• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がぶちゃんの愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2023年8月25日

インターナビをBluetooth化して音楽再生を可能に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CD/DVDデッキ?の裏にあるカプラーに分岐線を装着しBluetoothモジュールをつけました。
2
USBとCD/DVDでBluetooth使えます(配線分岐させてるだけだからDVDも再生できます)
しかもAUXも使えるんでHDMI変換でFireTVも使えます笑
音楽が遅れる感じもなく
マイク付きで通話しても音質も問題無かったです
ホンダのインターナビ車は物があれば全車できると思うのでカプラーの形確認して同じやつを買えば使えると思います
3
アリエクで買ったけど需要あるやろうから一応リンク貼っときます
一応CU,CWならこれでいけます
これが分配線
a.aliexpress.com/_mOyoCa2

これがBluetooth本体
a.aliexpress.com/_mqTD8pu
4
ナビ周りを軽くバラして裏のカプラーに装着するだけなので簡単です。
モジュールも純正灰皿の奥にしまえます。
インターナビで良いBluetoothライフを!😂

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

ATF圧送交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

オイル

難易度:

2024オイル交換3回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月24日 17:01
すみません、自分もBluetooth機能をつけたいと思っているのですが、配線など難しい作業でしょうか?カプラーの形である程度分かるのでしょうか。
素人で恐縮ですが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年10月13日 23:55
すみません。全然通知に気づかなかったです。
配線はポン付ですが、デッキ裏を少ししか開けれないので手探りで外したりしないとダメです!
ですが、素人さんでも簡単に出来ると思います!

プロフィール

「初めまして!
今更ながらアコードツアラー乗ってます!
元はドノーマルでしたが、USDMやUSgang系に憧れてコツコツ弄ってます👏
よろしくお願いします!」
何シテル?   08/24 01:02
アコードツアラー乗ってます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ELS純正スピーカー用 Cピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 21:58:00

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
アコードツアラーに乗っています👌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation