2022年04月27日
夜中に目が覚めて急に気になったので、同じぐらいの車格でざっくり調べる。
グレード間の違いは無視するものとする。
スズキ
クロスビー
全長3760、全幅1670、全高1705
イグニス
全長3700、全幅1690、全高1605
ソリオ
全長3790、全幅1645、全高1745
スイフト
全長3855、全幅1695、全高1500
スイフトスポーツ
全長3890、全幅1735、全高1500
エスクード
全長4175、全幅1775、全高1610
ダイハツ
ロッキー
全長3995、全幅1695、全高1620
トール
全長3700、全幅1670、全高1735
トヨタ
ヤリス
全長3940、全幅1695、全高1500
ヤリスクロス
全長4180、全幅1765、全高1590
ホンダ
フィット
全長3995、全幅1695、全高1540
ヴェゼル
全長4330、全幅1790、全高1590
日産
ノート
全長4045、全幅1695、全高1505
キックス
全長4290、全幅1760、全高1610
意外だったのがイグニスの全幅がクロスビーより若干大きいこと。
他社コンパクトカーと比較しても全長・全幅は小さいが、デザインのおかげでずいぶんマッシブに見えるクロスビー。
あれだけの車内空間を確保してこのサイズにまとめてるの凄ない?
Posted at 2022/04/27 02:52:54 | |
トラックバック(0) |
クロスビー | 日記