• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごうらむのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

久しぶりに車載動画

この前ドライブした時にちらほら撮ったので。





Posted at 2022/06/01 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

免許証と日常点検と思うこと

「ボンネットを開けたことがない」
「ボンネットは普通開けない」

同年代だけじゃなく、上の世代も下の世代もそういうことを平気で言う免許所有者が一定数いる。割と真面目に全体の何割ぐらいなのかも気になるんだが、国ごとにデータちゃんとまとめたら日本が一番多いんじゃないかと最近思っている。

自動運転や安全装備の技術が向上するのは良いことだけど、それより先に取説読めない人と日常点検できない人をどうにかする方が良くない?
Posted at 2022/05/30 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

次の夏タイヤをどうしようか考える

次の夏タイヤをどうしようか考えるタイヤの溝が残り3mmちょっとになっているので、そろそろ次のタイヤを購入する時期となっている。引き続き純正ホイールなのでサイズは175/60R16。純正装備のブリヂストンECOPIAは4本で50,000円前後するので、もう少し価格を抑えたタイヤにしたい。ECOPIAの転がり抵抗性能AA、ウェットグリップ性能bには届かなくなってしまうと思うが、価格を取る以上それは仕方ないね。

そんなわけで今んとこ候補が3つほどある。


DAYTON DT30
DAYTONはアメリカのブランドになるけど、ブリヂストン工場で製造されているタイヤ。そのため、タイヤ館・コクピットなどブリヂストン系列の店舗専売のタイヤとなっているっぽい。転がり抵抗なんかのラベル表記は無いんだが、取付工賃込みで30,000円ちょいとかなり安い。激安アジアンタイヤに対抗するべく出した商品って感じかな?

グッドイヤー EAGLE LS EXE
コンフォート寄りの低燃費タイヤ。コンフォート寄りならこっちの方が高いのかと思ったけれど、オートウェイとか見ると同メーカーのEfficientGrip ECOよりちょっと安い。オートウェイの性能表記を見るにタイヤが少し柔らかいっぽい? 性能関係ないけど、名前カッコイイとこ好き。

トーヨータイヤ TRANPATH mpZ
ミニバン用にふらつきを抑える設計をされたタイヤ。他メーカーからも同様のコンセプトのタイヤは出ているが、これはたぶん一番安い。クロスビーの車体の揺れやふらつきにどれぐらい効くのか気になるところだが、ミニバン用タイヤをクロスビーに装着したレビューを見つけることができなかった。
Posted at 2022/05/24 08:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスビー | 日記
2022年05月17日 イイね!

アルミテープで遊んで経過報告

タイヤハウス内にアルミテープをいくつか貼り付けて約1か月。
燃費記録はこのような感じに。



アルミテープを貼り付けたのが4/20なので、4/24以降の記録で見ると若干燃費が良くなっているともとれる。特に顕著なのは5/3、初めて実燃費20km/Lをマークしている。GW中はフル乗車のエアコン使用もあったので燃費が落ちている。5/15は通常使用に戻っていたにも関わらずGW中と同じぐらいの燃費。

4月以降に気温が上がってから燃費は良くなっているので、アルミテープによる明確な効果か?と言われると微妙なライン。実燃費最高記録が出ているので効果はあり寄りにも思えるんだが、うーん???となってしまう。

気が向いたら少しアルミテープ貼り足して遊んでみようかと思う。
ちなみにタイヤはまだ新車装着タイヤのまま。
Posted at 2022/05/17 23:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスビー | 日記
2022年05月15日 イイね!

スマホホルダーの位置

他の方の投稿見てると、確かにクロスビーってスマホホルダー位置の自由度低いなと思い自分の設置位置を投稿してみる。



メーター左にマグネットタイプのホルダーを強力両面テープで貼り付けている。このホルダーはマグネット部分と土台で別々のモノを適当にニコイチしたモノ。土台はボールジョイント部分が可動するんだけど、スマホ重量には耐えられないから接着剤で固めてしまった。



取り付けるとこんな感じになる。スマホケースの背面にリングも付いてるタイプでマグネットに固定も可能。付属の鉄板をスマホケースに仕込むより固定力は弱いが、それでも走行中に落下したことはないので十分な固定と思われる。

ハンドル操作やウォッシャー操作で手が当たることもないので気に入っている。
Posted at 2022/05/15 19:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中、リアガラス全損でフルオープンのまま走行している軽自動車を目撃して二度見。ガムテープ跡あったし、段ボールでも貼ってたんだろうか・・・。」
何シテル?   08/09 07:14
現在スズキのクロスビーに乗っています。ゲームやら漫画やらドライブやら、のらりくらりとやってます。気がついたらSUZUKIの車しか所有したことがないのでたぶんSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスペーサー付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 19:52:50
ドアスプラッシュガードパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 15:43:50
スマートキーをフォトキーホルダーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 07:46:55

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
10年で約19万km乗ったラパンから乗り換え。パワーがあり元気良く走るのが良いですね。カ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation