• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

ブースト計

 オートサロンにS-GTは出品されてなかった・・・と思いこんでいたけど、実はLiberalで出してたんですね(^^;)下調べもしないで適当に見て回ったので気が付きませんでした。今となっては観なかったことが残念です(T_T)

☆Defiターボ計☆
 先日購入した追加メーターですが、オモチャが手元に転がっていると気になってしかたがないので、仕事から帰って夕食後に取り付けてしまいました。

 暗闇作業に備えてヘッ電を探すも行方不明。何処にしまったか思い出せずに結局はハンディー懐中電灯を手に(または口に)しての作業となりました。

 ある程度の配線&配管は計画済みでしたが、実際の作業は手探り状態で、なかなか配線が通らず苦労しました。
 特にコントローラーBOXをシフトレバー前方のCD置き場に置くために、配線を通す際には手が切り傷だらけになりました。面倒くさがらず、外せるところは外した方が作業は早かったかもしれません(T_T)
 また、エンジンルームに三つ又ジョイント管を落として回収に苦労するなど、お約束的なミスもしてしまい結局作業時間は1時間半ほど、完成は深夜12時近くになってしまいました。

 取り付けたブルーのメーターに灯を入れて眺めると、バランス的には標準メーターの赤に合わせて赤盤を選んだ方が良かったようです。今回はオートサロンのDefiコーナーで各色を見比べて、針やメーターの見やすさと色合いの綺麗さで選んだのでヨシとしておきましょう(^^;)

 自分の中でブースト計のイメージは機械式の動きだったんですが、電気式は動きが速くて想像より滑らかでした。
 概ね80kPa辺りで制御が効いて、体感的にもその辺りからフラットな加速感となるように感ます。メーターが1つ増えただけで力の出方が目に見えるようで楽しいものですね。

 ちなみにベタ踏み時だと、ピークホールド機能で診た最大過給圧は92kPaでした。





Posted at 2008/01/16 11:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

オートサロンで物欲に火がついた

オートサロンで物欲に火がついたブースト計を買っちゃいましたヽ(^^)/
年末から物色していたんですが、オートサロンでDefiのコーナに立ち寄って刺激されてしまいました。

昨日一日悩んだ挙げ句、本日は購入の為にカー用品店をウロウロしていました。

少し安い某AWで取り付けまでして貰おうかと思ったのですが、あいにくコントロールユニットが品切れ。某SABでは交渉の末でも一割引き(青盤は定価)。某ABでは定価販売で、純正OPと変わらない値段になってしまうので諦めました。

結局、家の近くにある安売り店でネット価格より安く手に入れました。
標準メーターの赤盤に合わせようかと悩みましたが、白or青の方が見やすかったので、綺麗に見えた青盤を選択。

せっかく安く手に入れたのだから、取り付けも自分でやっちゃえと・・・。
ブースト計装着なんて十ウン年前に友人の車で一緒に悩みながら付けて以来!!

しかしウロウロしすぎて、うちに帰った頃には暗くなってしまいました。
それでも早く付けたくて、懐中電灯片手に運転席下のパネルを外し、アクセサリーコードを確認。とりあえずコントローラー用の電源その他はめぼしをつけました。

あとはバキュームホースの取り出しですが、インマニから出ているホースはいくつかあって悩みます。
オルタネーター側に出てるホースは何かのセンサーに繋がってるのでやめておいた方が良さそうな気がするので、バッテリー/ヒューズBOX側の少し短いパイプでやってみようかと。

装着箇所と配線の計画さえ立ててしまえば大変な作業は無さそうですが、一番の悩みは純正OPの様に、配線隠蔽のためにダッシュボードorメーターバイザーに穴を開けるかどうか・・・。


Posted at 2008/01/14 23:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月12日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロンコンパニオン パーツを物色しにオートサロンへ行ってきました。

のんびり午後から出発して15時過ぎに到着。
とりあえずスバルブースへ向かい、スバル WEB コミュニティー限定タオルマフラーを貰いに。
200人/日 限定なので残っていないかと思っていたのですが、無事に頂くことが出来ました(^^)

やっぱり気になるのはSTIチューンのS20。
ノーマル リア スポイラーにポン付けするリアスポイラーリップなども目を引きましたが、装着パーツで一番気になったのは、“STIペダルパット”です。
以前blogで書いたアメリカで販売されているモノとは全く別デザインでしたが、ゴムの滑り止めが大きくて、こちらも結構良い感じでした。
開発中と書いてありましたが、近いうちに発売されることでしょう。

コンパニオンのお姉さん達の多くがオヘソを出しているので、お腹を冷やしやしないかと心配になってしまいます。
今日は一日いい目の保養をしました。

Posted at 2008/01/13 00:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation