• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トキたんのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

最近イケイケ状態のMAZDAにいいたいこと。

最近イケイケ状態のMAZDAにいいたいこと。このところMAZDAのスカイアクティブディーゼルの成功で、CX-5をはじめアテンザ、アクセラ、これから出る新型デミオも同ディーゼル搭載ということでこの出来がすばらしいと評論家をうならせているようです。

しかも最後発のデミオの1500ccディーゼルは排気量が少ない分アクセラより振動も少ないとか…。しかも4WDも設定しているのは雪国の方にはかなり魅力的に映ってるんじゃないでしょうか。
ただ4WD車の車高が残念なFF比25mmアップ...ダサっ...(´・ω・`)ショボーン。
まぁ、それはそれでいいとして、このアウトフォルム…、現行型となんら変わらないのはなぜ?今回はマイナーチェンジなんでしたっけ(´∀`;)?顔は最近のMAZDA顔ということでしょうがないとしても、起死回生を託すデミオのフォルムはもっと前衛的なものであってほしかったと思います。

前置きはこれくらいにしてロードスターです(^_^;)。
アタマの画像はオオサンショウウオでもジンベイザメでもありません。いわずと知れた新型ロードスターの顔です。賛否両論あると思います。スポーツカーはある程度ブサイクな方がハクがつくからとかキープコンセプトだったら許容範囲とか。

しかしトキはちょっと納得いかないフィニッシュですね。それこそ、これまでの歴代で最もショートになった全長と最も広くなった全幅てのは歓迎すべき点ですが、カー雑誌の予想イラストはどれもこれを凌駕するデザインだったのでなおさらなんだと思います。
腰高なリア処理とリアコンビネーションランプあたりは醜悪の一歩手前としかいいようがありません。

まあ、人それぞれの好みはあると思うのであまり深くは追求しませんが、いつもロードスターってフルチェンジした時なんてゆーか、「ボーっとした」デザインじゃないですか?んでマイナーチェンジの時にバンパーやヘッドライトをカッコイイ、マッシブなカンジにしてやっと完成っていう流れっていうか...。そう思いませんか?NBの時も然りNCECの時も然り。これってMAZDAさんの作戦なのかなと疑ってしまいます。

これってトキだけが思うことなんだろか?ホンダさんのS660はあそこまでやってきたのにね。あ~ぁ、またグチブログになっちゃいました。すんまそん(;´Д`A。
Posted at 2014/09/08 15:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の辛口コメント | 日記
2014年08月22日 イイね!

S660のデビューを前にホンダに言いたいこと…。

S660のデビューを前にホンダに言いたいこと…。最近ニュルで発売直前のNSXが燃えたり(リチウムBTが原因?)、10月発表かと予想されてたS660も来年にデビュー持ち越しとなったり、このところHIT車連発中のホンダさんにも息切れが見えてきたような気がしますがここでホンダさんに一言言っておきたいことがあります。

今回のS660はコンセプトモデルとして初期デザインにかなり忠実に造られたと思います。これけっこう大変なことです。


しかし、ここまでやって軽の枠にとらわれる必要があるのかということです。確かに、ダイハツさんは先行してコペンを発表しましたがあれはいわゆるファッションカーであってスポーツカーではありませんキッパリ( ̄^ ̄)。

どうせあそこまで作り込んだのだからキッチリちゃんとしたスポーツカーを目指すべきです。車幅もちゃんとワイドで。

ナローボディでパワーもイマイチの高価なオモチャになるか、1000ccターボワイドボディでスイスポあたりを喰うパフォーマンスで世界にも認められるクルマになるか、ホンダファンであれば、絶対S1000のtipeRを望んでると思うんですよね~。

まあ、軽の販売力ということを目先に考えてるのであればそれはそれで構いません。しかし、上級モデルとしてS1000↓もラインナップすべきです。トキはS660ならちょびっと欲しいかもって思うかもしれませんがS1000なら即予約です。画像はちょっとオーバーフィニッシュ感ありますけど、コンセプトモデルのままでも全然いいんです。あの車幅が再現されるのであれば。


ちなみに、トキは↓こっちのラテンテイストの方がより好みです。てことは、新型ロードスターの方がマッチするのかな~。

でもロードスターの方はシャシーはお披露目したけど外観は全く見せてませんよね。かなりそっちも期待感あるんですけど、もしかしてホンダさん、ロードスター発表待ってぶつけようとしてませんf(^ー^;。だったら1000ccモデルは絶対出すべきです。トキの妄想は今日も続く…。
Posted at 2014/08/22 05:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の辛口コメント | 日記
2014年07月12日 イイね!

で、どっちから見るんだっけ( -_・)?

で、どっちから見るんだっけ(  -_・)?
SPEC借りてきたけふど…、(;´д`)ど…、どっちが先になってるの? 上,下とかさ、4,5とかさ表記してくんないかな~。

なんかワケー者のクリエーターがやりそうな仕事だなこりゃ。おぢさんが見てもわかるようにしてくんないかな~( ̄▽ ̄;)。
Posted at 2014/07/12 21:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の辛口コメント | 日記
2014年04月27日 イイね!

ようやくPCでみんカラが見れます(^^;

ようやくPCでみんカラが見れます(^^; え~長文なのでauのスマホに興味ない方はスルーしてくださいね(^^;。もしauスマホへ乗り換え検討している方にはひとつの検討材料としてぜひ見ておいて損はないと思いますのでがんばって見てください。


 昨年末、ドコモからauにMNP移行して以来の様々なトラブルもこの4月末にきてようやく落ち着きました(^^)。

 経緯としてはまず、スマートバリューがらみでの電話回線をauひかりに替える工事の遅れ問題。ま、これについてはどんどんauひかりを申し込む人がいるとかであれば物理的にしょうがないともいえなくもないがさすがに3ヶ月も待たされるとさぁ~…。

 次にauスマホの薄味電波問題。auさんはあれかな電波は800Mhzで高級な電波?だから多少出力弱くてもいいんじゃない的な姿勢なのかな。スピードテストや電波レベルでの実感では対ドコモで20%程度電波が弱いと思う。先ごろ仙台にて第三者がスマホを3社共同条件にて実測テストしたところドコモが最速だったというのがニュースになってた。機種別でもドコモSONYのXperiaが最速を記録したとか。

 建物内部でよりつながり易いはずの800Mhzがエリアど真ん中の木造建物内で3G⇔LTEつねに切り替わるくらい電波が弱いなんてもう物理的に基地局出力が弱いしか考えられない。
そりゃ場所的なものもあるけどもここは都会のように電波を遮る高層建造物もないしましてやRC造住宅でもないんです。

 次にメールサーバーの不安定さ。頻度でいうとそうですね10日に一回くらいでしょうか、メールが届かない事象が発生しています。現在も。たまにメールこないなーと思って問い合わせすると何時間か前のメールがあったりします。届かない時のための再送信がサーバーで実行できていない不具合?だと思います。

 これに関してはサポート担当がスマホの端末側で問い合わせ設定を10分おきにすればいいのではとの提案がありましたが、そんな設定はこのギャラクシーNOTE3の機種にはついていませんし、そんな馬鹿げた設定をしようもんならすぐにバッテリーがすぐに逝ってしまうでしょうに。
auのサポートはまともにここらへんを改善しようという気概が感じられない。個人の端末の要因じゃないんだよそっちのサーバーの問題なんだよ!ゲンジツにちゃんと向き合えよ。



 おっとちょっと声を荒げてしまいました。すいません(^-^;。
そんなこんなでスマホ使ってたら今度はスマホに異常が・・・。スマホにはパケットの上限7GBがありそれ以上はLTE電波は有料オプションになるわけですが(そんなに使ったことまだないけど)それを確認するためのモバイルデータ使用量をメニューから確認できるのですが、その使用サイクル設定がはるか未来の2017年に固定されてしまい現在のデータ表示がまったくできなくなりました。

 この故障についてもやる気のない対応で驚きでした。発生した時点でサポートに電話し様々な設定確認やリセットを行いかれこれ1時間近くかけスマホを操作してようやく故障との切り分けをしてもらいショップへ案内されました。当然ショップではこの状態ですと2017年の使用サイクルを見せて確認してもらい修理に出すことになり10日ほど待たされ修理完了として戻ってきてショップ店員から一言は現象確認できずで返ってきてしまいました。とのこと

 『うそだべ(^^;?』 経緯を聞いたら端末センタ側で不具合の状態で解析することもせず、いきなり端末のリセットをかけたということでした。もう原因を解明しようという技術者根性まるでなしの対応にあきれてしまいました。そりゃリセットして買い上げ状態に戻しゃ表示も現在の状態に戻るでしょうよ。

 そんな対応だったらショップでもできるじゃん!もっと言えばトキでもできるし。 プライドってもんがないの?auの故障担当さん。

 そんなこんなで今度はauひかりの方。ひかり開通直後につながっていたPC回線接続が4月に入って接続不能になり、今度はプロバイダのSo-netさんに問い合わせしたところXPは今月から対応しませんとのこと。それならスマートバリュー申し込み時に確認かアドバイスがあってよかんじゃないっていう・・・。
 そこで今回、急遽ヤフオクにてwindouws7ノートを購入し本日データ移行でチャカチャカやってたんですが、古いドライバーがwin7に対応しなくなったりしててまた頭を痛めています。エプソンのプリンタドライバーがwin7対応しなくなっていたことと古いHPBのウェブアートデザイナーがインストール不能になってしまったことでまた、無用の出費がかさむ事になりそうです。

 だれかマイクロソフトを訴えてくんない?もう~世間騒がせな・・・。原告団結成希望!XPは全然現役OSだと思うんですけどね~。だめ(^^;? 

 まあ、きっかけがサポート終了っていうことでしたが、やはり新しいPCはパフォーマンスが段違いで快適ですね、デスクトップ機のように快適な反応速度でついついネット閲覧も進んでしまいそうです。ナンバーキーが右についてるんですが数字を打つ際に今までのように文字キー上の数字を打ってしまいます(笑)。早く慣れないと(^^;・・・。

 ウェブアートデザイナーが使えないのが一番痛いので、ヤフオクでダウンロード版ホームページビルダーを落札しようと企んでいます。

しかしなんだかんだ言ってもauひかりは速度ではNTTのフレッツ光を圧倒していますので、スマートバリューでスマホを使うなら現状3キャリアの中で最も快適かなと思います。実際、LTE電波の弱い自宅室内ではWIFI接続によりパケットを気にすることなく25Mbps(速いと60Mbpsくらい出る)は普通に出るし、外ではドコモより少し遅いくらいのスピードですから。体感的にそれほど違わないし。

 ただ回線からまずスマホ単体で使うならアンドロイドならドコモがやはりベスト!iPhoneならソフトバンクがベスト!これがケータイマニアのトキの結論です。

 ただ最近ドコモがNTTとのパック売りをする?らしい話題が出てきており、他社からは約束が違うじゃないか的な批判を浴びています。たしかに現状70%近いNTT回線利用しているユーザーがスマートバリュー的な売り方をすればそれそっくりまたドコモにもっていかれるということを危惧しているようです。ただ、どうでしょう、トキとしてはイメージだけで速い鈍行光回線のNTTはauひかりの超高速回線に対抗するには荷が重いと思うのですがどうでしょう?お宅のNTTひかりは速いですか?ADSLと変わらない速度じゃないですか?

 トキはフレッツ光を利用してましたが速くてっも5Mbps程しか出てませんでしたし。ここらへんが改善されないかぎり額面通り顧客が移ってくれるとは思いません。まさに『名ばかりのGTは道をあける』 かつてトヨタが本気で作っていたGTグレードをPRする強烈キャッチコピーでしたが、現在auひかりはこれを謳う資格があると思いますね。

ぜひ、スマホ検討されている方いらっしゃったらご参考に(^-^)。しかしよくここまで読んだね~、ヒマだろ~おまえ~、じゃ~ね~(^^)/
Posted at 2014/04/27 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の辛口コメント | パソコン/インターネット
2014年01月21日 イイね!

どうなっちゅーのau(KDDI) (*`□´*)!!! 

どうなっちゅーのau(KDDI) (*`□´*)!!! 先月、スマホにすることで上昇する電話関連費用を抑えるためauに乗り換えし携帯と固定電話の組み合わせで月々の料金を抑えようと目論んだのですがやはり、うまくいかないようですハァ━(-д-;)━ァ... 。

まずひかり回線の工事担当の受付センターがポンコツすぎで笑えます。申し込みした時点でこっちはフレッツ光のマンションタイプですよって先に伝えてあったのに、1ヶ月以上待ってようやく工事って時にNTTはマンションタイプでもauは一戸建てタイプじゃないといけないとか、それだと1,500円くらい高くなるし・・・スマートバリューで1,480円月々安くなっても意味ないじゃん・・・。

おまけに一戸建てタイプにするためひかり回線は現状のフレッツマンションタイプを引き継ぎできないため回線引きなおししなくちゃならないとか・・・。んで、そのひかり回線の工事日はってゆーと更にもう3~4週間はかかる見込みとか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)。

いや、今ここにきてそれいう?ってゆ~・・・(ノд`@)アイター 。NTTはこんな手落ちは絶対なかっただろうに・・・。

しかーもー、もうNTTには28日でフレッツ解約の申し込みしてしまってるし、ヤフーBBも今月いっぱいで解約になるし・・・。

もう、あとは脱力感満載の口調で受け答えしてしまいましたよ。はいはい、いつでもいいですよ~、気長に待つことにしますから~。来月入るとこっちPC使えなくなりますけども~。

スマホを利用していて、結果的に通話回数もそれなりにあるので結局月8,500円は超えちゃうんだし、これでもはやガラケー時代より2,000円近く高くなっているし、頼みの光固定回線も一戸建てタイプだとセキュリティ500円込みで考えると2年後スマートバリュー割引が980円に下がるとNTT&ヤフーBB時比500円程しか安くならない計算。

なんか乗り換えるといかにも安いようなイメージを受けますが、まあもちろん、auひかりのマンションタイプの申し込みができるならそれなりのメリットがありますが、普通の家庭だと劇的なコスト削減はありえないですね。 お、言い切った!

まあ、あとは通信速度がどうかで最終判断を下したいと思います。←なんの(^▽^;?
NTTフレッツ光、現状下り4.0Mbps程度しか出ていません(どこが100Mなんだよ!)。速度では評判のいいauひかりですのでこれも一戸建てタイプということであれば、マンションタイプより分岐のない分高速になると推測はできるのですが・・・。1Gbpsをうたっているので、最低100Mは期待したいとこですが・・・(笑)。

ただ現在のスマホの方がプラチナバンド800M対応なのにエリアど真ん中の自宅でも5Mbpsそこそこしか出ません。どゆこと?室内ではよりつながりやすいはずなのに・・・。電波レベルも1本~2本ってとこ。エリアマップがおかしいのか、実際の電波が弱いのか、プラチナバンドの薄味状態という感がしています。auの4GLTEスマホお使いの方、ちゃんと電波レベル立ちますか?
雑誌の速度テストでは首都圏駅周辺実測15~20Mbps出ていたはずなんですが。弘前は出力絞ってるんじゃないだろうな~・・・。現状スマホの方でも期待を裏切る結果となっています。

まあ、申し込みだけとっておいてあとの工事の段取りとか実際の電波状況とか、な~んか第3位の電話会社ってカンジだぞ~au。ちゃんとしろよ~。

              以上、auへのグチの巻きでした(^-^)v。

Posted at 2014/01/21 19:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の辛口コメント | 日記

プロフィール

・本来は『ガボボボボボ』のスバルサウンド好き。 ・何事も合理的思考をする傾向にあります。前世はドイツ人かも(笑) ・特殊能力・・・ネコと会話するSpec(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015夏の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 14:24:13
YAMAHAが車をつくるですと Σ(゚Д゚)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 11:11:37
ろ、ろーどすたーがれーじ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 21:04:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトはプレーンなラインが魅力の素が良い『素良フト』です。あえてこの完成されたスタイル ...
ヤマハ FZX750 ヤマハ FZX750
飛行機が離陸する時に感じるあの強烈なGをもっともリーズナブルに体感できる乗り物といったら ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
一番流行ってた頃のサーフです。これ見た目クロカンだからパジェロと同じくくりで見られますけ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター今もって魅力ある車です。ここが雪国でなければまた買ってますね(^^;。以前こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation