• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

試乗してきました

試乗してきました午前中は色々と野暮用をすませ、残った時間でVWで発表された UP! 試乗してきました。

まずはエマージェンシーブレーキを体験。
かみさんと私でそれぞれで体感してきましたが、あれは心臓に良くないですね(笑)

UP!に見立てたフワフワの、これまた万が一衝突したら確実にダメージのありそうな頼りないクッションへの突進でしたが、本当の万が一の際はクッションの向こう側にトアレグが置いてあるので安心?(笑)

ガツンブレーキでしたが、低速時(体感時は20km/h)は確実に衝突しないことを体感。
このクラスで全車標準装備なのもビックリです。
今後の他のVW車への展開が楽しみです。
ですが、実際にお世話になりたくない装備ですね。

そしてシャバへ出ての試乗もしました。

初ASGでしたが、ブレーキペダルから足を離してもニュートラルなので、クリープに慣れっこの人にはちょっと慣れが必要です。
クラッチがシングルで、発進時は次の二速ギア待機がないので、アクセルを少し戻してギアチェンジするって感じです。
なので踏み続けると一速からギアチェンジしない傾向があります。
大げさに書けばマニュアル車の左ペダル操作無し、って感じですね。
ちなみに、運動神経の無さがポイントののびたでも、5分程度のドライブで慣れれる程度です。

と、シャバへの試乗をした途端に台風の土砂降りに。
Dラーへ戻ったら、ブレーキ体感の試乗会は早々に撤収されてました・・・ とさ


※EJGVからお知らせ!!
もう殆ど間近でありますが、「第7回ヴァリミ♪2012秋」の参加表明を
EJGVGolf Variantismで受付しております。
締め切りは10月1日です
まだ参加表明をされていない方は急いで回答してくださ~い。

初めての参加検討をされている、アナタ!
みんカラでオンライン上で無くリアルに顔合わせをできるチャンスです。
ちなみに「クルマのオフ会」って、クルマの弄りをしてないと参加しづらい??という声も聞きますが、
当ヴァリミは一切そう言ったものはありません。

クルマ好き、集まり好きが集まりますので、
気楽に参加できると思いますので、是非ともご検討下さい。     
Posted at 2012/09/30 22:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2012年09月26日 イイね!

ニュースにも出てますが

ニュースにも出てますがニュース、新聞等でも報道されてますが、24日に発生した京浜急行の土砂崩れによる脱線事故がありました。
この事故でお怪我された方々へは、お見舞い申し上げます。

実は私、この京急線で通勤してます。

数年前に西のJ○で、スピードの出しすぎでカーブを曲がりきれず脱線し、多くの尊い命が犠牲になった大きな事故がありました。

あの当時の映像では、電車ってこんなに変形してしまうの?が第一印象でした。
京急線でも私が乗る区間は120km/h出たりするので、色々と調べてたことがありましたが、京急線の車両は台車がボルスタ台車というものが、全車両に採用されているそうです。

スピードを出しても、この台車の重心のおかげで脱線の危険を回避しているそうです。
これは古くから採用されているそうですが、これだけで数百キロあるので、最近の車両は軽くするために省略されているみたいですね。

あえて電力は犠牲にしても安全性をとり続けた京浜急行も、今回の事故は意外でした。
と言うか、現場での土砂崩れは過去数年間にも何度もあったとは、知りませんでした。

土地柄的に線路も、横須賀方面は急斜面を縫って走る箇所も多い分、この辺ももっと安全意識を高めていただきたいなぁ~と思います。

写真は下り線の行き先表示板。
全部「金沢文庫」行き。
この先が不通区間です。
Posted at 2012/09/26 18:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月12日 イイね!

重い腰をあげて、やっと・・・

重い腰をあげて、やっと・・・リビング用のノーパソ、入れ替えることに。

期末セールに乗せられて(実際も安かったのですが)、結局今になりました。

今まで使っていたノーパソは、かみさんが携帯でレシピを見るのもあって、携帯パケット代と画面の大きさから、次の役目は台所でレシピ検索用になってもらいます。

ただ今まで使っていたノーパソも色々ソフトも入っているので、最低限度までアンインストし、新パソに移行予定です。

6年使ってましたが、2度ほどクリーンアップとしてHDDをフォーマットしWin_XPから入れなおしをしましたが、結局この遅さはあっという間に来るものでした。

今度はOSもWin7と初のWin7でXPから見ると2世代UPです。
もうオッサンな私は、使い慣れることができるのだろうか?



と言ってる場合ではないので、早めに移行をしようと思ってます。
Posted at 2012/09/15 17:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年09月09日 イイね!

一週間前のほとぼりが冷めた頃に・・・ EJGV晩夏オフin北関東

iPhone5の予約が始まりましたね。
アップルコンピュータの勢いはどこまで続くのか?見守っております。


そしてアップルコンピュータ社とは全く関係ない、EJGVのオフが9/7,9/8に群馬で行われました。
オフ名は 「EJGV晩夏オフin北関東」

今回の参加者は
希生さん
マイルドさん
ドマーニさん、デジオさん
のぶりん2号さん
Maradonaさん
ei♪さん
mountain riverさん
マイルドさん

(2日目合流)
アーシェス02さん
み~@G5_variantさん
ドーファンさん

まずは前夜祭当日は、宿で合流しました。


昼食は水沢うどん 大澤屋

讃岐うどんより細く腰は弱めですが、つるつるいけます。
付け合せのマイタケ天ぷらも、何もつけなくても味付けされているので、絶品です。

ただ腹が減っているかと、うどんの大盛り(オッサンモリ)がありますが、後悔するほど結構な量できます。

つづいてハルナグラスのガラス工場見学。

ここでは伝統工芸品のガラス製品を製造しています。

そしてお隣の地球屋へ。
ギネスにも登録されていると言われる、吊るし雛を見に行ってみました。


これは凄いですね。
7000体の人形が吊るされているそうで、この吊るされている数がギネスものらしい。


7000体ってどうやって数えたの?
それは雛を吊るす際に、1体づつスタッフが番号札を貼り、それを吊るした状態でギネス登録。
もちろんこの吊るす作業は店舗内に足場を組んで持ち上げていったそうで、いったん足場を外して登録したそうです。
その後の札を外すの
もえらい苦労したそうな・・・

と日も暮れ始め、そろそろチェックインということで、宿に戻りました。

と宿に戻る途中で47000キロ


そー言えば前夜祭の宿は
美肌の湯 天然温泉 はまゆう山荘

フロントで受付を済ませ、いざ部屋へ。
広大なロビーが出迎えてくれます。

ウッド調の建物がいい雰囲気です。

そして部屋。

メゾネットでした。
実はロフトにも2つベッドがあるので、これだけの広さで4人部屋らしい。

めちゃ、感激です。

風呂も割と広めで、看板に偽りなし! 美肌になったかは分かりませんが、天然温泉でした。




そして1次会へ


まずは2次会に備えて、腹ごしらえ・・・ のつもりでしたが、
従業員がカラオケ機をセットしてました。
隣の部屋は既に始まってるし・・・

と結局こうなりました。


 

初めて1次会からのカラオケ。
そしていつものイリュージョンはお休みでしたが、それを補うべくコスプレグッズで大盛り上がりでした。
この勢いを残しつつ、二次会へ。




1次会でヒートして少し落ち着きが戻るのか?

いえいえ、戻りませんでした(笑)

おかげで写真はこれくらいしかなく・・・↑




と、はまゆう荘で大盛り上がりの中、夜が更けていくのでありました。







二日目 本祭日

あくまでもこちらがメインのオフです(笑)



アーシェス02さん、み~さん、ドーファンさんと榛名湖で合流。

車を並べ、車談義し・・・・

それにしても日差しも強く、天候も絶好調

そして流し撮り会場へ移動。
榛名山の頭文字Dのスタート地点です。

それにしても今回のオフも、このメルセデスはかっこよかったですね~
ついつい写真を撮りたくなってしまうのですが・・・



どうも二人が変です。







きっとメルセデスのDラーの方が見たら、泣きますね。
いや、きっとウケるでしょう     きっと    きっと



実は私、デジイチ持ち込みで、流し撮りをする予定でしたが、前日に発覚したエラー表示でシャッターが切れず、急遽持ち込みができなくなってしまいました。
後日・・・ デジカメ側でいろいろ試してみますが、エラーが消えず。
結局最終的に分かったのは、

メモリーカードの不調


物理フォーマット(時間かかるやつね)をやったら直りました。
ただこのメモリーカードで不調が出た、ってことは今後もこの不具合が出る可能性は秘めてますが、とりあえず続行で使うことにしました。


腹も減ったところで、伊香保へ移動。

くつろぎ味処 時代屋


ここの釜飯も本格的で美味しかった~
窯底のオコゲもあったりで、また立ち寄れたら・・・と思ってます。


と2日間+1日のオフとなりました。


+1日って?
これは実は参加者の中で、遠方過ぎて車移動が困難なみん友さんが、前夜祭の前日に泊まりにきたのでありました。
ですからこの日は前夜祭の予行練習日ってことで。


参加者の皆様、遠方からお疲れ様でした。
また11月に 第7回ヴァリミ♪2012秋 が開催されます。
現在参加者の正式表明を受付中です。
期限は10月1日迄

参加表明はこちらから

皆様の参加をお待ちしております~
Posted at 2012/09/15 12:57:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | EJGV関連&オフ関係 | 日記
2012年09月08日 イイね!

前夜祭

前夜祭前夜祭 もりあがりちゅう~
Posted at 2012/09/08 19:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation