
タイヤの溝が残り3mmちょっとになっているので、そろそろ次のタイヤを購入する時期となっている。引き続き純正ホイールなのでサイズは175/60R16。純正装備のブリヂストンECOPIAは4本で50,000円前後するので、もう少し価格を抑えたタイヤにしたい。ECOPIAの転がり抵抗性能AA、ウェットグリップ性能bには届かなくなってしまうと思うが、価格を取る以上それは仕方ないね。
そんなわけで今んとこ候補が3つほどある。
DAYTON DT30
DAYTONはアメリカのブランドになるけど、ブリヂストン工場で製造されているタイヤ。そのため、タイヤ館・コクピットなどブリヂストン系列の店舗専売のタイヤとなっているっぽい。転がり抵抗なんかのラベル表記は無いんだが、取付工賃込みで30,000円ちょいとかなり安い。激安アジアンタイヤに対抗するべく出した商品って感じかな?
グッドイヤー EAGLE LS EXE
コンフォート寄りの低燃費タイヤ。コンフォート寄りならこっちの方が高いのかと思ったけれど、オートウェイとか見ると同メーカーのEfficientGrip ECOよりちょっと安い。オートウェイの性能表記を見るにタイヤが少し柔らかいっぽい? 性能関係ないけど、名前カッコイイとこ好き。
トーヨータイヤ TRANPATH mpZ
ミニバン用にふらつきを抑える設計をされたタイヤ。他メーカーからも同様のコンセプトのタイヤは出ているが、これはたぶん一番安い。クロスビーの車体の揺れやふらつきにどれぐらい効くのか気になるところだが、ミニバン用タイヤをクロスビーに装着したレビューを見つけることができなかった。
Posted at 2022/05/24 08:15:59 | |
トラックバック(0) |
クロスビー | 日記