• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

旧車お決まり。

旧車お決まり。 ハンドルを左に深く切るとコロコロ音がします。

多分ドラシャです。

ディーラーで聞いたらブーツも含めて殆んど部品無し。

ブーツは汎用品で何とかなるな。

ドラシャ本体は色々調査中です。
ブログ一覧
Posted at 2016/09/24 01:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

8月9日の諸々
どんみみさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2016年9月24日 7:53
かしらっちさんにお聞きしたいのですが、ドライブシャフトの交換って大変ですか。

マイギャランもハンドル切ると、コロコロ(コキコキ)なってるのです。

ハブベアリングアッセンブリの交換の仕方は、調べだらできそうだったので、近々やってみる予定ですが、ハブ自体は悪くなさそうなので、ドライブシャフトなのかなー、と思っています。

圧入器とかが必要になると、もう自分ではできませんが、根性があれば、できそうなら、やって見ようかなと。

コメントへの返答
2016年9月24日 8:17
こんにちは。

車種によって違いますが自力で出来ると思います。
馬に載せてやれば十分行けます。
インプレッサのインナーブーツが切れたら次回は自力交換しようと思ってます。
センターナットを外すのにインパクトレンチが有った方が良いです。
センターナットは新品用意した方が良いかもです。
特殊なのとしてはバールがあると良いです。
もし整備解説書があれば楽ですよ。









2016年9月24日 13:20
頑張ればできそうですか!?
それでは早速調査開始します。

32ミリのでっかいナットを外すためのソケットは調達済みです。
馬も2台あります。

あとはハブが届くのを待っている間、ユーチューブでひたすら方法を調べて、頭に入れておきます。

コメントへの返答
2016年9月24日 23:49
けにちさんの知識なら大丈夫と思いますよ。

今はネットがあるので便利になりましたね。
2016年9月25日 0:01
 中古車屋がごまかし整備する時は、ブーツにグリースを目一杯入れて、、、
なんて聞きましたけど!(笑)カリカリ音は小さくなるかも?!(笑)
コメントへの返答
2016年9月25日 0:10
それは初めて聞きました。
グリスで音を消してるのでしょうね。
凄い裏技ですねw

プロフィール

「@銀鶴 何か出来る事あれば相談下さい。」
何シテル?   02/27 21:49
少々(かなり)ジジイですが、皆様宜しくお願い致します。 オタクがそのまま歳を重ね現在に至ります。 永遠の中二病ですw 外見は爺、中身は子供、最悪www ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4WS ECU 修理失敗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:56:51
速度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 04:16:21
ローレルより…壊れる……(笑)😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 05:59:14

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX 逸見エリカ号 (スバル アルシオーネSVX)
逸見エリカ号になりました。
三菱 ギャラン 総旗艦ヤマト (三菱 ギャラン)
CPU→マインズ マフラー→フジツボレガリス
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ひょんな事から手元に来ました。 かなり速い。
日産 オッティ 日産 オッティ
ひょんな事から手元に来ました。 5MTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation