
北アルプスに冠雪の残る春が信州ツーリングては一番景観が美しいと個人的には思います。

そこで今回購入したばかりのVストローム1050DEで安曇野方面大町ダムへ一泊ツーリングしてきました。

大町ダムは元々は大町市の尾入沢に約40年前に築かれた多目的ダムですが、この地は古くから安曇野・松本平形成伝説の地でもあります、

当地の龍神を両親に持つ泉小太郎なる英雄が巨大な湖を切り崩して広大な沃野を生んだとされています。その母龍に因んだダム湖が大町ダムの龍神湖というわけです。

観光客もまばらで、独りダムの堰堤で龍神伝説に浸れたのは、まさにバイクツーリングならではの醍醐味と悦に入った次第です。

初老の身には大きすぎるVスト1050DEですから、タチゴケにビクビクしながらの旅でしたが、約600kmを無事走りきって、何とか乗りこなせそうだと安堵して帰宅。振り返ってみれば、クイックシフターのおかげでクラッチ操作の負担も少なく、高速道路ではほとんど振動もなく快適なクルージングを堪能。なるほどリッターバイクは高速道路でのロングツーには本当に相応しいクラスかと実感できました。
走行距離573km、燃費25.3km/L
ハイオクで燃料代は割高ですが、燃費が大型としては良好でこれまたうれしい結果でした、
Posted at 2024/04/09 11:24:50 | |
トラックバック(0) | 日記