• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぼんのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

こんなCR-Zがあればいいのに

試乗記でバッサリ切り捨ててしまったCR-Zだけど、
外観は素晴らしい。

素晴らしいから中身も伴ってほしい。

だからホンダさん、こんなグレード造って。

CR-Z Type R

エンジンルーム的にこれ以上排気量は上げられないらしいので、
ターボを追加!(小さいのでいいから)
足りないパワーの伸びをターボで手に入れよう!

ワーゲンなんか小排気量をターボとスーチャー2器掛けして
小排気量ならではの燃費と踏んだときの全域のパワーを両立しているんだから。

ターボは低回転域のトルクが出難いが回せば大パワー
ハイブリッドは低回転域は大トルクだけど回すとトルクが続かず
踏めば2器掛けで全域トルク&パワー
踏まなければハイブリッドならではの低燃費
足りないものはターボで補おう!

ダメ?
Posted at 2010/02/27 23:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月27日 イイね!

CR-Z(CVT)試乗するも

久しぶりに気になる新車が出たので試乗してきました。

サイバーCRXを彷彿とさせる外観は懐かしさと走りへの期待を抱かせてくれます。

腰を落としながら乗る低い座面を久しぶりに味わいました。
前方視界はとても広くて、ステアリングも割と小径でいい感じ。

早速発進するとハンドルが軽い軽い。
出だしのトルク感はいい感じ。

iQにはかないませんが、ホイールベースが短いので交差点を曲がると
クルっと向きが変わるような感覚が味わえます。

普通に街乗りする分にはインサイトと何も変わらない感じ。

国道に出て、いよいよスポーツマニュアルモードでアクセル全開。
果たしてハイブリッドスポーツの実力とは?

ん?
伸びないな
あれ?
自動シフトアップして回転の伸び終了

ガッカリ。
これがホンダがスポーツ言うクルマのエンジン?
モッサリと針が回って何も起きないままシフトアップ。
軽やかな吹け上がりも高回転の伸びも何も無い。
トルクにも勢い無し。
何じゃこりゃ?

これではスポーツ的なものはワインディングの下り道に微かな期待を託すしか無さそうです。
本当に乗りたいMT版になったところで果たしてどれだけ印象が変わるのか疑問だ。

やはりハイブリッドはエコで終わりそうです。
Posted at 2010/02/27 20:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月21日 イイね!

カーナビ調査隊がみんなの声を大募集!

【アンケート】
<設問1>
みなさんが日常的にカーナビを使う上で抱く疑問や要望はどのようなものでしょうか?カーナビであったらいいなと思う機能や、疑問や不思議に思っていることなど、みんカラユーザーならではの声をお待ちしています。(150w以内)

 ・地図更新が高額;PSPナビソフトは実売¥7000、更新はこれの約3倍
 ・ポータブルナビは特に更新実施回数が少なめ;相場はだいたい1回?
 ・VICSがオプション&高額
 ・高速と一般道が並走する区間で勝手に高速から一般道に切り替わり、
  矢継ぎ早に右左折案内されて高速に戻そうとされるのがウザイ;
  IC以外の場所で高速から一般道に突然車が移動するわけないのに
 ・ビルや地下から出た後の自車位置認識が遅い
 ・目的地の出入口の位置に誤りがあり、裏手に案内されて目的地に直ぐに
  到着できないことがある
 ・自宅に戻る際、自宅周辺からは日頃よく通るルートで案内してほしい
 ・あらゆるナビ機種に登録できるオービス等の取り締まり地点データがほしい
 ・ナビのオプションとして取り締まりレーダーがほしい;別々に設置すると邪魔だし、
  レーダーベースのナビではあまり製品の性能や品質を信用できない
 ・ナビのオプションでドライブレコーダーがほしい;GPSログ付き動画
 ・自宅などの基点からの距離が常に表示されていると感覚的に戻る時間が把握できて便利

<設問2>
あなたの愛車、装備ナビについて教えてください。
(モデル名、年式、型式、グレード)

 車種: 三菱 コルト H19年式 Z27AG ラリーアートバージョンR
 ナビ: ソニー nav-u NV-U2
Posted at 2009/10/22 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年12月15日 イイね!

コルトR無事納車。

コルトR無事納車。本日、予定通り納車されました。

アクアメタリックの実車を今日まで見たことが無かったのですが、
そのときの環境(天候・明暗)で色合いが異なって見える
とても良い色で大満足です!

内装08からブラックとグレーでコーディネイトされ、
見栄え・質感が向上しており、
自分的には大満足!

早速、オーディオとポータブルナビを設置しちゃいましたが、
これから細かく手を入れていきたいと思います。

それと、今日たまたま某カ○ストに立ち寄ったところ、
偶然同じ08コルトRのアクアメタリックを目撃してしまいました!

コルトR自体も今まで街中で2台(赤と白)しか見たこと無かったのに、
台数が恐らく2番目に少ない(1番は黄色?)アクアメタリック、
しかも出たばかりの08モデルとは・・・
少なくとも今年中には同じクルマを見ることが無く
自己満足に浸れるかと思っていたので、
ちょっとショックでした。

でも某カレ○トは名車・珍車(?)のたまり場ですから、
遭遇する確率が飛躍的に上がるわけで、
自業自得かな?
Posted at 2007/12/15 20:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

背伸びせず、身の丈にあったものを選ぶ。 最近心掛けていることです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIT WORK クリーンフィルター(花粉・におい・アレルゲン対応タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:07:18
リアハブ交換(純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 16:49:23
ブレーキ導風板取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 20:52:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
5名乗車が必要になった為、アルトターボRSから乗り換えることになりました。 昨今のコロ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
前車の車検のタイミングもあり、正式発表前から予約しました。 やはり前車では走行性能に物足 ...
日産 モコ 日産 モコ
あまりドライブにも行かなくなり、片道1時間の妻の実家からいつでもエクシーガ(四駆ターボ) ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
初の2輪。(今まで3輪車) 生産の関係で入手困難と思いきや、即日確保した一台。 程々にい ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation