
え~長文なのでauのスマホに興味ない方はスルーしてくださいね(^^;。もしauスマホへ乗り換え検討している方にはひとつの検討材料としてぜひ見ておいて損はないと思いますのでがんばって見てください。
昨年末、ドコモからauにMNP移行して以来の様々なトラブルもこの4月末にきてようやく落ち着きました(^^)。
経緯としてはまず、スマートバリューがらみでの電話回線をauひかりに替える工事の遅れ問題。ま、これについてはどんどんauひかりを申し込む人がいるとかであれば物理的にしょうがないともいえなくもないがさすがに3ヶ月も待たされるとさぁ~…。
次にauスマホの薄味電波問題。auさんはあれかな電波は800Mhzで高級な電波?だから多少出力弱くてもいいんじゃない的な姿勢なのかな。スピードテストや電波レベルでの実感では対ドコモで20%程度電波が弱いと思う。先ごろ仙台にて第三者がスマホを3社共同条件にて実測テストしたところドコモが最速だったというのがニュースになってた。機種別でもドコモSONYのXperiaが最速を記録したとか。
建物内部でよりつながり易いはずの800Mhzがエリアど真ん中の木造建物内で3G⇔LTEつねに切り替わるくらい電波が弱いなんてもう物理的に基地局出力が弱いしか考えられない。
そりゃ場所的なものもあるけどもここは都会のように電波を遮る高層建造物もないしましてやRC造住宅でもないんです。
次にメールサーバーの不安定さ。頻度でいうとそうですね10日に一回くらいでしょうか、メールが届かない事象が発生しています。現在も。たまにメールこないなーと思って問い合わせすると何時間か前のメールがあったりします。届かない時のための再送信がサーバーで実行できていない不具合?だと思います。
これに関してはサポート担当がスマホの端末側で問い合わせ設定を10分おきにすればいいのではとの提案がありましたが、そんな設定はこのギャラクシーNOTE3の機種にはついていませんし、そんな馬鹿げた設定をしようもんならすぐにバッテリーがすぐに逝ってしまうでしょうに。
auのサポートはまともにここらへんを改善しようという気概が感じられない。個人の端末の要因じゃないんだよそっちのサーバーの問題なんだよ!ゲンジツにちゃんと向き合えよ。
おっとちょっと声を荒げてしまいました。すいません(^-^;。
そんなこんなでスマホ使ってたら今度はスマホに異常が・・・。スマホにはパケットの上限7GBがありそれ以上はLTE電波は有料オプションになるわけですが(そんなに使ったことまだないけど)それを確認するためのモバイルデータ使用量をメニューから確認できるのですが、その使用サイクル設定がはるか未来の2017年に固定されてしまい現在のデータ表示がまったくできなくなりました。
この故障についてもやる気のない対応で驚きでした。発生した時点でサポートに電話し様々な設定確認やリセットを行いかれこれ1時間近くかけスマホを操作してようやく故障との切り分けをしてもらいショップへ案内されました。当然ショップではこの状態ですと2017年の使用サイクルを見せて確認してもらい修理に出すことになり10日ほど待たされ修理完了として戻ってきてショップ店員から一言は現象確認できずで返ってきてしまいました。とのこと
『うそだべ(^^;?』 経緯を聞いたら端末センタ側で不具合の状態で解析することもせず、いきなり端末のリセットをかけたということでした。もう原因を解明しようという技術者根性まるでなしの対応にあきれてしまいました。そりゃリセットして買い上げ状態に戻しゃ表示も現在の状態に戻るでしょうよ。
そんな対応だったらショップでもできるじゃん!もっと言えばトキでもできるし。 プライドってもんがないの?auの故障担当さん。
そんなこんなで今度はauひかりの方。ひかり開通直後につながっていたPC回線接続が4月に入って接続不能になり、今度はプロバイダのSo-netさんに問い合わせしたところXPは今月から対応しませんとのこと。それならスマートバリュー申し込み時に確認かアドバイスがあってよかんじゃないっていう・・・。
そこで今回、急遽ヤフオクにてwindouws7ノートを購入し本日データ移行でチャカチャカやってたんですが、古いドライバーがwin7に対応しなくなったりしててまた頭を痛めています。エプソンのプリンタドライバーがwin7対応しなくなっていたことと古いHPBのウェブアートデザイナーがインストール不能になってしまったことでまた、無用の出費がかさむ事になりそうです。
だれかマイクロソフトを訴えてくんない?もう~世間騒がせな・・・。原告団結成希望!XPは全然現役OSだと思うんですけどね~。だめ(^^;?
まあ、きっかけがサポート終了っていうことでしたが、やはり新しいPCはパフォーマンスが段違いで快適ですね、デスクトップ機のように快適な反応速度でついついネット閲覧も進んでしまいそうです。ナンバーキーが右についてるんですが数字を打つ際に今までのように文字キー上の数字を打ってしまいます(笑)。早く慣れないと(^^;・・・。
ウェブアートデザイナーが使えないのが一番痛いので、ヤフオクでダウンロード版ホームページビルダーを落札しようと企んでいます。
しかしなんだかんだ言ってもauひかりは速度ではNTTのフレッツ光を圧倒していますので、スマートバリューでスマホを使うなら現状3キャリアの中で最も快適かなと思います。実際、LTE電波の弱い自宅室内ではWIFI接続によりパケットを気にすることなく25Mbps(速いと60Mbpsくらい出る)は普通に出るし、外ではドコモより少し遅いくらいのスピードですから。体感的にそれほど違わないし。
ただ回線からまずスマホ単体で使うならアンドロイドならドコモがやはりベスト!iPhoneならソフトバンクがベスト!これがケータイマニアのトキの結論です。
ただ最近ドコモがNTTとのパック売りをする?らしい話題が出てきており、他社からは約束が違うじゃないか的な批判を浴びています。たしかに現状70%近いNTT回線利用しているユーザーがスマートバリュー的な売り方をすればそれそっくりまたドコモにもっていかれるということを危惧しているようです。ただ、どうでしょう、トキとしてはイメージだけで速い鈍行光回線のNTTはauひかりの超高速回線に対抗するには荷が重いと思うのですがどうでしょう?お宅のNTTひかりは速いですか?ADSLと変わらない速度じゃないですか?
トキはフレッツ光を利用してましたが速くてっも5Mbps程しか出てませんでしたし。ここらへんが改善されないかぎり額面通り顧客が移ってくれるとは思いません。まさに『名ばかりのGTは道をあける』 かつてトヨタが本気で作っていたGTグレードをPRする強烈キャッチコピーでしたが、現在auひかりはこれを謳う資格があると思いますね。
ぜひ、スマホ検討されている方いらっしゃったらご参考に(^-^)。しかしよくここまで読んだね~、ヒマだろ~おまえ~、じゃ~ね~(^^)/
Posted at 2014/04/27 23:24:27 | |
トラックバック(0) |
今日の辛口コメント | パソコン/インターネット