2024年04月07日
今日は現行モデルのラパンを高速含めて70kmほど運転することになったが、やはり以前自分が所有していたHE21S(確か初代の6型?)と比べると性能が大きく向上しているんだなと改めて実感した。
当時所有していたラパンだと4速ATで2→3の変速にちょっと癖があった覚えがあるが、やはりCVTなのでそこら辺はスムーズさが段違いだし車体の剛性も向上しているみたいで100km/hでの走行も車体が全然ブレない。初代も最初からではなかったと思うが100km/hぐらいまで加速すると車体が安定性に欠けてちょっと怖かった思い出。最終的に19万km走行した車両だったから色んな所にガタが来てたのは間違いない。
現行のラパンもマイルドハイブリッドは非搭載なのでこれに関してはクロスビーとの比較になってしまうんだが、マイルドハイブリッドってアイドリングストップのネガな部分を改善しつつ付加価値を付けててめっちゃ良いやんって改めて思った。アイドリングストップ機能ってエコが流行った時代に生まれたような印象があるので、まぁ結構ノリと勢いで作られた部分もあると私は解釈している。
マイルドハイブリッドはモーター機能付発電機によるエンジン再始動や加速アシストが軽自動車のNAエンジンといっちゃん相性が良いような気がしているので機会があれば現行のアルトとか乗ってみたいね。
Posted at 2024/04/07 23:19:13 | |
トラックバック(0) | 日記