メモ書きがてら箇条書き
・出勤前にフロントガラスの霜取りも兼ねて10分ほど暖機。走行開始後はシートヒーターのみ使用。
・通常であればアイドリングストップ可能になるぐらいの距離を走行しても、アイドリングストップ表示灯が点灯しない。
・上記の状態で走行中、マルチインフォメーションディスプレイを確認した範囲ではマイルドハイブリッドのモーターアシスト機能が作動していない。これは単純に見落としているか、アクセル操作が条件を満たさなかった可能性もある。
・最終的に20分ほど走行後にアイドリングストップ表示灯が点灯し、アイドリングストップが可能になった。
アイドリングストップとモーターアシストのスタンバイ条件を取説で確認。
最低でも週6日(1日最低40km)走る車なので鉛バッテリー・リチウムイオンバッテリーの充電状態は原因として考えづらい。
あと該当しそうなのは温度ぐらいのものなんだが、発生時の外気温は2~5℃なので20分も走行しないと条件を満たさないのは変だと思う。
こっから先はもう分からんので、今度改善対策でディーラー行く時にでも聞いてみよう。
Posted at 2022/02/04 22:40:23 | |
トラックバック(0) |
クロスビー | 日記