• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woods 964RSのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

964RS 現在のキロ数55000キロ  

またまた・・・ご無沙汰の投稿です。

今回20年・・・5万キロの964RSですが、クラッチのオーバーホールをする事にしました。
時期的には、まだ早いようですが・・・何分古い車ですので早めの対処が・・・(笑い
テクニカルメイトさんでクラッチのオーバーホールをお願いしたついでに
せっかくですので・・・エンジンを下すついでに サウンドアブソーバーの交換も
お願いしました・・・これでエンジンルームが凄く綺麗になりました。
964RSのクラッチですが、シングルマスのフライホイールの為カラカラ音がしていると思っていましたが、実際にはガラガラ音は鳴らないようです。
エンジン始動時にはガラガラ音がするのですが、クラッチを繋ぐと音が鳴り止む症状でした。
あと、バックするときや、高速から降りてきた時などエンストが度々出ていましたが、
クラッチがシングルマスのフライホイールの為しょうがないのかな~と思っていました。
その為にアダプテンションをしてもらったり、対応してきましたが・・・実際はクラッチが
ダメだったようです。
オーバーホール後は凄く快調で・・・いい感じです。

後は内装と足回りのリフレッシュです。

1992年式 964RS 現在のキロ数55000キロ  一般整備にレストアと
楽しい車です。

年内には、足回りのリフレッシュしたいな~(笑い






Posted at 2012/08/14 18:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 964RS | 日記
2012年06月22日 イイね!

そろそろ いろいろな所が・・・

そろそろ いろいろな所が・・・すみません

久ぶりのUPです。

友人よりこんなメールが来ました。

964の調子は如何ですか?

家のカレラ君は問題が出てきました。
まず、足回りで00万!
そして昨年9月にバッテリ交換したのですが、
今年初めに瀕死状態に。
調べてもらったら、
964の弱点の一つのエアコンユニットでした。
「993用に換えれば良いです!」
と川島さんに言われ、見積もったら、00万円!
964、ポルシェの中でクラシックの部類に入った為、
部品代が上がったそうです。
19年乗っていて壊れなかったのが不思議と言えば不思議ですが・・・
どうせ夏乗らないから、エアコンのヒューズ捨ててしまおうかと・・・・

そうです・・・僕の周りの先輩方・・・964のワンオーナーさん
それから10年以上乗られている方も・・・見習わなくては・・・まだ新まい964RS乗りとしては、
凄く助かる情報網です。

事前準備が一番です。
僕の964RSも上記友人のメールと同じようにウイークポイントが出始めて来ました。
夏の暑い間にクラッチのオーバーホールをしなければ・・・(あ~また諭吉が・・・
せっかく 縁あって我が家に来た964RSです・・・自分の手元に来た時よりも
いつか手放す時にはもっと良い車にして御嫁に出したいです。












Posted at 2012/06/22 21:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 964RS | 日記
2012年05月07日 イイね!

第20回伊豆高原アートフェスティバル

伊豆高原のイベント紹介です。

今回20回目を迎える伊豆高原アートフェスティバル
なかなか知名度が低いのか宣伝が行き届かないのか・・・
余り知られて居ませんがかなり良いイベントです。
107箇所の会場が全て入場無料
開催期間は5月31迄
開催時間は各ギャラリーによって違いますので
注意して下さい。お休みもバラバラです。
個人の御宅で展示しているところや店舗であったりいろいろな会場
がありますのでパンフレットを片手に迷子になりながらの探索も楽しい
ものです。

是非お時間のある方は見に行って下さい
Posted at 2012/05/07 16:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント紹介 | 日記
2012年04月10日 イイね!

プロジェクターランプ

久ぶりの夜間走行でしたが、964の車高が微妙に低いせいか・・・
後ろにプロジエクターランプのファミリーカーが付くとドアミラー越しにハイビーム状態でした。
皆さんの964も同じですか~?
何かいい方法が有ると良いのですが・・・

Posted at 2012/04/10 22:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964RS | 日記
2012年04月09日 イイね!

バッテリーが・・・

バッテリーが・・・久しぶりのUPです。
ここの処の忙しさに託けてRSに乗る機会もなかなか無く(涙
過ごしていましたが・・・・
ポルシェクラブ静岡の総会に向けて・・・RSのエンジンをかけようとしましたが・・・
ランプすら付きません え~明日なのに・・・・夜の20:00 さ~如何する・・・
近所のGSに・・・バッテリーがお亡くなりに・・・・と言われGSでは、対応できないと!
そうだ!主治医にTELを・・・・バッテリー有りますか~有りますよ~
でもこの時間・・・21:00 今から取りに行きますと電話を切るなり急いで三島の主治医の所へ
片道1時間往復2時間明日の為に頑張りました。
明日またバッテリの充電が出来ていないと危険なのでバッテリーを繋いで切るスイッチをOFFに
して明日の準備をおえました。
翌朝は無事クラブの総会に向かう事が出来ました。
主治医さんご無理を言ってすみませんでした。
主治医さん厚意に感謝です。
あ~キルスイッチをOFFにしていれば・・・・ただ出来ない理由も有る為今後の課題です。
アダプテンションをまたしなければいけないな~(笑い
Posted at 2012/04/09 23:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1974ポルシェ2.7カレラ」
何シテル?   11/30 07:20
車・バイク・時計・カメラと機械物が大好きで、 見るのも触るのも大好きです。 軟弱964乗りですのでお手柔らかにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 CUPパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 12:06:28
NPSC箱根ツーに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/12 20:04:43
やっぱり でも…(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/04 21:56:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
TBKの高橋専務に憧れて作った車です。 2003年11月納車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのGT3です。 凄く曲がって・止まる車でした。 2006年12月納車
ポルシェ 911 woods (ポルシェ 911)
964RS凄く楽しい車です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めて買ったポルシェです。 17年落ちのシルバーの78年式の911SCで外装がルーフ仕 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation