• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GANG KOJIのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

クロスバイク納車〜

クロスバイク納車〜昨日はめっちゃいい天気でしたねー。

こんないい天気に朝ドラは行けず悔しかったんですが、ずっと欲しかった自転車が納車されました!

ビアンキのクロスバイク!!




事の発端は、マラソンやランニングは少し飽きてきてたことと、先輩がロードバイク初めてて、「この前休みの日に往復100キロ走ったわ」とか、「クルマでも結構距離のある場所の温泉に自転車で行って温泉浸かって帰ってきた」とか、「自分の脚でどこまで行けるかチャレンジするのがモチベーションになる!」とか熱く語ってるのに感化されてしまって…。

うーん、自転車もアリだよな、前から気になってたし…。

で、ホントはロードバイク(羊の角みたいなハンドルの本格的なやつ)買おうと思ってたんですけど、色々調べてみると自分の使い道にはロードバイクよりもクロスバイク(一文字ハンドルで、ロードバイクよりもタイヤが太く通勤や街乗りにも気軽に使える)の方が合ってるみたいなので、クロスバイクを購入しました。

さすがに初心者なのでこの自転車選びにはかなり迷いまして…、

ネットで見ても安いのは2万5000円くらいからあるし、高いのは30万円とか、50万円とか…。

で、今回決める上での条件は、

色はマットブラック!!!

つや消しの黒の自転車が絶対条件でした。

なぜマットブラックかというと、白もカッコいいし、黄色とか赤もカッコいいと思ってたけど、昔スカイラインGT-RのR34型の開発車両がマットブラックで、ただならぬオーラが出ててカッコよかったので…。

それと無名のメーカーは安いかもしれないけど愛着湧きそうにないので却下。

じゃあどこのメーカーがいいのかと言われましても全然分からず…。

なのでマットブラックのモデルで見た目でビビッときたのがこれでした。


ビアンキというイタリアのメーカーのローマ4というモデルです。

車体はアルミでめっちゃ軽く、溶接の仕上げもキレイです。




フレームの中をワイヤーが通ってるので見た目もスッキリでいい感じです。

イスはこんなに細くスポーティー、




タイヤもロードバイクほどではないですが28ミリという細さ!




まだちょっとしか走らせてないですが、ママチャリなんかとは全く違う軽さ、スピードで、めっちゃ感動です。

これならどこか遠くまでサイクリングとか行けると楽しそうだなぁと思いました。

これから寒くなる季節なのであまり乗ることは多くないかと思いますが、天気のいい休日の体力作りやストレス解消などに新たな相棒になりました!




















Posted at 2016/11/27 19:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月18日 イイね!

遅かったー

遅かったー先週休日出勤した分の振替休日を本日取りました!

いつもの朝ドラだと6時には出発ですが、寒くなってきたし平日だし…ということで7時半に出発!




朝の通勤ラッシュで途中渋滞もあり、8時前で太陽はこの位置。

でも、さすがの平日、この時間でも大山は車ほとんど走ってなくて、快調に飛ばして鍵掛峠へ!

ここのところ紅葉シーズンで、朝ドラ行っても停めることができなかったので、今日こそは!と意気込んで到着すると…。











やったー!貸し切りー!!

と、テンション上がって写真撮ろうとクルマから降りると…。

ゔぅっ、紅葉が…、

終わってる…。




あぁ、いつもの大山…。




今週くらいはまだ大丈夫だと勝手に思ってたのに、見事に裏切られました…。





意気消沈しながらパンとコーヒーでモーニング。







本日最大のミッションが達成できず残念でしたが、でも天気は最高で、車も少なくて、この前ぼさこさんも書いておられましたが、平日のドライブは最高ですね。




特に青空が最高です!

今シーズンこんないい天気に走れる日がまだあるんかなぁ、と思いながら平日ドライブ満喫しました。























明日も朝ドラ行こうかと思ってましたが、子どもの練習試合が入り行けなくなり…、

いよいよカウントダウン…、

今シーズンあと何回行けるかなぁ…。







そして、今話題?の飛行船。











目撃しました!!




明日はイベントがあり、先着だか抽選だかで乗ることができるらしい…。














































Posted at 2016/11/18 19:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

短時間でも走ります!

短時間でも走ります!先週日曜日の話ですが、毎度のことながら朝から予定があり、時間的に朝ドラ厳しいかなと思いつつも、もうシーズン終盤、ここを逃すと次いつ走れるか分からないという焦りもあったので出動!

大山寺の駐車場の気温は6℃!




寒くなりましたねぇ。







夏山登山道は登山客がたくさんで、駐車場もいっぱいでした。


今回は毎年恒例の鍵掛峠からの紅葉バックに写真を撮る為鍵掛目指して走りました。

そして朝6時半に鍵掛峠へ到着すると、なんと駐車場は満車!カメラを構える人、人、人!

全く車停めれる余地はなくスルー…。

さて困った、Uターンして戻ってもこりゃ場所空かないよね…。

ということで奥大山まで走り停車してモーニング。




朝食後スキー場のゲレンデを散策。









あー、鍵掛で撮りたい…。




しばらくすると同じように鍵掛をスルーしてきたみん友さん達が停まってくれて、しばし談笑。




ですが、私は早くも門限時間が迫り早退しました…。

みなさんのブログによるとこの日は鏡ケ成で大集合だったようで…、残念でした。






そして今朝は同僚のシビックタイプRのYくんと出動!

今日は仕事だったのでまたも門限が早く限られた時間しかなく…。


でも天気がいいから行くしかない!っていう感じでした。

そして今日こそは!と意気込んで鍵掛に行くも、先週以上に人、人、人!

もう車なんて道路に縦列であふれてる…。

結局今日も停めれず、しばらく下った先のスペースで小休憩。


Yくんと車から降りて話してるとブルーコペンさん、kaZmaさんが到着!




鍵掛は残念でしたが、みなさんとおしゃべりして楽しかったです。




その後S13やソアラなど、懐かしいクルマも登場し、乾いたRBサウンドを響かせて、このお方も登場。




正面から見ると白の33Rですが、希少な4ドアオーテックです!






真ん中の軽は関係ない方です…。


それぞれ限られた時間の中でしたが、やっぱり少しの時間でも走って話して、晴天の朝とても良い時間を持てました!

私は仕事のため早々と退散しましたが…。

でも今月は休日出勤の振休で平日休みが取れそうなので、なんとか紅葉の鍵掛峠行っときたいと思ってます…。




今年はあと何回大山走れるかなぁ〜?

















Posted at 2016/11/05 20:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

ビールが大好きなポルシェ乗りのバンドマンです。 夢だったポルシェオーナーになりました。 よろしくお願いします! THE GANG LICENSE HP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サイドステップの補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:17:46
サイドステップの補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:14:55
大山パトロール⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 11:05:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許を取った頃から「死ぬまでに赤のポルシェオーナーになる!」という夢を50代目前の2年前 ...
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
オーラニスモから乗り替えました。 ソロキャンプ、釣りなどを楽しむ時、車中泊できたらもっと ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
通勤用のアルトワークスからの乗り替えです。 「ガソリンで発電して、電気で走るシステム」、 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
免許取った頃から、「いつかは赤のポルシェに乗る」と思い続けていた夢が、ついに叶いました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation