• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽち君の愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月17日

冬タイヤの保管なんだすが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
保管するタイヤの空気圧は通常の半分(1〜1.5k)くらいに落としておきましょう
2
硬度は52〜54
測る位置でまちまちですが、まだまだ余裕
60越えたら交換時期
止まらなくなりますよ、マジで
3
まだまだ溝はあります
4
2021年の7月頃の生産のようです

タイヤは洗剤で洗ってしまうと大事なエキス(保護剤)が染み出してしまうので水洗いまで

ノータッチ吹き掛けると泡が茶色になります、それが大事なエキスです
5
ストレッチフィルムをマキマキ
6
ネットでタイヤを購入するとホイール保護の丸い段ボールが付いてくるので捨てずに再利用
7
DAISOのタイヤカバー
サイズは Mです
8
タイヤ館とイエローハットでタイヤ交換した時に入れてあった袋を二重にしてタイヤを包み
最後に横積み用のカバーを被せます

保管場所が屋内なら必要無いんですが
屋外しかないんで「コレでもか」ってくらい保護します

オゾンと紫外線、大敵なんですよね

長期の保存は必ずタイヤを寝かせましょう
タイヤラックに立てて保管すると接地面がパイプ2本だけになり、その部分が凹んで元に戻らなくなり走行中微振動が出るんだとか
ラックを使う場合は月一でタイヤを回転させて接地面を変えてあげましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換2024年春

難易度:

純正タイヤと変わり映えしないけど、インチアップ⤴️

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

やっとホイールを交換(^_-)-

難易度:

タイヤ交換

難易度:

純正タイヤ&ホイールに戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぽち君です。今まで乗っていたエブリィワゴンが6月に車検切れ、ディーラーさんが費用持ちで車検通してくれて台車として使ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
3/20に注文、本日8/29無事納車。 長かった。 2か月経って「弄り」まくりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation