旅の報告5月3日
長野自動車道を北へ向かって、あえて麻績ICで降りて聖高原へ。
ロードスターだとカーブがないと面白くないよね(笑)
道中走るのもちょっとしたアクティビティー。

聖高原を出てから高速を少し使って豊田飯山ICで降りて、野沢温泉村、栄村を経由していよいよ新潟に入り、津南町からR353を使って柏崎市へ向かいました。道中のR353がなかなか不思議な峠道で過酷で狭い道路なのに田んぼや畑がたくさんあって人家はないのにほんとに手入れされた田畑がとてもきれいでした。写真撮ってないのが残念。柏崎から高速で新潟、新発田へ向かい 初日は新発田城跡と新発田の町を散策しました。

5月4日
山形 米沢市へ向かって 上杉神社をお参り。

そのあとは駅前への「diningべこや」さんで米沢牛サーロインステーキでランチ。まぁ今回の旅目玉

メッチャ贅沢なランチを済ませて 福島県松島へ移動で宿泊。
5月5日
日の出は4時20分くらいということで「西行戻りの松公園」というところでご来光!! メッチャ綺麗!!

なんとなく 峠道を 探しながら南下したら 浄土平という火山地帯に突入。
峠を登るにつれて道路脇の看板を見て (・・;)「有毒ガス発生の恐れあり、窓を閉めて走行してください・・・」 つうか、おれ、フルオープンでなすすべ無し(笑)
浄土平では吾妻小富士とか浄土湿原を散策しました。


反対側へ山を下って猪苗代湖サイドでパチリ。

さらに南へ向かい那須湯本温泉「鹿の湯」
本物の温泉って感じで凄かったです。

那須を出たら日光に向かってパチンコ屋の駐車場内にあるコンテナホテルで宿泊。
5月6日
日光東照宮はパス
そのまま、いろは坂へGO。イニDだよイニD・・・あんま知らんけど。

中禅寺湖もパチリ

そのままさらに峠を越えて 群馬県沼田を経由して草津へ
「西の河原温泉」大露天風呂 いいねぇ 開放的で とてもよかった。
あと草津の飲むヨーグルトも忘れてはならない。

以上、今年のGWでした。
Posted at 2024/05/13 23:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

I Love Ski…なんですけどね。 ロードスター…スキー行けないな…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ND2 ロードスター テールランプ 殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 09:02:17
[マツダ ロードスター] ND2テールの消費電流チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:25:11
[マツダ ロードスター] デフィスポーツディスプレイFのIGN電源について 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:59:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/11/1 納車されました!! 乗り味 最高 !!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation