• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月07日

門司港ネオクラ⑥

門司港ネオクラ⑥ ホンダバラードCR-Xです。

ライトウェイトスポーツの代名詞の1台です。

雑誌等でも大排気量のスポーツカーとバトルを繰り広げてました。

今でも十分速いでしょうね。

ブログ一覧
Posted at 2017/06/07 22:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年6月8日 20:50
うわぁー、なっつかしいですねぇ。

バラードスポーツCR-X!

初代には4doorもありましたね。

インテグラになりましたが…。結局は消滅の憂き目に…。

友達は、『バラードスポーツ』の名が取れた2代目のZC最終に乗っていましたね。

自分はその時はファミリアGT-Xに乗って峠へ『遊び』に行ってました。

今の時代には、こういう系のクルマは、ウケないのか、メーカー側も出すのを躊躇してますね。

今度、シビックが復活して、type Rも登場する様ですが、値段が『お高い』のでしょうね。

昔は200万円もあれば、かなり良いクルマが手に入ったんですけどねぇ。

出来れば、過剰な装備の無い、廉価なモデルを弄って楽しみたいですね。

エンジンも高性能化をしているでしょうが、自分的には『ローテク』でも良いです。

FUN TO DRIVEが、出来るクルマが楽しくて良いですねぇ!
コメントへの返答
2017年6月8日 21:06
懐かしいでしょ?w

しかも下の排気量のグレードです。

DOHCで無いので現存は相当少ないと思います。
2017年6月8日 21:25
へ?1.5ですか?
まさか1.3って無かったですよねぇ…。
何しろ昔の事で忘れてしまいました。
でも、ホンダのエンジンは、DOHCでなくても、良く回りましたから…。
初代シビックRSのCVCCも2代目のスーパーシビックも良く走りましたからね。
個人的には2代目のスーパーシビックのキャブレター仕様が、好きでしたね。
非力でしたが、良く回る良いエンジンでした。
ボディも軽かったですしねぇ。
今の時代のクルマは、過剰装備になって、重くなり、価格も昔の倍はしますから手が出ませんね。
自分的には、廉価なモデルで、FUN TO DRIVEがしたいですね。
是非とも、メーカー側にお願いしたいです。
コメントへの返答
2017年6月9日 1:00
それが1300ccは有ったのです。

非力だったと思いますがぶん回す楽しみもあったと思います。

もう殆ど絶滅に近いと思います。
2017年6月9日 3:14
ん〜、1.6L Siでも、絶滅危惧種なのに、1.3L車って、申し訳ないですけど、多分絶望的じゃないですか?

あれば、軽くて振り回すのには絶好のモデルだと思いますねぇ。

当時、同じくらいの時にあった『フォードフェスティバSX』が、1.3L 64PSでキャブレター仕様でしたが、良く走りましたからね。

自分は、その時はファミリアGT-Xに乗って峠へ『遊び』に行ってましたね。当時の130PSは、結構なものでしたよ。

もう、30年以上も前の話ですからねぇ。

若い子達には、通じない話ですわ。(笑)
コメントへの返答
2017年6月10日 0:01
多分絶滅状態かと思います。

まあ、うちのΣも似たようなもんでしょうがww

昔の車は軽かったので小排気量でも走りましたね。

アルトワークスMTを若い人が結構購入してますから車好きな若者も増えてる気がします。
2017年6月10日 11:04
う〜ん、そうでしょうねぇ。

∑のハードトップ、シブいですね。

三菱車ってランエボやVR-4等を除いては、ほぼ見なくなって来てるんじゃないですかね?

うちのボロミニカも、街中で同型車に遭遇する事はほぼ皆無に近いですからねぇ。

ミーティング等に出ても、見るのはほぼDANGANです。

18年くらい生産された、H40系のミニカも解体が続々と続いている様ですしね。

かしらっちさんは、予備車や部品取り車を多数、所有されている様で、羨ましいです。

これからも投稿された記事を拝見させていただきますので、よろしくお願い致します。

P.S.∑ハードトップには、自分も一時期に所有を考えた事がありましたね。しかし、その時はBFMRファミリアGT-X 4WDを選びました。

まぁ、マツダ車もコスモスポーツやRX-3やRX-7等のコアなファンが着いているモデルしか、見ないですけどね。

でも、最近のニュースでは、日産のR32スカやマツダのNA6CEロードスター等がメーカーから純正パーツの再販がされる様ですしね。これがすべてのメーカーに広がれば、イギリスやフランス、イタリア等の欧州車やアメリカ車の様に旧車の所有も楽になるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2017年6月14日 19:23
旧車の維持は部品の確保ですからね~

ミニカも少ないですが田舎の納屋とかにはまだまだ有る様です。

最近も阿蘇の山奥からゼオターボが出て来ました。

こちらこそ宜しくお願い致します。
2017年6月14日 22:53
あっ、そうなんですか?

ZEOターボが、まだストックで出て来るとはもはや奇跡に近いですね。

みん友さんにもZEOターボにお乗りの方が居られますよ。

他にも31のSR-Zから22のDANGANに『遡上』された方も居られますよ。(笑)

ミニカのオーナーさんには、『コア』な方が多い様に思いますね。

まぁ、自分も含めてですがね。(笑)
コメントへの返答
2017年6月16日 19:49
三菱車に乗ってる時点でコアかとww
2017年6月17日 6:45
ハハハ(爆)🤗

プロフィール

「@銀鶴 何か出来る事あれば相談下さい。」
何シテル?   02/27 21:49
少々(かなり)ジジイですが、皆様宜しくお願い致します。 オタクがそのまま歳を重ね現在に至ります。 永遠の中二病ですw 外見は爺、中身は子供、最悪www ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4WS ECU 修理失敗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:56:51
速度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 04:16:21
ローレルより…壊れる……(笑)😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 05:59:14

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX 逸見エリカ号 (スバル アルシオーネSVX)
逸見エリカ号になりました。
三菱 ギャラン 総旗艦ヤマト (三菱 ギャラン)
CPU→マインズ マフラー→フジツボレガリス
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ひょんな事から手元に来ました。 かなり速い。
日産 オッティ 日産 オッティ
ひょんな事から手元に来ました。 5MTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation